目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
芝生の養生
学校から
冬休みの間、ところどころはげている芝生の養生をするため、芝生全体に青いシートをか...
給食室 ただいま清掃中!!
給食室
今日から冬休みですね。給食も昨日で終わりました。 でも、給食が終われば、それで...
12月25日(月) 今日の給食
今日の献立はバターロール・ミートローフ・クリスマスソテー・クラップショット・手...
季節のフェスティバル!!!
2年生
今日は待ちに待った、季節のフェスティバル。初夏から一生懸命育ててきたサツマイモを...
6年 社会科見学 江戸東京博物館
6年生
朝早く起き、朝食も早めに食べたためか 「おなかがすいた・・・」 と、子ども達は早...
6年 社会科見学 国会議事堂
次に訪れたのは「政治」の要の地、国会議事堂です。 国会、内閣などと言葉の上では...
6年 社会科見学 「東証株式市場」
社会に生きる一員として「経済」、「政治」、「歴史」を学ぶ学習に行ってきました。 ...
12月22日(金) 今日の給食
今日の献立はほうとう・茹で野菜のしょうがじょうゆかけ・さつまいもとパインのパイ...
6年生 社会科見学
今日、6年生は国会などを見学する社会科見学の日です。欠席もなく全員が元気に出発し...
4年・川の資料館
4年生
川の資料館の見学も3回目になりました。今日は解説員の方から目黒川の透明度を調べる...
避難訓練 起震車・煙ハウス体験
今月の避難訓練では、区の防災課の方をお招きして、3年生が起震車、6年生が煙ハウス...
12月21日(木) 今日の給食
今日の献立はご飯・ぎせいどうふあんかけ・小松菜の煮浸し・切り干し大根のハリハリ...
学区内の危険な所
冬休み前に、クラスの中で地区毎に分かれ、危険なところのチェックをしました。地図の...
朝の1分間スピーチ
毎朝「今までにあったことの中で、最もうれしかったこと」「サンタクロースを信じてい...
12月20日(水) 今日の給食
今日の献立はツナトースト・ミネストローネ・りんご・牛乳です。 ツナトースト...
1年1組 リクエスト給食
先日のリクエスト給食の感想を紹介します。(一部抜粋) ○1年1組だけにお皿を...
料理クラブ
今日は料理クラブ後期第2回目の調理です。「白玉だんご」を作りました。A・B・C班...
4年・地域清掃
ふれあい橋で4年生は地域清掃をしました。今年は暖冬のせいでいつもより紅葉が遅れて...
12月19日(火) 今日の給食
今日の献立はご飯・焼きししゃも・れんこんのきんぴら・肉じゃが・牛乳です 今日...
12月18日(月) 今日の給食
今日の献立はチキンカレーライス・じゃこ入り和風サラダ・フルーツパンチ・牛乳です。...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2006年12月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS