12月21日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2007/12/22
- 更新日
- 2007/12/22
給食室
今日の献立は、ほうとう・五平もち・みかん・牛乳です。
明日は冬至です。冬至は1年間の中で日が最も短く、夜がもっとも長い日です。
冬至にはかぼちゃを食べると風邪を引かないで1年間過ごせると言われることから、今日はかぼちゃを使ったほうとうにしました。
ほうとうには、ほうとうの麺を使います。平べったい麺ですが、いつものように麺と汁を同じ釜で煮てしまうと、ほうとうの麺が溶けてしまうことから、麺と汁を別々に出しました。麺にも汁だけをはったので、麺同士がくっついてしまうことなく、美味しく食べることができました。また、別々にしたことで、いつものうどんとの違いにも子どもたちは気づいてくれ、「ほうとう麺」の説明ができました。
かぼちゃもたっぷり入っていたので、子どもたちはきっと元気に過ごせることでしょう!!
今日もよく食べていました。