来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
-
暑い日が続いています。本校では毎日数回、暑さ指数(WBGT)を計測しながら、外遊びや水泳指導等の実施に可否を判断しています。暑さ指数が31を超える時には、外遊びや水泳指導等は中止になってしまいますが、...
2025/07/08
今日のできごと
-
5年生の家庭科の学習の様子です。今日は1組と2組が調理実習でポトフを作りました。私もいただきましたが、野菜の甘みが感じられて、とてもおいしかったです。3組は10日(木)に行う予定です。
2025/07/08
今日のできごと
-
1年生の国語の学習の様子です。「おおきなかぶ」の学習で音読劇をします。役割分担や実際に動きの練習などをしました。グループで相談しながら、楽しく取り組んでいます。
2025/07/08
今日のできごと
-
今日は4年生が特別支援教室(本校では「すずかけ」)の理解教育を行いました。当然のことながら、昨日1年生に実施した内容とは異なる内容で、4年生の子どもたちも体験的に学ぶことができました。
2025/07/08
今日のできごと
-
暑い日が続いていますが、学校では一部の教室で、エアコンの状態が良くない状況です。区役所の担当課や業者にも連絡はしてありますが、対応には時間がかかるようです。学校では、場所を移動したり、扇風機や冷風機を...
2025/07/07
今日のできごと
-
今日は1年生が特別支援教室(本校では「すずかけ」)の理解教育を行いました。子どもたちにも多様性の理解が求められる中、すずかけでは、どんな学習をしているのか、体験的に学ぶことができました。
2025/07/07
今日のできごと
-
今日は6年生がゲストティーチャーをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。ちょうど体育(保健領域)の学習で、飲酒や喫煙、薬物等の危険性についての学習をしているので、しっかりとお話を聞いたり、DVDを...
2025/07/07
今日のできごと
-
今日のFSPJ(フリースタイルプロジェクト)の様子です。写真は理科室、家庭科室、図工室で活動している子どもたちです。真剣に実験をしたり、制作活動に取り組んだりしていました。
2025/07/04
今日のできごと
-
今日は1年生が生活科の時間に水遊びをしました。図工で取り組んだカラフル色水を並べたり、魚釣りや水鉄砲で遊んだり、短い時間でしたが、楽しく過ごしていました。
2025/07/04
今日のできごと
-
校内研究授業の後に体育館で行った全体協議会の様子です。今日は全国から50名ほどのご視察の方にご来校いただき、本校の教員と一緒に研究を深めることができました。ご視察いただきましてありがとうございました。
2025/07/03
今日のできごと
◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。