目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月31日(水) 今日の給食
給食室
今日の献立は、チリドック、野菜スープ、すいか、牛乳でした。 チリドックは、コッ...
8月30日(水) 今日の給食
今日の献立は、冷やし中華麺、ゆでとうもろこし、牛乳でした。 冷やし中華のたれに...
4年生 国語「新聞を作ろう」2
4年生
自分で考えた割り付けや記事をもとに、写真や絵を入れて、実際の新聞作りをしました。...
4年生 国語「新聞を作ろう」1
夏休みが明け、学校生活が始まりました。前期の授業、後半戦です。 夏休みの思い出を...
8月29日(月) 今日の給食
今日の献立は、じゃこべえピラフ、冬瓜スープ、オレンジゼリー、牛乳でした。 じゃ...
算数 かたちあそびをしよう その1
1年生
今日は、坂を使って箱や筒などを転がして、転がる形と転がらない形について考えたり、...
算数 かたちあそびをしよう その2
自分の身長と同じくらい、高く積み上げているグループもありました。
算数 はこをかたちでなかまわけしたよ
ご家庭のご協力もあって、たくさんの空き箱を使って算数の「かたち」の学習をすること...
夏休みの絵日記発表会
夏休みの思い出を話し合いました。 絵日記を見せながら、大きくはっきりした声...
連音の練習スタート!
5年生
夏休みが終わり、きのう(8月25日)から授業が始まりました。 5年生は12月に...
音楽 夏休みの宿題、やってきたかな?
夏休み明け初めての音楽の授業。子供たちはとても楽しみにしていました。 夏休み中に...
さんすう かたちあそびをしたよ!その2
お友達と知恵を出し合って作っている姿も見られました。
8月26日(金) 今日の給食
今日の献立は、夏野菜のカレーライス、こんにゃくサラダ、牛乳でした。 長い夏休み...
さんすう かたちあそびをしたよ!
夏休みが終わり、教室に、久しぶりに1年生の元気で明るい声がひびきわたりました。 ...
4年生「夏休み明けのスタート」
夏休みが終わり、子供たちが久しぶりに元気よく登校しました。 夏休み中、子供たち一...
暑いです
学校から
お盆の頃に、天然芝の校庭の上で気温を測ってみると、38度でした。 天然芝の上でこ...
ビオトープの稲 5年
ビオトープの稲の花が咲きました! 5年生の子供たちが 夏休み期間も当番で水やり...
ヘチマとセミの抜け殻
最近暑い日が続いています。 児童のみなさんは夏休みを充実して過ごしていますでしょ...
主事さんありがとう
夏休み中でも、主事さんは出勤をして学校のために働いています。 廊下はワックスをか...
自然宿泊体験教室に向けて
10月26日から一泊、4年生は千葉県で自然宿泊体験教室を行う予定です。 そのため...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2011年8月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS