12月9日(月)昼休み

外気温9度、今にも雪が降りそうな寒さです
こんな寒さの中ですが、昼休みは多くの生徒が外で遊んでいます
図書室にたくさん生徒がいるのかなと思い、行ってみると4人の生徒が本を読んでいるだけでした
今、インフルエンザが流行っています
校区の小学校では、学級・学年閉鎖になっています
うがい、手洗いを励行するよう指導しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
高菜炒飯 タイピーエン(太平燕) 大根のおかかサラダ 牛乳
★今日の献立のポイント
 今日は熊本県にまつわる「高菜炒飯」と「タイピーエン」です。高菜は、熊本県や福岡県で栽培が盛んで、漬物として食されます。
タイピーエンは、もともとは中国福建省福州市に伝わる料理。魚介や豚肉、春雨、野菜のうま味たっぷりの煮込み料理です。
★食材の産地 豚肉:熊本県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 長ねぎ:千葉県 小松菜:東京都 いか:ペルー むきえび:マレーシア 玉葱:北海道 人参:東京都 キャベツ:愛知県 大根:東京都 きゅうり:宮崎県

12月6日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
ごまご飯 さばのみそ煮 五目豆 すまし汁 牛乳
★今日の献立のポイント 
 冬の定番料理、「さばのみそ煮」です。「さば」は、秋から冬にかけて脂がのり、グルタミン酸などのうま味成分が増えて、おいしくなります。今日は、しょうがとみそを入れた調味液でじっくり煮ました。
★食材の産地 サバ:長崎県 しょうが:高知県 人参:千葉県 ごぼう:青森県 さやいんげん:沖縄県 えのき茸:長野県 糸三つ葉:静岡県

12月8日(日)今週の予定

今週の予定

 9日(月)三者面談
10日(火)小中連携あいさつ運動始 専門委員会
11日(水)1.3年生午前授業(校内研修のため)
12日(木)補充教室
13日(金)小中連携あいさつ運動終 代表委員会
画像1 画像1

12月5日(木)3年面接練習

高等学校入試における面接対策として、学年の教員による面接練習、地域の方々による面接練習、に続いて校長による面接指導を実施しております
15分間の中で聞けることは限られていますが、全員に一中の自慢できるところ、自分が取り組んできたこと、頑張ってきたことを聞いています
一中の教育目標は?と聞くと、答えられない生徒が多いです
自分が取り組んできたこと、頑張ってきたことを教育目標と関連させて答えるよう指導しました
練習を重ねてきていることもあって、きちんと答えられるようになっています
1月に入ってからは、都立の推薦受検者等、必要に応じて2回目の面接練習を行っていきます

画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水)

画像1 画像1
★今日の献立 
ご飯 すき焼き風煮 春巻き ゆかり和え 牛乳
★今日の献立のポイント
 今日は焼き豆腐と豚肉、玉葱、白滝、えのき茸などを煮込んだすき焼き風煮込みです。味付けは砂糖、しょうゆなどで、甘辛く煮つけました。
 豆腐はタンパク質やカルシウムを多く含み、消化吸収のよい食品です。体を作るもとになる栄養ですのでしっかり食べてほしいと思います。
★食材の産地 豚肉:鹿児島県 白菜・えのき茸:長野県 長ねぎ:青森県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 人参・もやし:千葉県 きゅうり:宮崎県 大根:千葉県

12月4日(水)3年生理科の授業

3年生の理科の授業を見に行きました
単元:科学技術と人間
交通手段、通信手段、コンピュータなどの科学技術はどのように発展してきたのか
科学技術から受けている恩恵は
科学技術の発展によってどのように便利になったのか
を考える内容でした
昔の映像を見て、携帯電話やパソコンなど大人は懐かしさを感じますが、今の子どもにとっては驚きであったところもあります
科学技術の発展により便利になったことはたくさんありますが、デメリットにも向き合うことを忘れてはいけません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
フレンチトースト ホワイトシチュー メキシカンサラダ コーヒー牛乳
★今日の献立のポイント
今日は11月に行ったパンのリクエスト給食です。
14票で第3位に入った、フレンチトーストです。
卵と牛乳と砂糖を混ぜ合わせた卵液を両面に付けて、オーブンで焼きました。
★食材の産地 卵:秋田県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉葱:北海道 人参:千葉県 鶏肉:岩手県 じゃがいも:北海道 ブロッコリー:埼玉県 キャベツ:千葉県 きゅうり:宮崎県

12月3日(火)エアコン工事

体育館のエアコン工事が始まりました
エアコンは、体育館の左右のギャラリーに6台ずつ、計12台設置されます
工事の様子を見に行くと、ちょうどエアコン本体を設置しているところでした
学校だよりでお知らせしてありますが、22日まで工事が行われます
その間の体育の授業は、校庭やラバーコートで行います
また、部活動(バスケットボール部)は、顧問が引率できる日に菅刈小学校の体育館を借りて行います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
こぎつねご飯 ひじき入り卵焼き さつま汁 牛乳
★今日の献立のポイント
 今月の給食目標は「寒さに負けない体を作ろう」です。寒い日が続くようになりました。体温が低下して、抵抗力が弱っていると風邪をひきやすくなります。栄養バランスのとれた食事をして、風邪に負けない体づくりをしましょう。
ごはん、卵焼き、味噌汁を交互に食べて、バランスの良い食事にしてください。
★食材の産地 人参:千葉県 豚ひき肉:鹿児島県 卵:秋田県 鶏肉:岩手県 ごぼう:青森県 大根・さつまいも:千葉県 長ねぎ:青森県

11月29日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
手作りピロシキ ボルシチ 果物(みかん) 牛乳
★今日の献立のポイント 
 東京オリンピック・パラリンピック開催まで238日です。「ピロシキ」はロシア料理の惣菜パンです。小麦粉を使った生地にいろいろな具材を包み、パン粉を付けて油で揚げました。
スープは「ボルシチ」です。にんじん、じゃがいも、キャベツ、豚肉、ビーツをじっくり煮込んで作りました。体の温まるスープです。どちらも調理員さんが心を込めて作ったので、味わって食べましょう。
★食材の産地 玉葱:北海道 豚ひき肉:熊本県 人参:千葉県 卵:秋田県 にんにく:青森県 豚肉:熊本県 セロリー:長野県 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知県 パセリ:長野県 みかん:熊本県

12月2日(月)人権講話

朝から冷たい雨が降っています
早いもので、今年も残り一ヶ月となりました

12月4日から10日までは「人権週間」です
人権週間にちなんで、目黒区人権擁護委員の方を講師に迎え、人権集会を行いました
先日に実施した「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」にも講師の先生は参加されており、西山さんの「一人ひとりが違っている」という話しから、「いろいろな人が暮らしているのが人間社会」「その人らしさをもって生きていっていい」「違っていて当たり前、それを尊重しましょう」「言った言葉が、行動が相手にどのような影響を与えるのか想像する、考える」等、様々なキーワードをいただきました
1校時の学活で、お話を聞いて、感じたこと、これからの生活に活かしていくことを考えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(日)今週の予定

今週の予定

2日(月)朝礼(人権講話)三者面談 安全指導
3日(火)三者面談
4日(水)午前授業
5日(木)三者面談 補充教室
6日(金)三者面談 補充教室
画像1 画像1

浅草寺

たくさんの人が訪れていて、生徒になかなか会えません
浅草寺では一班に会えました
画像1 画像1

11月29日(金)一年生校外学習

渋谷駅でチェックを受けて校外学習が始まりました
寒い一日になりそうですが、45人全員が元気に出発して行きました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)校外学習前日指導

明日、1年生は校外学習に出かけます
放課後に、多目的室で前日指導を行いました
事前学習で取り組んだ「東京ガイドブック」の素晴らしい作品には、優秀賞が贈られました
明日は、渋谷駅でチェックを受けて帰校チェックまで班行動を行います
国立科学博物館、浅草寺のどちらかで途中チェックを受けます
校外学習に向けて、実行委員会を中心に決まりや行動表を作成してきました
きっと一人ひとりが責任ある行動で、校外学習を成功さてくれることを期待しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) 目黒区無償提供大根

画像1 画像1
★今日の献立
玄米入り菜飯 サワラの照焼き 小松菜と油揚げのお浸し ふろふき大根 牛乳
★今日の献立のポイント 
 今日は地産地消メニューです。目黒区八雲の栗山さんの畑から届いた大根を、ふろふき大根にしていただきます。台風の影響を受けながらも、ここまで大切に大根を育てられた栗山さんに、感謝の気持ちで、いただきましょう。
★食材の産地 サワラ:長崎県 しょうが:高知県 長ねぎ:秋田県 小松菜:東京都 もやし:静岡県 人参:千葉県 大根:東京都 豚ひき肉:熊本県

11月27日(水)柔道の授業

昨日から降った雨が朝まで続き、底冷えのする日です
保健体育の授業では、男子の単元が柔道になりました
本校では、第2校舎の2階に柔道場があり、畳がいつも敷いてあるため時間を十分使えます
1年生の授業を見に行きました
初めて柔道をする生徒がほとんどです
礼儀作法から基本動作、受け身、寝技へと進んでいきます
この日は、受け身に取り組んでいました
安全に留意して取り組んでいきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
ご飯 西湖豆腐 春雨とニラのスープ くだもの(りんご) 牛乳
★今日の献立のポイント
 今日は中華料理の「西湖豆腐」です。鶏がらと豚骨のスープをベースにトマトの水煮や酢、醤油、砂糖で味付けした、豆腐の煮込み料理です。ごはんと一緒に食べてください。
★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 豚肉:熊本県 人参:千葉県 長ねぎ:秋田県 ピーマン:宮崎県 鶏肉:山梨県 にら:高知県 りんご:青森県

11月26日(火)いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

目黒区では、中学校区の児童・生徒が集まり、いじめ問題に関連した意見の交換を活発に行いながら、いじめに対する正しい知識をもつとともに、いじめのない学校を目指す態度を育てるため、中学校区ごとに「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を行っています
本日、駒場小学校の6年生と菅刈小学校の6年生が第一中学校に集まり、第2学年の生徒と「いじめのない学校」を目指して、話し合いをもちました
本校の2年生が25に分かれた各グループで司会・進行役を立派に務め、活発な意見交換を行っていました
本校では、会議の内容を朝礼で報告し、その報告を受けて、各学級でいじめをなくすためにはどうしたらいいのかを話し合います
地域の方々も25名参加していただきました
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学校だより

学校経営

授業改善プラン

献立表

学校評価

行事予定表

学校からのお知らせ

保健室

出停解除

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182