学校日記

3月9日(月) 今日の給食

公開日
2009/03/09
更新日
2009/03/09

給食室

 今日の献立は、ご飯・ニラ玉スープ・大根と肉団子の煮物・牛乳です。
大根と肉団子の煮物は、大根と人参、鶏ひき肉で作った団子を煮て作ります。大根と人参は味が染みるようにしっかり煮ます。また、肉団子のうまみもしっかりすっています。
ご飯にも合うように、いつもより少し味を濃いめにしました。
教室を回っていると、「今日の大根おいしいね!」「味がしみていておいしい!」とよく食べていました。初めはいつもより多く残っていた食缶も「もっと増やしたい!」と言う子で、中身がからっぽになっていました。
ニラ玉スープも人気で、ほとんどの子が先に飲んでいました。
 
 また、今日はご飯が白いことから「ご飯だけ食べられない・・・。」と言う子が何人かいました。ご飯はご飯、おかずはおかず、と別々に食べている子が多く、味のついているご飯だとそれだけで食べてしまっていることも多いようです。そのため、今日のように「白いご飯だけ食べることができない。」と言う子がいるようです。最近このような子が多いと感じています。
そこで、「ご飯を食べるときには、おかずを一口食べたらご飯を一口食べる、汁物を飲んだらご飯を食べる、と言うように、ご飯とおかずを交互に食べるとおいしく食べることができるよ。」と声をかけました。
低学年には難しいのかもしれませんが、だんだん慣れていくことなので、意識して声をかけようと思いました。