11月5日(水) 1年 遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野動物園に到着すると、早速パンダを見ることができました。
残念ながら、パンダの後ろ姿しか見れませんでしたが、ピクッと動く背中に大喜びの子供たちでした。
こども動物園では、ヤギやニワトリ、ブタ、ヒツジを触れ合いました。
動物が苦手な子も勇気を出して触ってみたり、園内の清掃のお手伝いをしていました。

思い出いっぱいの楽しい遠足になりました。

11月5日(水) 1年 遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足で上野動物園に行きました。
学校を出発する時に、校長先生と
話をしっかり聞くこと、お友達と仲良くすることを約束しました。

バスの中では歌を歌ったり、クイズをしたりしました。
首都高速道路では、東京タワー、東京スカイツリーを見ることができ、子供たちからは「大きいね。」と歓声が上がりました。

11月4日(火) 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会に向けて、作品の制作が始まりました。
一つ目の作品は「たまごからうまれた○○」です。
たまごからどんな生き物が生まれてくるのか、楽しみにしていてください。

画像は、たまごの柄を決め、クレパスで色を塗っているところです。

10月29日(水) 1年 世田谷公園見学

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「あきをみつけよう」で世田谷公園に見学に行きました。
木の下に落ちているドングリを拾ったり、交通公園で交通ルールの学習をしたりしました。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
サーモンのレモンペッパームニエル
グリーンサラダ
コーンポテト
牛乳



 今日は洋食の献立。サーモンは黒こしょうを効かして、小麦粉をはたき、バターで焼きます。上にレモンを飾ってください。
サーモンの赤い色はアスタキサンチンという成分。体が酸化してしまうのを防いでくれます。


★今日の産地★
鮭:チリ
レモン:広島
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
大根:東京
とうもろこし:北海道

マナー給食(6−2)
鮭:チリ
鶏肉:鳥取
豚肉:宮崎
鶏がら:青森
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
レモン:広島
キャベツ:愛知
大根:東京
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森
しょうが:高知
いんげん:山形
じゃが芋:北海道
トマト:熊本
パセリ:長野
りんご:青森
りんごジュース:青森
ぶどうジュース:チリ

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖の塩焼き
小松菜のお浸し
豆腐のみそ汁
牛乳



 鯖は秋が旬。鯖は一年中獲れますが、10〜12月に脂がのってきます。魚へんに青と書くように、鯖の背中は青みがかった灰色をしています。日本では古くから食べられている鯖は、みそ煮、鯖寿司、しめ鯖、いろいろな料理になります。今日はシンプルに塩焼きにしました。鯖本来の味を味わってください。


★今日の産地★
鯖:九州
ちりめんじゃこ:広島
小松菜:東京
人参:北海道
長ねぎ:青森

10月29日 5年 就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は就学時健診の日です。来年度の新1年生を対象にした健康診断が行われました。
来年度の新6年生である、5年生のみんなが初めて学校の代表としてこの行事に参加しました。

新1年生の手をつないで誘導してあげたり、優しく丁寧に説明をしてあげたり、緊張しながらも一生懸命がんばる姿が見られました。

次はいよいよ宿泊体験教室です。みんなで協力して取り組むことを期待しています!

10月28日(火) 3年 算数「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、算数では、「長さ」の学習をしています。
 今日は、学校の周りを実際に歩きながら、1kmがどのくらいの距離なのかを体験を通して感じ取る学習をしました。
 学校を出る前に、ホワイトボードで学校周辺の簡単な地図を書き、どの辺りまでが1kmであるのか予想を立て、実際に歩いてみました。帰りは、1km歩くには、どれくらいの時間がかかるのか予想をし、帰ってきました。
 思っていたより1kmは長かったという子供と、短く感じたという子供が同じくらいずついました。
 今日の学習を通し、だいたい1kmがどのくらいであるのか、少しつかめたように感じます。
 子供たちが、1km歩くのにかかった時間は、15分弱でした。

10月28日(火) 3年 情報教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりにパソコンを使った学習を行いました。
 国語でローマ字を学習していることもあり、今回は、ローマ字入力の練習をしました。
 最初に、ホームポジションを学び、極力指だけを動かしながら打ちました。
 一文字のときは静かでしたが、打つものが言葉になってからは、打たなくてはいけない言葉をみんなぶつぶつと唱えながら打っていました。
 とても集中して取り組んだ一時間でした。

10月27日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語活動は、先週に引き続き「あなたの好きなものは何?」のお菓子編でした。
 お菓子の英語での言い方は、普段から使っている物も多く、すぐに覚えてしまいました。
 それらのお菓子について「I like 〜.」「I don't like 〜.」と答えるときには、どれも好きだから「I don't like 〜. がない!!」と言っている子供がたくさんいました。
 ゲームタイムでは、黒板に出ているお菓子を1つ選んで、そのお菓子の単語が言われたら消しゴムを取るゲームや、単語を次々と言っていき、お菓子の単語であったらパンッと手をたたき、そうでないもののときは手をたたかないというゲームをしました。
 ハイロ先生の動きに惑わされ、間違えてしまう子供が続出し、大変盛り上がりました。

10月24日(金) 2年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
24日は、待ちに待った東山フェスティバルでした。
2年生は、各学年の取り組みをとても興味深く聞いて回りました。
来年はいよいよ、自分たちがフェスティバルで発表する立場になります。これまでの体験を生かして、楽しい発表を行えるといいです。

10月22日(水) 2年 図工「ステンドグラス」

 東山フェスティバルに向けて、2年生はステンドグラス作りを行いました。自分で形を工夫したり、色合いを考えたりして作り、とても素敵なステンドグラスが出来上がりました。
北校舎の2階と3階の廊下に飾ってあります。来校の際はどうぞ、ステンドグラスの輝きをお楽しみください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月24日(金) 5年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルでは、自分達で厳選した8冊をそれぞれのグループで工夫し合って発表していました。
話に引き込まれ、次第に頭が近づいてくる低学年の姿に手ごたえを感じているようでした。

また本日は学校公開日でもあり、多数の保護者・地域の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。保護者の方に見ていただくことが、子供たちの励みになっていました。

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまの蒲焼き風
三色びたし
みそ汁
牛乳



 今日は昨日に引き続き、目黒にゆかりの深い食材の登場です。それは、さんま。「目黒のさんま」という落語があります。そこに出てくるさんまは塩焼きですが、今日は開いたさんまに下味し、粉をつけて揚げ、たれをかけた蒲焼風。北海道でとれたさんまです。
 また、今日のしょうがと小松菜は八王子産。しょうがは菱山従道さん、小松菜は立川勝美さんの畑でとれました。


★今日の産地★
さんま:北海道
しょうが:東京
小松菜:東京
白菜:長野
さつま芋:徳島
えのきだけ:長野

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
けんちんうどん
野菜のごま醤油
大学芋
牛乳




 さつま芋がおいしい季節です。今日はそのさつま芋を使って、大学芋を作りました。
さつま芋は別名、甘藷といいます。江戸時代、さつま芋の栽培を普及させた青木昆陽は甘藷先生と呼ばれ、そのお墓が目黒不動 瀧泉寺にあります。10月12日が命日なので、10月の縁日の日、10月28日に甘藷祭りが行われました。

★今日の産地★
鶏肉:鳥取
にんじん:北海道
ごぼう:青森
大根:千葉
里芋:埼玉
長ねぎ:青森
小松菜:埼玉
もやし:長野
さつま芋:徳島

10月29日(水)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
はちみつドレッシングサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 りんごは、いろいろな種類があり、現在100近くも種類あるといわれています。信州で生まれた代表的なりんごに「りんご3兄弟」とよばれるものがあり、シナノスイート、シナノゴールド、秋映という3種類です。今日はその中の一つシナノスイート。ジューシーで、甘いのが特徴です。


★今日の産地★
豚肉:鹿児島
豚骨:鹿児島
鶏がら:鹿児島
にんにく:青森
セロリ:長野
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:千葉
きゅうり:埼玉
りんご:長野

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
ミルクパン
鶏肉のブレゼ
粉ふき芋
グリーンサラダ
牛乳



 今日は世界の料理。今月の国はフランス。ブレゼとはフランスの料理法で蒸し焼きのこと。トマトクリームソースを作って、鶏肉の上にかけ、オーブンでじっくり蒸し焼きにしました。トマトの効果で肉もやわらかくなっています。

★今日の産地★
鶏肉:青森
玉ねぎ:北海道
パセリ:長野
じゃが芋:北海道
きゅうり:埼玉
キャベツ:千葉
ブロッコリー:長野
トマト缶:イタリア

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
他人丼
豆腐と青菜のスープ
くだもの(みかん)
牛乳




 鶏肉と卵で作ると親子ですが、今日は豚肉を卵でとじて、ごはんにかける他人丼にしました。3つの大きな釜で、豚肉と野菜を煮て卵でとじていきます。卵が焦げないように仕上げるのは、なかなか難しい技です。

★今日の産地★
豚肉:熊本
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
卵:秋田
たけのこ:九州
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
糸みつ葉:静岡
にんにく:青森
しょうが:高知
小松菜:埼玉
みかん:愛媛

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖のみそ煮
大根のごま風味和え
ニラと豆腐のすまし汁
牛乳



 今日は東山フェスティバルですね。様々国について、調べ、発表し、学んできましたね。まるで、世界一周してきたよう。給食は世界から日本に戻って、和食のメニュー、一汁二菜の献立です。メインのおかずは、白いごはんがすすむ鯖のみそ煮です。
 大根は八王子市の菱山さんの畑でとれました。

★今日の産地★
鯖:九州
大根:東京
しょうが:高知
にら:高知

10月23日(木)の給食

画像1 画像1
豚肉と青菜のあんかけそば
中華風野菜
フルーツみつ豆
牛乳




 フルーツみつ豆に入っている豆は、えんどう豆。えんどう豆には、赤、白、青の3種類があります。今日はその赤えんどう豆。北海道でとれました。エネルギー源になる炭水化物や、体をつくるたんぱく質、体の調子を整えてくれる食物繊維やビタミンB1を多く含みます。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
鶏がら:鹿児島
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:青森
にんじん:北海道
たけのこ:徳島
白菜:長野
小松菜:東京
かぶ:千葉
きゅうり:青森
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 委員会活動
2/11 建国記念の日

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク