11月4日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2014/11/05
- 更新日
- 2014/11/05
給食室
<今日の献立>
ご飯
だぶ
いかしゅうまい
お浸し
牛乳
日本味めぐり〜佐賀県編〜です。
だぶは根菜を中心とした、野菜を細かく刻んで作る汁物料理です。
昔から結婚式や七五三などのお祝いの席で食べられているそうです。
今日はにんじん・大根・ごぼう・里いもの4種類の根菜を入れました。
いかしゅうまいは、いかの産地で有名な佐賀県の呼子発祥の料理です。
今日はいかとすけそうだらのミンチで具を作りました。
1人2個ずづたったので、給食室は大忙しでしたが、調理員さんたちが頑張って作ってくださいました。
根菜が苦手な子も多いのですが、だぶはよく食べていました。
いかしゅうまいもボリュームがありましたが、しっかりと食べていました。
にんじんは世田谷区の大塚さん、小松菜は世田谷区の佐藤さんが作ってくださったものです。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。
<今日の食材の産地>
にんじん・小松菜:東京都世田谷区
さといも:埼玉 大根:北海道
しょうが:高知 ほうれん草:岩手
玉ねぎ:北海道 白菜:高知
ごぼう:青森 鶏肉:鹿児島