-
7月20日(水)
- 公開日
- 2016/07/22
- 更新日
- 2016/07/22
おしらせ
献立 :スープ茶漬け もやしのサラダ シャーベット 牛乳
主な食材の産地
にんにく:青森 もやし:山梨
きゅうり:青森 サケ:北海道
にんじん:青森 鶏 肉:宮崎
ちりめんじゃこ:広島
小松菜:東京都八王子市
ベーコン:千葉、群馬
<給食室から>
今日は夏休み前の最後の給食です。
食缶を空っぽにして、調理員さんに会ったら
「ごちそうさま」のあいさつができるといいですね。
配膳台もきれいに磨いて、夏休みの後も気もちよく使える
ようにしましょう。 -
7月19日(火)
- 公開日
- 2016/07/19
- 更新日
- 2016/07/19
おしらせ
献立 :とうもろこしごはん フェジョアーダ 大豆いりサラダ 牛乳
主な食材の産地
にんじん:青森 豚 肉:宮崎
しょうが:高知 玉ねぎ:愛知
きゃべつ:長野 ブラックビーンズ:アメリカ
にんにく:青森 とら豆、大豆:北海道
きゅうり:青森 ホールコーン:北海道
ベーコン、ウィンナー:千葉、群馬
<給食室から>
フェジョアーダは、この夏にオリンピックが開催される
ブラジルの料理です。ブラジルでは、肉と豆を煮こんだ料理
がたくさんあります。その中でも、フェジョアーダは、有名な
料理で、ごはんにかけて食べるとおいしいです。 -
7月15日(金)
- 公開日
- 2016/07/19
- 更新日
- 2016/07/19
おしらせ
献立:夏野菜カレーライス えだまめ 冷凍みかん 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 セロリ:長野
にんにく:青森 みかん:和歌山
えだまめ:新潟 豚 肉:熊本
ズッキーニ:長野
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、なす:東京都八王子市
<給食室から>
今日は、東京都八王子市から届いた新鮮な夏野菜がたっぷり
入った、特製夏野菜カレーライスです。
おいしい東京の野菜をたくさん食べて夏も元気にすごしましょう。
-
音楽朝会(6年生)
- 公開日
- 2016/07/15
- 更新日
- 2016/07/15
今日のできごと
音楽朝会で、6年生が音楽の時間に練習してきた琴の演奏をしました。
美しい日本の伝統的な音色に全校が聞きいっていました。 -
全校フェスタ
- 公開日
- 2016/07/15
- 更新日
- 2016/07/15
今日のできごと
全校フェスタがありました。たてわり班ごとに輪投げやボール投げ、缶つみ、ボーリング等の出し物を身近なものを工夫して作り、その出し物を互いに体験しました。6年生がリーダーシップを発揮しながら、1年生から5年生をまとめました。全学年の子供たちが協力して生き生きと活動する姿がたくさん見られました。
-
7月14日(木)
- 公開日
- 2016/07/14
- 更新日
- 2016/07/14
おしらせ
献立 :冷やし肉うどん ブルーベリーケーキ 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 たまご:青森
きゅうり:岩手 もやし:栃木
にんじん:青森 豚 肉:熊本
ブルーベリー:愛媛
豆腐:愛知、佐賀
<給食室から>
国産のブルーベリーの旬は、6月から8月くらいです。
給食では、年に一度だけ新鮮な生のブルーベリーをいれた
ケーキを焼きます。
ブルーベリーの青い色には、目の疲れをとるパワーがある
そうです。ぜひ食べてみてください。
-
7月13日(水)
- 公開日
- 2016/07/14
- 更新日
- 2016/07/14
おしらせ
献立 :マーボーなす丼 春雨サラダ スイカ 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 な す:岩手
にんにく:青森 長ねぎ:千葉
にんじん:青森 玉ねぎ:兵庫
きゅうり:岩手 に ら:千葉
きゃべつ:宮城 もやし:栃木
ぶたにく:熊本 すいか:山形
豆腐:愛知、佐賀
<給食室から>
なすは、油で炒めたり、煮込んだりすると味がしみて
おいしいです。「ちょっと苦手だな」と思う人も、給食
のなすは、ぜひチャレンジしてみてください。
大人になると、なすが大好きな人がたくさんいます。
成長すると、今まで苦手だったものも、おいしく感じる
かもしれません。 -
7月12日(火)
- 公開日
- 2016/07/12
- 更新日
- 2016/07/12
おしらせ
献立 :わかめごはん サワラの照り焼き 煮びたし きなこ豆 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 大豆:北海道
はくさい:長野 サワラ:韓国
にんじん:青森
油揚げ:愛知、佐賀
小松菜:東京都八王子市
<給食室から>
きなこ豆は、揚げた大豆にきなこをまぶしたものです。
かりかりして、お菓子みたいに食べられる、豆のデザートです。
大豆は、長く保存しておくことができて、おいしくて、栄養満点
なので、日本の食事に欠かせない大切な食べものです。 -
7月11日(月)
- 公開日
- 2016/07/11
- 更新日
- 2016/07/11
おしらせ
献立 :ホットドッグ ヴィシソワーズ フレンチサラダ 牛乳
主な食材の産地
セロリ:長野 にんじん:青森
玉ねぎ:香川 きゅうり:岩手
パセリ:千葉 きゃべつ:宮城
じゃが芋:静岡
ウィンナー:千葉、群馬
ホールコーン:北海道
<給食室から>
フランスは、おいしいものがたくさんある、グルメの国として
有名です。フランスの学校では、給食でもフォークとナイフを
つかったコース料理が出ることがあるそうです。ヴィシソワーズ
は、じゃが芋のクリームスープを冷やした夏にぴったりのフランス
料理です。スプーンで上品に食べてください。
-
7月8日(金)
- 公開日
- 2016/07/08
- 更新日
- 2016/07/08
おしらせ
献立 :おかかふりかけごはん 五目豆腐 とうもろこし 牛乳
主な食材の産地
豚 肉:熊本
たけのこ:九州 とうもろこし:千葉
しょうが:高知 ちんげん菜:静岡
にんじん:青森 豆腐:愛知、佐賀
玉ねぎ:東京都八王子市
<給食室から>
今日は、茹でるだけで甘くておいしい、スイートコーン
という種類のとうもろこしです。
他にも、お菓子にするポップコーンやジャイアントコーン、
動物のエサに使ったり、でん粉をとる材料にするデントコーン
やフリントコーンなど、いろいろな種類があります。
今日は、2年生がていねいに皮をむいてくれました。 -
7月7日(木)
- 公開日
- 2016/07/07
- 更新日
- 2016/07/07
おしらせ
献立 :けいちゃん丼 そうめん汁 ごぼうの唐揚げ オレンジジュース
主な食材の産地
しょうが:高知 鶏 肉:宮崎
にんにく:青森 ごぼう:鹿児島
にんじん:千葉 玉ねぎ:新潟
きゃべつ:宮城 に ら:山形
だいこん:青森 長ねぎ:千葉
こまつな:東京
油揚げ:愛知、佐賀
-
7月6日(水)
- 公開日
- 2016/07/06
- 更新日
- 2016/07/06
おしらせ
献立 :ツナピラフ ポテトフレンチサラダ ピーチゼリー 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 鶏 肉:宮崎
にんにく:青森 玉ねぎ:新潟
にんじん:千葉 セロリ:長野
ピーマン:岩手 じゃが芋:長崎
きゅうり:青森 ホールコーン:北海道
<給食室から>
給食のピラフは、麦ごはんで作ります。
麦ごはんで作ると、ぱらっとしておいしくなります。
そして、麦には、おなかの調子をよくする食物繊維が
たっぷりです。麦ごはんは、おいしくて、栄養満点です。 -
7月5日(火)
- 公開日
- 2016/07/05
- 更新日
- 2016/07/05
おしらせ
献立 :ジューシー スズキのフライ のりあえ メロン 牛乳
主な食材の産地
メロン:千葉 しょうが:高知
豚 肉:宮崎 にんじん:千葉
こんぶ:北海道 きゃべつ:宮城
スズキ:千葉 たけのこ:九州
もち米:新潟 小松菜:東京都八王子市
<給食室から>
ジューシーは沖縄の料理で豚肉とこんぶの炊き込みごはんです。
おきなわの人が元気で長生きなは、豚肉とこんぶと野菜をたくさん
食べるからです。毎日の食事をしっかり食べて、よく体を動かして、
ぐっすり寝ることが元気で長生きのもとです。 -
7月4日(月)
- 公開日
- 2016/07/04
- 更新日
- 2016/07/04
おしらせ
献立 :ハニートースト 鶏肉のトマト煮 マカロニ入りサラダ 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 セロリ:長野
にんにく:青森 パセリ:千葉
にんじん:千葉 玉ねぎ:愛知
じゃが芋:長崎 鶏 肉:宮崎
きゅうり:青森 ホールコーン:北海道
きゃべつ:宮城 トマト缶:愛知、岐阜、和歌山
<給食室から>
はちみつには、甘いだけでなく、体にいい働きがありあす。
疲れた体を元気にするパワーやせきが出てのどが痛い時に
痛みをわやらげるパワーなどです。昔は、薬があまりなかった
ので、体の具合が悪い時には、食べものを工夫して治していました。
-
7月1日(金)
- 公開日
- 2016/07/01
- 更新日
- 2016/07/01
おしらせ
献立 :冷やし中華 芋もち 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 たまご:青森
きゅうり:群馬 鶏 肉:宮崎
にんじん:千葉 もやし:栃木
じゃが芋:静岡
<給食室から>
芋もちは北海道の料理です。北海道は、おいしいじゃが芋が
たくさんとれる、日本一のせい産地です。
じゃが芋は、長く保存することができるので、ほとんど一年中
食べられます。冬の寒さが厳しい北海道では、ごはんの代わりに
なるくらい、大切な食べものでした。