平成30年9月21日(金)の給食
- 公開日
- 2018/09/26
- 更新日
- 2018/09/26
給食室より
☆献立名☆
ご飯、ナスのはさみ揚げ、もやしの甘酢煮、けんちん汁
今日はなすのはさみ揚げを作りました!
なすの旬は6〜9月です。なすには水分が多く、体を冷やす効果があります。
なすは丸ナス、小丸ナス、長ナスなど、いろいろな形や大きさのものがあります。
給食時間中に教室を回ると、「なすが好き」「なす嫌いだったけど、食べたよ」と言ってくれる子どもたちが多かったです。特に、低学年の子どもたちは減らさず、残さずしっかりと食べていました。高学年の子どもたちの方が、なすが苦手な子が多く、見受けられました。少しでも、苦手なものが食べられるようになるように、献立の工夫や子どもたちへの声掛けをしていきたいと思います。
☆主な使用食材産地☆
ごぼう(群馬)、大根(北海道)、玉葱(北海道)、人参(北海道)
長ねぎ(秋田)、なす(岩手・岩手町)、もやし(静岡)
じゃがいも(北海道)、豚肉(岩手柴波・青森)、鶏卵(青森)