11月16日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2007/11/17
- 更新日
- 2007/11/17
給食室
今日の献立は、菜飯・豆腐のステーキきのこソース・白菜の甘酢煮・牛乳です。
菜飯には、炒めた小松菜・鶏ひき肉、炒り卵が入ります。小松菜は一回ゆでたあと、油で炒めるので、くせはあまり気になりません。
1年生のクラスでは、最初「ごはんちょっと減らしたい〜」と減らした子が何人かいたのですが、食べてみたら・・・、「先生やっぱり取り戻してもいいですか?」と減らしたぶんを取り返しにきていました。
豆腐のステーキきのこソースは、豆腐に小麦粉をまぶし、油をふって、オーブンで焼きます。(おうちであればフライパンでもいいですね。)カリッと仕上がり、油で揚げるよりもしつこくなく食べることができます。きのこのソースは、きのこがとにかくいろいろ入っています。生椎茸、えのきたけ、しめじを使いしょうゆ味に仕上げました。
きのこが嫌いな子には「なんでこんなの出すのー!」という感じかもしれません・・・。
しかし、味を濃い目に仕上げているので、きのこくささもなく、きのこのおいしい味と歯ごたえが楽しめます。「きのこ苦手」と言っていた子でも、「これ食べられた」と言う子もいました。きのこソースより、低学年では豆腐の残りが意外と多く、1個でもよかったのかな?と思ってしまいました。
「白菜の甘酢煮」は「もやしの甘酢煮」の白菜バージョンです。もやしの甘酢煮ほどではないですがよく食べていました。