学校日記

11/1 5−2ハードル走

公開日
2010/11/01
更新日
2010/11/01

今日のできごと

スムーズに走れるようになってきました。

例えば、以前は「ハードルの真上を跳ぶ」という感じでしたが、今回は「走りながらまたぐ」といった児童が多く見られました。写真からもわかるように、跳ぶときに体が前傾姿勢になっています。もう少し前傾になればもっとスムーズに走れるようになります。

また、踏み切る位置がハードルに近い児童が見られました。遠くから踏み切ると恐怖を感じるのでどうしても近くになってしまいがちです。もう少し遠目に踏み切ることができれば「真上に跳ぶ」というようなことはなくなってきます。これは、走る速さや踏み切る強さに関係しているので、個人個人踏み切る位置は違います。自分の踏み切る位置はどこなのか考え、知ることが重要なのです。このように、体育はただ体を動かすだけではなく、頭を働かせることも大事なのです。

恐怖に打ち勝つことも学習です。さぁ、気合いを入れて頑張りましょう。