学校日記

2月7日(木)今日の給食

公開日
2019/02/07
更新日
2019/02/07

給食室

☆小ぎつねごはん
☆沢煮椀
☆大豆とさつま芋の甘辛煮
☆牛乳

小ぎつねごはんは油揚げや鶏肉などの具の混ぜご飯です。具に味が染みていて、どのクラスもよく食べていました。偏食気味な児童も進んで食べてくれていたので、食べる興味のあるものから、食べる姿勢や行儀などを練習していってくれればと思います。

沢煮椀は、せん切りの野菜や豚肉が入り、とろみがついているのが特徴です。今日は小松菜、だいこん、にんじん、えのきたけなどの具材を使いました。
大豆とさつまいもの甘辛煮は、下ゆでした大豆とさつま芋を素揚げして、しょうゆや砂糖などの調味料とからめています。
全クラスでお残しがゼロでした。「大学芋が好きだからこの味付けも好き!」という子もいて、豆が苦手な子でも食べやすいメニューなのではないかと思います。
にんじん→千葉県
だいこん→神奈川県
えのきたけ→新潟県
小松菜→埼玉県
さつま芋→茨城県
鶏こま肉→鹿児島県
豚こま肉→鹿児島県