学校日記

平成28年1月19日(火)の給食

公開日
2016/01/20
更新日
2016/01/20

給食室より

ひじきごはん・豚汁・くだもの(ポンカン)・牛乳

今日のくだものは、今が旬のポンカンを使用しました。
ポンカンはみかん科のくだもので皮が軟らかくやさしい甘さが特徴です。
みかんによく似ているので、「みかんと何が違うんだろう?」と不思議そうにしている子も多くいました。

5年1組はバイキング給食をしました。
主食・主菜・副菜・デザートそれぞれ3種類の中から2種類選びます。
通常の給食とは別にバイキング用のメニューも作っているので給食室は朝から大忙しでした。
栄養のバランス・調理師さん方への感謝の気持ちなどを考えながら楽しそうに食べることができました。

★主な使用食材産地★
じゃがいも(長崎)  いんげん(沖縄)
ごぼう(青森)  にんじん(埼玉)
長ネギ(千葉)  りんご(青森)
小松菜(東京)  しょうが(高知)
白菜(兵庫)  キャベツ(愛知)
さつまいも(千葉)  ポンカン(愛媛)
ネーブル(和歌山)  いちご(熊本)
卵(青森)  サバ(ノルウェー)
豚肉(岩手)  鶏肉(静岡)