2月16日の給食・干しエビと筍の中華ご飯 ・雑穀しゅうまい ・五目豆腐 ・牛乳 ヒエ、アワ、キビなどの雑穀をもち米と合わせ、シュウマイにまぶして蒸しました。皮で包むものとはひと味違った食感です。 干しエビから出たおいしいダシの染みたご飯とも相性が良かったのか、ご飯の残りが少なかったです。 2月15日の給食・東京Xの甘辛丼 ・小松菜のカラシ和え ・みそけんちん ・牛乳 東京Xはその名の通り、東京で生まれた新しい銘柄の豚です。与えるエサにも細かな決まりがあるそうです。今日はけんちん汁にも世田谷区産の大根とネギを使いました。都内でもいろいろな食材が手に入るのは嬉しいですね。 雪かき2月14日の給食・ミニエクレアパン ・ミニダイスチーズパン ・りんごと胡桃のサラダ ・豚肉のトマト煮込み ・デコポン ・牛乳 チョコレートの始まりは紀元前にまでさかのぼります。その頃はカカオをすりつぶして薬として飲まれ、甘味は無かったようです。チョコレートには気持ちを穏やかにする働きもあるので食べすぎに注意してうまく使いましょう。 ホームページ管理設定確認テスト
テスト送信
byホームページ管理者 新入生保護者説明会実施
本日、10時より新入生保護者説明会を実施しました。悪天候のなかではありましたが、多数ご出席いただきありがとうございました。今後もご不明な点等あればご連絡ください。
本日の次第 1 校長あいさつ 2 教育課程、学校行事等について 3 学校生活の状況、生活のきまり等について 4 携帯電話の取扱等について 5 質疑応答 なお、本日、出席できなかった方で、資料等が必要な方は、14日以降にご連絡ください。 標準服採寸 2月11日(金) 11〜15時 2月12日(土) 10〜12時 担当 副校長 金子弘樹 03(3711)8794 2月10日の給食・肉うどん ・大根と糸寒天のサラダ ・米粉のモチモチ抹茶蒸しパン ・牛乳 今日の蒸しパンには埼玉県産の米から作った米粉を使用しています。昔から米はせんべいや、お餅などに加工されて使われてきましたが、蒸しパンの場合、小麦粉で作るものに比べてモチモチとした食感が楽しめます。今日は食べた時のモチモチ感に注目してほしいです。 ※写真ではわかりませんが、蒸しパンには小豆も入っています。 2月9日の給食・ごはん ・銀だら西京焼き ・白菜と小松菜の煮浸し ・根菜の煮物 ・牛乳 今日は銀だらを西京味噌に漬けて焼いた西京焼きです。塩分が低く、甘味の強い西京味噌が、脂ののった銀だらによく合います。 2月8日の給食・ナンカレーピザ ・ポテトとカボチャのフレンチサラダ ・野菜スープ ・牛乳 インド料理店などでカレーとともに食べられることの多いパン「ナン」を使ったピザです。ナンはタンドールという大きな窯の内側にはりつけて焼く薄いパンです。いつものパンとは少し違った食感のピザに仕上がりました。 東京遠足 〜楽しい思い出づくり〜 2月8日実施
良い思い出をつくってほしい。そのためには、遠足の目標を意識して、みんなで協力する心・団結する力が大切。
事前学習したこと 1東京の歴史 2浅草 3見学スポット 4現代・未来の東京 5東京の名物 等を自分の足を運んで、自分の目で確かめてください。 今年は、スカイツリーもホットな話題。間近で見てきてください。東京遠足がうまく行けば、3年生の修学旅行がもっともっと楽しくなる。実行委員さん、ご苦労様、みんなでがんばりましょう。 〜しおり・校長あいさつ 〜 教育よもやまばなし 2月
教育よもやまばなし 梅の開花に思う を掲載しました。
下記をクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="20929">梅の開花に思う</swa:ContentLink> 2月7日の給食・押し寿司 ・こづゆ ・ごまあえ ・ぽんかん ・牛乳 今日は、きれいな6層になった押し寿司と、福島県の郷土料理『こづゆ』の献立です。押し寿司は具材をそれぞれ調理した後に、酢飯と交互に重ね、重みをかけて作りました。見た目でも楽しめるお寿司です。あっさりとした『こづゆ』と良く合います。 ※予定していた「みかん」は、出来が悪かったため「ぽんかん」に変更しました。 2月4日の給食・クッパ ・ひじき春巻 ・もやしと青菜のナムル ・牛乳 韓国料理の『クッパ』は、スープとご飯を組み合わせた雑炊のような料理です。お肉や野菜の旨味と一緒にご飯がおいしく食べられ、体も温まります。 新入生保護者説明会のお知らせ
◎新入生保護者説明会(本校:4階帰国室)
2月11日(金) 午前10時〜午前11時終了予定 ◎標準服採寸(本校:3階3年生教室) 2月11日(金) 説明会終了後(午前11時ごろ)〜午後3時 2月12日(土) 午前10時〜正午 ※新入生保護者説明会は保護者対象ですので、お子様は参加されなくて結構です。 ※お子様とご一緒においでになった場合、説明会の時間帯は、校庭と2階図書室を開放しますので、お子様はどちらかで自由に過ごさせて下さい。 ※標準服の採寸はお子様とご一緒においで下さい。 ※上履きをお持ち下さい。 問い合わせ 副校長 金子弘樹 03(3711)8794 2月3日の給食・節分ご飯 ・イワシのふわふわバーグ ・ミニトマト ・里芋と白菜のみそ汁 ・牛乳 今日は節分です。節分は、立春など季節の始まる日の前日を指します。季節の変わり目には邪気が生じると考えられているので、豆まきやイワシを食べるなどの風習が各地で残っています。豆をまくことやイワシを焼く煙で悪いものを追い払い、すっきりと春を迎えられると良いですね。 2年救急救命講習「救命の連鎖」(Chain of Survival) 東京消防庁 大切な命を救うために必要な行動を、迅速に途切れることなく行う重要性を表しています。 (1) 早い119番通報 (2) 早い心肺蘇生 (3) 早い除細動 (4) 二次救命措置 2月2日の給食・アップルトースト ・彩りツナサラダ ・冬野菜のクリームシチュー ・牛乳 今日のシチューには、白菜、かぶ、にんじん、ジャガイモ、ブロッコリーなどの冬野菜がたっぷり入っています。旬の野菜は、その季節に合った栄養を持っていて、今の時期は体を温めるものやビタミンCが豊富な野菜が多いです。カゼをひきがちな季節です。野菜をおいしく食べて予防しましょう。 2月1日の給食・ご飯 ・鶏肉の麦味噌焼き ・じゃが芋のきんぴら ・揚げと大根のお吸い物 ・牛乳 麦味噌は九州地域でよく使われるものです。麹を多く使うので、香りと甘味が強いのが特徴の味噌です。味噌は、汁物として使うことが多い調味料ですが、今日のようにお肉や魚の味付けで使うと素材の味を引き立てる名わき役になります。 1月31日の給食・ご飯 ・スケソウダラの南蛮漬け ・もやしの豆板醤和え ・鶏肉とえのきの卵スープ ・牛乳 南蛮漬けは揚げた魚や肉に甘酢をかけたもので、酸味が苦手な人もさっぱりと食べられる料理です。お酢は、カルシウムの吸収を助けたり、緊張を緩める効果があると言われています。食事でリラックスして、午後の授業にのぞんで欲しいです。 読売巨人軍中学校部活動訪問 |
|