来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
-
今日は運動会の係活動がありました。係活動は5年生以上(代表委員と応援団は4年生以上)の児童が、用具や審判、得点などの9つの係に分かれて活動します。自分の競技以外でも、係として運動会を盛り上げていきます...
2025/05/19
今日のできごと
-
2年生の生活科の学習の様子です。2年生は今後、1年生に学校案内をします。1年間慣れ親しんだ学校内ですが、しっかりと1年生に教えられるよう、主事室や給食室、校長室などを確認していました。
2025/05/19
今日のできごと
-
運動会の特別時間割も2週間目を迎え、どの学年も練習に熱がこもってきました。写真は6年生の組体操の練習です。残りの練習時間も限られていますが、けがには気を付けながら、完成度を上げていきたいと思います。
2025/05/19
今日のできごと
-
今日のマイタイム(自学自習タイム)の4年生と6年生の様子です。自分の学習進度等によって、社会の学習をしたり、体育の運動会のダンス動画を視聴したりして、学習を進めていました。
2025/05/16
今日のできごと
-
今日のマイタイム(自学自習タイム)の3年生と5年生の様子です。子どもたちは、自分の学習進度等によって、漢字や家庭科、タイピングなどの学習を進めていました。
2025/05/16
今日のできごと
-
様々な学年で、いろいろな花や野菜を育てていますが、子どもたちは登校してくると、自分が育てている植物にお水をあげています。大切に育てている様子がよく分かります。素敵なことですね。
2025/05/16
今日のできごと
-
6年生の理科と図工と家庭科の学習の様子です。専科の学習に意欲的に取り組んでいる子が多く、できるだけ子どもたちの興味や関心を引き出すことができるような授業の工夫をしています。
2025/05/15
今日のできごと
-
5年生の体育と音楽と外国語の学習の様子です。特に高学年は、教科担任制を実施しているので、教科等によって、いろいろな先生にご指導いただいています。
2025/05/15
今日のできごと
-
2年生の国語と算数の学習の様子です。国語では、大事なことを落とさずに、伝えたり聞いたりする学習、算数は繰り上がりのある足し算の学習をしました。
2025/05/15
今日のできごと
-
3年生の国語の学習の様子です。3年生は今、漢字の音読み、訓読みの学習をしています。今日はそれぞれの特徴や見分け方、使い分けなどについて学習しました。
2025/05/14
今日のできごと
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。