来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
-
4年生は「東京メトロ」の方にゲストティーチャーとしてご来校いただき、仕事の内容や電車に乗車するときのマナーなどについて学びました。また、福祉に関する学習の一環として、点字ブロックに関する内容も教えてい...
2025/10/21
今日のできごと
-
3年生の図工の学習の様子です。3年生は「空き容器の変身」という学習をしています。いろいろな空き容器に紙粘土で装飾し、最後に色を塗ったら完成です。ステキなペン立てや貯金箱、置物がたくさんできそうです。集...
2025/10/21
今日のできごと
-
5年生の図工の学習の様子です。5年生は「糸のこスイスイ」という学習をしています。安全に気を付けながら、電動糸のこぎりで木を切ったり、切った木に色を塗ったり、組み合わせたりしながら、作品づくりを楽しんで...
2025/10/21
今日のできごと
-
6年生の図工の学習の様子です。6年生は「水の流れ 水の形」という学習をしています。今日は自分たちが粘土で作った形の中に、自分なりのイメージをふくらませて、青や緑、透明のガラスカレットを配置しました。ス...
2025/10/21
今日のできごと
-
2年生は生活科の「もっとなかよしまちたんけん」の学習で、地元の商店街の皆様にご協力いただき、先週から今日にかけて、お店見学やお仕事体験をさせていただきました。本当にたくさんのお店にご協力いただくことが...
2025/10/20
今日のできごと
-
5年生の理科の学習の様子です。5年生は「流れる水のはたらき」の学習をしています。これは流れる水によって、土や岩を削ったり、運んだり、土などがたまったりする様子の学習です。なかなか大々的な実験はできませ...
2025/10/20
今日のできごと
-
2年生の体育の学習の様子です。2年生はクラスごとに、「多様な動きをつくる運動遊び」や「鉄棒を使った運動遊び」を行っています。それぞれのめあてに向かって、一生懸命取り組んでいました。
2025/10/17
今日のできごと
-
今朝は全校で運動集会を行いました。今年度に入り、何回か行っていますが、今日も学級ごとに長縄跳びをしました。練習2分、本番3分で記録を目指します。記録を更新して喜んでいる学級もあれば、目標に届かず悔しが...
2025/10/17
今日のできごと
-
昨日、今日、明日の3日間、3年生が目黒消防署中目黒出張所に見学に行かせていただいています。子どもたちの疑問に答えていただいたり、消防車をじっくり見させていただいたり、出張所の中を案内していただいたり、...
2025/10/16
今日のできごと
-
10/15〜17までの3日間は、地域の方や保護者の方、代表委員会児童などによる「あいさつ運動」を実施しています。あいさつの大切さについては、日頃から子どもたちに伝えているところですが、このような機会は...
2025/10/16
今日のできごと
◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。