学校日記

平成27年10月5日(月)の給食

公開日
2015/10/05
更新日
2015/10/05

給食室より

ごはん・イナダの照り焼き・野菜のごま和え・豚汁・牛乳でした。
今日は、4年1組がバイキング給食でした。
バイキング給食とは、主食・副菜・汁ものが一種類ずつあり、主菜・デザートが三種類ずつあります。そして、主菜・デザートは三種類の中から二種類ずつ選び、バランスの良い給食を自分で完成させるというものです。
事前にバランスの良い食事とはなにか?どうしたらバランスをよくすることができるか?三色の食べ物について学習しました。
当日は、バランスを考えつつとても楽しんで給食時間を過ごしていました。
自分で選んでとったものなのでほぼ完食でした。ただ、好きなものを好きなだけ食べるのではなく、食材それぞれの働きを知りいろいろな味に慣れ親しんでほしいと思います。

★主な使用食材産地★
にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)
しょうが(高知)  小松菜(埼玉)
さつまいも(千葉)  ごぼう(青森)
りんご(青森)  長ネギ(青森)
白菜(長野)  大根(北海道)
鶏肉(静岡)  豚肉(岩手)
卵(青森)  鮭(北海道)