活動記録

今日のできごと

  • 5/28 2年生の学習(図工)

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    今日のできごと

    2年生の図工の学習の様子です。前回は新聞紙を使った活動をしましたが、今日は一人ひとりが「ふしぎなたまご」を描きました。かわいいですたまごやかっこいいたまご、珍しいたまごなど、いろいろなたまごが生まれました。

  • 5/28 1年生の学習(国・算)

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    今日のできごと

    1年生の学習の様子です。国語では、花のつぼみの学習を生かして、タブレットを活用しながら「つぼみクイズ大会」の準備をしたり、算数では、たし算の仕方を考えたりしています。

  • 5/27 運動会リハーサル(団体表現)

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    今日のできごと

    今日は運動会のリハーサルをしました。写真は2年生のスマイラック、4年生のミルクムナリ、6年生の組体操です。だいぶ仕上がってきましたので、当日をぜひ、お楽しみに!

  • 5/27 運動会リハーサル(団体競技)

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    今日のできごと

    今日は運動会のリハーサルをしました。写真は1年生の玉入れ、3年生の台風の目、5年生の追いかけ綱引きです。当日は赤白どちらが勝つか、楽しみです。

  • 5/27 2年生の学習(情報教育)

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    今日のできごと

    先日は1年生がICT支援員の先生に、iPadの使い方について教えてもらいましたが、今日は同じように、2年生がいろいろと教えてもらいました。プログラミングについても、少しご指導いただきました。

  • 5/26 水道キャラバン(4年生)

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    今日のできごと

    4年生は社会科の学習の一環として、東京都水道局の方に来ていただき、水道の仕組みについて学習しました。普段自分たちが何気なく利用している水道水はどこから来るのか、浄水場はどのような仕組みになっているのかなど、実験を交えながら、楽しく学ぶことができました。

  • 5/26 運動会 係活動

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    今日のできごと

    今日は5/19に続き、2回目の運動会係活動がありました。9つの係に分かれて、本番を想定しながら、具体的に練習をしたり、確認をしたりしました。自分の競技や演技だけでなく、係活動でも運動会を支えていきます。

  • 5/26 運動会全校練習(2)

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    今日のできごと

    全校練習では、閉会式前の最後の得点種目である「大玉送り」の練習をしました。特にカーブのところが難しいですが、みんなで声を掛け合って取り組みました。今日の結果は1勝1敗でしたが、果たして当日は…。

  • 5/26 運動会全校練習(1)

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    今日のできごと

    今日は3回目の運動会全校練習がありました。今日は、校庭の自席に椅子を出して、実際の感じをつかんでみました。運動会もいよいよ今週末に迫ってきました。最後まで、全員で一生懸命取り組んでいきます。

  • 5/23 2年生の学習(図・国)

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    今日のできごと

    2年生の学習の様子です。2年生は図工の「しんぶんしとなかよし」という学習で、新聞紙を折ったり、ちぎったり、ねじったりして、ダイナミックに活動したり、国語では説明文の学習も集中して取り組んだりしていました。

  • 5/23 3年生の学習(国・体)

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    今日のできごと

    3年生の学習の様子です。3年生は運動会の60メートル走の練習も一生懸命取り組みつつ、国語では漢字や説明文の学習も集中して取り組んでいました。

  • 5/23 5年生の学習(社・国・体)

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    今日のできごと

    5年生の学習の様子です。5年生は運動会の70メートル走の練習も一生懸命取り組みつつ、社会や国語の学習も集中して取り組んでいました。

  • 5/23 避難訓練(二次避難)

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    今日のできごと

    先日は立川市で発生したケースを受けて、不審者に対する心構えを子どもたちに伝えましたが、今日の避難訓練は、火災により校外(二次避難場所)に避難する訓練でした。今日はめぐろ学校サポートセンターへの二次避難をしましたが、風向き等によって、他の避難場所も設定しています。

  • 5/22 運動会の練習(1年生)

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    今日のできごと

    1年生の運動会練習の様子です。1年生の団体競技は「チェッコリ玉入れ」です。1年生のかわいらしいダンスに魅了されています。玉入れも真剣です。

  • 5/22 運動会の練習(5年生)

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    今日のできごと

    5年生の運動会練習の様子です。5年生は団体競技で「追いかけ綱引き」をします。自分たちで作戦を考えながら、勝利に向かって、全力で取り組んでいます。

  • 5/22 4年生の学習(音楽)

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    今日のできごと

    4年生の音楽の学習です。音楽では歌を歌ったり、楽器を演奏したりする学習もしますが、今日は「鑑賞」の学習でした。初めて聴く曲を、自分なりのイメージをふくらませ、友達と交流し合いました。

  • 5/22 読み聞かせ

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    今日のできごと

    今日は今年度2回目の読み聞かせでした。高学年の子たちも、しっかりと聞いている子が多く、実はこの読み聞かせの時間を楽しみにしている子もたくさんいます。ボランティアの皆様、今朝もお忙しい中をありがとうございました。

  • 5/21 6年生の学習(国語)

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/22

    今日のできごと

    6年生の国語の学習です。6年生は、俳句の学習をしました。俳句の基本や工夫の仕方について学んだ後、自分が感じる「春」についての俳句を詠みました。力作です。

  • 5/21 植物の観察

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    今日のできごと

    校内を回っていると、今日も子どもたちが植物のお世話や観察をしていました。写真は1年生が朝顔の様子を写真に撮って、観察カードに書いている様子と、2年生がいろいろな野菜を実際に触ったりしながら、観察している様子です。

  • 5/21 運動会全校練習

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    今日のできごと

    今日は2回目の運動会全校練習がありました。今日は、応援練習に特化して行いました。赤組も白組も応援団を中心に、とてもよく声が出ていました。