学校日記

平成26年12月22日(月) 今日の給食

公開日
2014/12/22
更新日
2014/12/22

給食室より

今日の給食は、和風スープスパゲティー・大根のおかかサラダ・かぼちゃケーキ・牛乳でした。

今日は冬至です。冬至の日にはかぼちゃを食べ、ゆず湯に入り、1年の健康を願う風習があります。給食ではかぼちゃを練りこんだケーキを作りました。サワークリームとシナモンを入れることで、しっとりと風味の良いケーキに仕上がりました。
子ども達も、「かぼちゃおいしい!!」と味わって食べていました。

また、今日は19年に1度の冬至と新月が重なる日だそうです。月と太陽の誕生が重なる日となり、とても良い1日とも言われています。ご家庭でも冬至にちなんだかぼちゃ料理を食べ、ゆず湯に入って、日本の伝統行事を感じてほしいと思います。

☆本日の主な使用食材産地☆
生姜(高知)  にんにく(青森)  長ねぎ(千葉)
たまねぎ(北海道)  にんじん(埼玉)  鶏肉(静岡)
卵(青森)  じゃこ(広島)