来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
-
3年生のマイプラン学習(単元内自由進度学習)の様子です。3年生は今、国語・理科・図工の3教科でマイプラン学習を進めています。3教科を横断的・往還的に扱いながら、自分で計画を立て、学習のゴールに向けて、...
2025/10/29
今日のできごと
-
3年生の外国語活動の学習の様子です。3年生は今、簡単な英語劇を通して、外国語の音声に慣れ親しんだり、コミュニケーション能力の素地を養ったりしています。グループごとに役割を決め、発語を楽しみながら、外国...
2025/10/29
今日のできごと
-
3年生の算数の学習の様子です。3年生は今、「大きい数」の学習をしています。これまでに大きい数の足し算や引き算の勉強などをしてきており、今日は総復習の時間となります。それぞれの習熟度別コースに分かれて、...
2025/10/29
今日のできごと
-
2年生の生活科の学習の様子です。生活科では今、「もっとなかよし まちたんけん」の学習をしています。先日行ったお店体験で調べたことなどをグループで話し合い、協力し合いながら、様々な方法でまとめていました...
2025/10/28
今日のできごと
-
2年生の体育の学習の様子です。2年生はローテーションで、「器械・器具を使っての運動遊び」として、鉄棒を使った運動遊びやマットを使った運動遊び、ボールゲームなどの学習をしています。
2025/10/28
今日のできごと
-
1年生の生活科の学習の様子です。生活科では今、「あきが やってきた」という学習をしています。自分でテーマを決めて、本やiPadなどを活用しながら、調べ学習を進めています。資料を上手に活用しながら、自分...
2025/10/27
今日のできごと
-
1年生の体育の学習の様子です。1年生は体育館での体育の学習では、「器械・器具を使っての運動遊び」として、マットや平均台、ソフト跳び箱などを用いた運動遊びをしています。マット上での前転がりや後ろ転がり、...
2025/10/27
今日のできごと
-
1年生の音楽の学習の様子です。今日は「せんりつで よびかけあおう」という題材で、「やまびこ ごっこ」の曲を教材として学習しました。グループごとに声の表情(怒った感じの声、滑らかな感じの声 など)を工夫...
2025/10/27
今日のできごと
-
今日は下校時に「危険対応型避難訓練」として、学年別一斉下校をしました。これは、昨年度とは想定を変え、本校では初の取組として、9月の雷雨や川の氾濫等を鑑み、「天候不良により帰宅困難時の児童の安全確保のた...
2025/10/24
今日のできごと
-
昨日と今日の2日間、今年度2回目となるOB(オンラインブレンディッド授業)を行いました。これはオンラインで画面の向こう側のALTと会話をする学習です。接続の不具合等のトラブルもありましたが、これまでに...
2025/10/24
今日のできごと
◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。