6月8日(月) 今日も意識の高さが見られました。そして明日からは…

本日は2年生の分散登校日でした。
生徒の皆さんはコロナ対策で行なっている登校時の手洗いや検温チェック、席についてすぐの朝読書などしっかりと決まりを守ってくれていました。授業中だけでなく休み時間も落ち着いた様子で過ごしており、一人ひとりの意識の高さを見ることができました。

ついに明日(6月9日)からは、各クラスの半分にはなりますが、全学年が登校します。多くの生徒が登校しますが、自宅での検温やマスクを着用しての登校、また登校後の手洗いなど、引き続き目黒中央中全員で感染予防に努めていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日(金)初めて教室での授業を行いました

画像1 画像1
 入学式を終え、1年生初めての分散授業。クラスを半分にしての形ではありましたが、「中学生になって」という題名の作文や校内見学など、やっと学校生活が動き出したといった感じでした。

 緊張感と一生懸命さと「中学生になった」という心意気が、一人ひとりの姿からにじみ出ていて、微笑ましかったです。午前中授業でしたが、さぞ疲れたことと思います。

 この土日で体調を整え、また来週元気な姿を見せてください。

 やはり、学校は「生徒が主役」ということを、つくづく感じた一日でした。、

 

6月4日(木)3年生分散授業日(領域診断テスト2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は3年生の分散授業日でした。今週に入って2回目の登校ということもあり、少し疲れた顔をしている生徒もいましたが、やはり学校に来て友達と会えることが嬉しい様子でした。
 また、今日は領域診断テスト2日目。苦戦しながらも一生懸命に取り組む姿は「さすが」の一言です。このような状況下でのテストでしたが、3年生のみなさん、よく頑張りました。

 3年生の次回の登校日は、出席番号前半グループとしいの木学級(3年生のみ)は6月9日(火)、出席番号後半グループは6月10日(水)です。間違えないようにしましょう。
 授業時間は4時間で、各教科の授業や学活が行われます。当たり前だった6時間授業が、今では待ち遠しく感じられますね。少しずつ日常を取り戻し、みなさんの学校生活が当たり前に戻れるよう「ソーシャルディスタンス」や「マメに手洗い」など、今できることに精一杯取り組みましょう。
 土日を挟みますが、体調に気を付けてまた元気な顔で登校してください。

6月3日(水)2年生・学校再開!再会の喜びを・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん、いよいよ分散授業日となりました。
 久し振りにみなさんと顔を合わせることができ、先生方はとても嬉しかったです。元気な様子にほっと一安心でした。

 約半数とはいえ、初めてのクラスの仲間との出会いはいかがでしたか。

 “3密”を避け“キープ ソーシャルディスタンス”で行動する2年生の様子は、目黒中央中学校での昨年度一年間の学びがきちんと生かされているように感じました。一歩ずつ確実に成長していると頼もしく思いました。

 次に2年生が登校するのは8日(月)。配布されている学習の手引きや時間割を参考にそれまでの期間を規則正しく過ごし、健康維持に努めてください。
 
 皆さんの月曜日の登校を楽しみにしています。

6月2日(火)ご入学おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紫陽花が彩りを添えるこの季節、ようやく令和二年度の入学式が執り行われました。
 新入生のみなさん、目黒中央中学校ご入学、おめでとうございます。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

 各教室で入学式についての説明を落ち着いた様子で聞く姿、校庭では、堂々と座り、凜々しい態度で式に臨む姿、新入生の皆さんの立派な様子を頼もしく思いました。

 校長先生からは、学校目標の「自立と共生」についてのお話もありました。本校の目標の「自立と共生」について「他との関わり、自分の責任を果たす、多くの小学校から集った人たちと共に生きていくこと」・・・そういったことの大切さをお話いただきました。
 『歓迎の言葉』、在校生代表の生徒会長からは、「目黒中央中学校の3年間で太陽のように輝く自分を見つけ出して・・・」という新入生を心から温かく迎えたいという気持ちの言葉がありました。
 『新入生誓いの言葉』、代表生徒からは、「ボランティア活動が活発な目黒中央中学校・・・自分で考えて行動し、任された仕事は責任をもって行えるような人間になりたい。」という強い思いが述べられました。

 191名の新入生の皆さん、入学式を経て、あらためて前向きな気持ちで、これからの学校生活を送ってください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 理科講演会(1年)
11/30 三者面談
12/1 三者面談