学校日記

2月7日(金) 今日の給食

公開日
2014/02/11
更新日
2014/02/11

給食室

<今日の献立>
焼きピロシキ
ボルシチ
みかん
牛乳

ソチオリンピック開幕にちなみ、今日は世界の料理〜ロシア連邦編〜です。
ピロシキはロシアでよく食べられている総菜パンです。今日は焼きピロシキにしました。
今日はパン生地から調理員さん手作りです。
とても時間がかかり大変な作業で、給食室は朝から大忙しでしたが、調理員さんたちが頑張ってくれたおかげで、無事給食時間に焼きたてを提供することができました。
子供たちに手作りだと伝えると、「うそー」「すごーい」など、とても驚いていました。
ボルシチは、「ビーツ」という野菜を入れたとても鮮やかな赤色の煮込み料理です。
日本ではなかなか馴染みがないのでどうかなと感想を聞くと、「おいしい」「あまり好きじゃない」など、好き嫌いが分かれました。
次に出すときには、もうちょっと日本人好みの味にしようか、考えようと思います。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:千葉
にんにく:青森  セロリー:静岡
キャベツ:愛知  じゃがいも:北海道
ビーツ:長野   みかん:静岡
緑豆春雨:タイ  ホールトマト:静岡
鶏卵:青森    鶏ひき肉:鹿児島
豚肉:鹿児島