学校日記

令和4年3月10日(木)の給食

公開日
2022/03/11
更新日
2022/03/11

給食室より

変わりビビンバ・豆腐とわかめのスープ・牛乳


 今日は6年生が家庭科の学習で考えた「ビビンバ」の登場です!普通のビビンバと違うのは豆腐が入るところ、豚肉と一緒に水きりした豆腐を炒め、ご飯と混ぜています。豆腐も入り、ボリューム・栄養共にUPした料理ですね。この料理を考えた6年生の感想の中には、「慣れない包丁を使って料理するのは時間がかかった。改めてお母さんもだけど、いつも給食を作ってくださる調理員さんはすごいと思った」と書いてありました。家庭科の学習で料理のやり方を覚えることも大切ですが、この感想のように感謝の気持ちに気がつくことができるのは、とても素敵ですね!みなさんも是非、毎日食べている食事は簡単に作られている訳ではないことを考え、味わっていただきましょう。

 ★主な使用食材産地★


 生姜(高知)


 人参(埼玉)


 にんにく(青森)


 長ネギ(千葉)


 もやし(栃木)


 たけのこ(福岡)


 豚ひき肉(青森)