令和3年1月12日(火)の給食
- 公開日
- 2021/01/13
- 更新日
- 2021/01/13
給食室より
赤飯・さばのみそ煮・紅白なます・すまし汁・牛乳
(2枚目の写真は、わかたけ形態食です)
今日は年明け最初の給食ということで、正月にちなんだメニューにしました。赤飯はささげを入れて炊いたごはんで赤い色が特徴です。昔から赤色には邪気を払う力があるとされていて、お祝い事の時に食べられるようになりました。なますはおせち料理の1つ。お祝いの水引きにちなんだ紅白の色合いは、おせちを華やかにします。みなさんのご家庭ではどんな正月料理を楽しみましたか?日本の昔から伝わる正月料理、是非ご家庭でもお話してみてください!
★主な使用食材産地★
生姜(高知) 大根(神奈川) 人参(千葉)
長ネギ(千葉) さば(欧州) 小松菜(東京)
鶏肉(九州)