挨拶運動&ユニセフ募金![]() ![]() ![]() ![]() 運動会当日までユニセフ募金の呼びかけも行います。 青空のもと、元気な挨拶、気持ちいいですね。 快晴のもと、予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番も天気は大丈夫そうです。晴れ男だな〜 熱中症対策で競技中はマスクを外します。生徒席にはテントを立てます。 係の仕事をしっかりリハーサル 全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中から雨が降ってきたので、2時間目は体育館で行進と閉会式の確認を行いました。 実行委員を中心にテキパキできていました。 厚い雲が・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4,5月の生徒会 目標「課題を知る」 何が課題であるか?自分で気づけるとよいのですが・・・、 感染症対策&熱中症対策について![]() ![]() 熱中症にならないように、運動会練習中に適宜、場面に応じて、距離を保ちながらマスクを外しましょう!と。 東山大闘争![]() ![]() 今年は2年生が3クラスのため、全学年を「東チーム」と「山チーム」に分けて対決です。(もちろん、学年別色別対抗もあります) 東チーム(AB組)「勝利へ向かえ〜進め前へ共に〜」 山チーム(CD組)「狂喜乱舞〜勝利の先に光あり〜」 2A小嶋詩穂さんの表紙絵、素敵ですね! 専門委員会、各種委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空模様は、今にも雨が降りそうですが・・・ 委員会ではしっかりと話し合いが行われています。 連休の谷間で(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会へ向けて、行進、大縄跳び 授業では、眠気と戦う生徒もいそうです。 連休の谷間![]() ![]() 運動会練習も始まります。今日は2年生! 朝読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書に集中しています。 気温上昇中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水分補給だけでなく、マスクを外して運動することも必要になります。 体育館では歯科検診、昨日は耳鼻科検診でした。 引き取り訓練、ご協力ありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「千葉県を震源とする地震発生、東京は震度5弱を想定して」 避難訓練及び引き取り訓練を実施しました。 お忙しい中、引き取りにご協力いただきありがとうございます。 ご家庭でも有事の際の連絡方法等の確認をしてください。 1年生、美術、体育![]() ![]() ![]() ![]() 校庭では、ピカピカの体操着でラジオ体操・・・、身体の硬い子がいるな〜 8時20分整列完了![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼の集合、整列状況はとても立派でした。 突然、生徒会長の中園くんを壇上に呼んで、先週末決まった生徒会の活動方針を説明してもらいました。突然の呼び出しにもかかわらず、分かりやすく説明してくれました。 方針を示す漢字は、『貫』です。 目黒区学力調査![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生から新入生へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館前には、卒業生が新入生へ、本を紹介するポップが掲示されています。 入部してください!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に聞いていた1年生は、さあ、どの部を選ぶか。 仮入部(見学)が始まります。 「部員が少ないんで、すぐにレギュラーになれます!」と悲痛な呼び込みもありました。(笑) 私たちに任せてください![]() ![]() ![]() ![]() 今年度、生徒会としてやりたい方針を語りに来ました。 キャンペーンを含め、色々考えているようです。頑張れ! 暑い日射しのもと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、親睦のためのレクを行いました。最後は全員リレー。 顔は暑さでほてっているようです。勝敗の行方は・・・ 登山途中で・・・![]() ![]() 何をしているのかな〜、と見てみると、片手にビニール袋、片手に小さなトング 道に落ちているゴミを拾っていました。 山中脇に落ちていたゴミも拾ってくれたので、 「ありがとうございます!!」と声をかけました。 朝から、気分が良かったです。 |
|