目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 社会科見学
5年生
30日、5年生は社会科見学を行いました。 日産自動車追浜工場では、組み立て工場の...
商店の仕事見学
3年生
社会科の学習で、個人商店に見学に行きました。6・7人のグループに分かれ、めあてや...
9月30日(水) 今日の給食
給食室
今日の給食は、ツナトースト、ミネストローネ、ゆで野菜のドレッシングソースでした。...
9月29日(火) 今日の給食
今日の献立は、ガイ・パッ・パイッガパオ、センレックナ—ム、ぶどう(巨峰)、牛乳で...
9月28日(月) 今日の給食
今日の献立は、かきたまうどん、竹輪の磯辺揚げ、キャベツのゆかり和え、大豆とじゃこ...
9月25日(金) 今日の給食
今日の献立は、カレーライス、ゆでやさいのドレッシングソース、フルーツポンチ、牛乳...
ギャラリーツアー 4年生
4年生
図工の時間に目黒区美術館に見学に行きました。木や銅板を使った版画作品が多く展示さ...
スイミー音読発表会 2年
2年生
国語で学習した『スイミー』を、1年生の前で音読しました。 子供たちは、『...
9月24日(木) 今日の給食
今日の献立は、ご飯、さんまの梅煮、切干大根の煮物、一塩きゅうり、味噌汁、牛乳でし...
5年生 保健の学習
17日、5年生は保健の学習を行いました。 「いかりの温度計 その時あなたはどう...
連合音楽会に向けて
今、5年生は朝の8時ころから、連合音楽会に向けて朝の個人練習をしています。 楽器...
9月18日(金) 今日の給食
今日の献立は、ゆかりおにぎり、豚汁、もやしの甘酢煮、セレクトおはぎ、牛乳でした。...
2年・秋のビオトープ
朝晩、寒い日が続いています。校庭の桜の木の葉が色づき始めています。ビオトープには...
9月17日(木) 今日の給食
今日の献立は、丸パン、オムレツ、モロヘイヤのスパゲッティ、かぼちゃのポタージュ、...
9月16日(水) 今日の給食
今日の献立は、中華丼、もずくと豆腐のスープ、りんご(つがる)、牛乳でした。 中...
5年生 調理実習
今日は、家庭科で調理実習をしました。 調理したものは、「ゆで卵」と「野菜いため」...
カンジーはかせの大はつめい 2年
国語「カンジーはかせの大はつめい」を学習しました。今日は、カンジーはかせの漢字...
9月15日(火) 今日の給食
今日の献立は、なすのスパゲッティアラビア—タ、ホリアティキサラダ、マッシュポテト...
2年・体育「多様な動きをつくる運動遊び」
プール納めの後、9月の体育の学習は「多様な動きをつくる運動遊び」です。Gボールや...
9月14日(月) 今日の給食
今日の給食は、ご飯、いわしの香味揚げ、糸寒天のごま酢和え、すまし汁、牛乳でした。...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2009年9月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS