学校日記

2月6日(火) 今日の給食

公開日
2009/02/06
更新日
2009/02/06

給食室

今日の献立は、レモントースト・ミネストローネ・ミモザサラダ・はっさく・牛乳です。
レモントーストは生のレモンをしぼったものとマーガリン・砂糖をまぜたものを、トーストに塗り焼いたものです。香りは飛んでしまったのですが、食べるとレモンの味がしっかりします。

ミネストローネは、具沢山のトマト味のスープです。マカロニを入れるのですが、アルファベットの形をしたマカロニを入れました。子どもたちはこのアルファベットの形のマカロニがお気に入りのようで、いろいろな形があるのを教えてくれました。

 ミモザサラダは、ゆで卵を刻んだり、裏ごししたりしたものをキャベツやきゅうりのサラダの上にかけたものです。給食では炒り卵にしてサラダに加えました。ミモザサラダの名前の由来は「ミモザ」と言う花にあります。地域の方のお宅に大きなミモザの木があり、いつもミモザの花を分けていただき、子どもたちに見せています。
今年はいつもより一ヶ月ほど早くミモザの花が咲きました。今年も快くミモザの花を分けていただきました。
 1年生の教室にミモザの花を見せに行くと、「わー、サラダのとそっくり!」「このお花ふわふわしていてきれい」「いい匂いがするよ」「この花おいしそー」ときれいなミモザの花とサラダを見比べていました。中には「今日のサラダにこのお花が入ってるの?」と言う子もいました!花や料理で季節を感じてくれたのではないかなと思います。
 味の方は、卵が入っていることで食べやすかったようでよく食べていました。今日は全体的に残りも少なかったです。