修了式
本日3月25日(金)は、平成22年度修了式でした。
体育館で、校長から1年生代表生徒と2年生代表生徒にそれぞれ「修了証」を渡しました。その後、教室で最後の学級活動を行い、通知表を持って下校しました。 4月6日(水)には、みんな進級して2年生3年生として登校します。 写真は、教室で学級活動をしている様子です。 卒業式2
本日、ご臨席いただいた来賓の方々、保護者の皆様の見守る中、116名が胸を張って卒業していきました。
卒業生の言葉、歌、どれもすばらしいもので、感動的な式となりました。 卒業式1
今日は第62回卒業式です。
朝から空は晴れわたり、卒業を祝っているようです。 写真は卒業を記念して3年選択美術の生徒達が制作した作品です。3年昇降口に設置されています。 卒業式は18日です
卒業式は18日(金)午前10時より行う予定です。
前日の17日(木)は準備のため生徒は午前中で下校となります。 明後日(18日)は卒業式
本日は卒業式の予行をしました。礼法と歌の練習を中心に行いましたが、きっとすばらしい卒業式になる!と予感させる予行練習でした。
卒業生表彰
本日3月16日(水)に、3年間がんばってきた卒業生に「東京都体育優良生徒」「産業教育奨励賞」「皆勤賞」の表彰をしました。
詳しくは、「保護者の皆様へ」をご覧ください。 美術部作品前回は「スターウォーズ」がモチーフになっていましたが、今回の作品は、部員達のオリジナルです。 日が落ちて周りが暗くなった廊下側からみると、光が通って、ステンドグラスのようにいっそう美しく映えます。 16日の水曜日は平常です
16日(水)は、予定通りです。授業・卒業式予行・学活・歌練習です。
3年生にとっては十中最後の「卒業お祝い給食」です。 15日の火曜日は平常授業です
15日(火)は、平常授業の予定です。午前9時10分に、予定されていた計画停電の地域からはずれたため、簡易給食から普通給食に戻ります。なお、明日も普通給食または状況によっては簡易給食で対応する予定です。(15日午前9時20分)
3年校外学習速報43年校外学習速報3
地震のためディズニーシーの指示で安全第一で行動しています。移動の誘導に従って、順次動いて 行きます。
ご心配のことと思いますが、このホームページで情報をお伝えするのでご覧になったかたからお知り合いの保護者にお伝えください。 3年校外学習速報2甘いものに目のないグループに会いました。 3年校外学習速報1めぐろグリーンアクションプログラム部門賞受賞
本校が「平成22年度学校版めぐろグリーンアクションプログラム」に適合した活動を進めたことが認められ、部門表彰校となりました。昨年度に引き続き、2度目の受賞です。
本日3月10日(木)目黒区総合庁舎に於いて行われた表彰式に、代表生徒3名が出席しました。代表生徒1名が堂々と活動報告をし、表彰状をいただいてきました。活動の様子については、「グリーンアクションプログラム」のページをご覧ください。 宮前小学校への出前授業
25日(金)、本校の田中主幹が宮前小学校の5年生2クラスに体育の出前授業をしました。体操の後、バスケットボールの基本的な動きとゲームを行いました。
5年生の児童の皆さんは、たいへん意欲的に身体を動かし、友達同士で声を掛け合いながら協力し、楽しい授業になりました。 ☆家庭科の授業と給食のコラボレーション 第4弾☆献立のアピールポイントは「キャベツやヨーグルト、フルーツの缶詰など、冷蔵庫にありそうなものでさっと作れる簡単な献立にしました。バランスを考えて肉とキャベツを使いました。これからポカポカ暖かい春。春キャベツの軟らかさを利用して炒めずのせてもよいです。」 ごはんがすすむよう食べやすい味付けにしました。ごはんと野菜、肉をバランスよくおいしく食べられる献立でした。 ☆3年生受験応援メニュー☆給食室から3年生の受験生の皆さんに、心を込めて作りました。明日は都立高校の入学試験があります。受験生の皆さん、『受験に勝つ!!』頑張ってくださいね。 学習発表会(展示)
本日2月19日(土)は、学習発表会の展示を開催しました。生徒は展示された自分の作品を確認すると共に、友達、上級生、下級生の作品を時間をかけて鑑賞しました。多くの保護者の皆様、地域の方々にお越しいただきありがとうございました。たいへん励みになりました。
八雲小学校への出前授業
10日(木)、八雲小学校の6年生の各学級で、田中主幹教諭が保健体育の出前授業を行いました。内容はサッカーです。田中主幹教諭の専門的な指導のもと、6年生の児童が楽しそうに基礎練習・ゲーム形式練習に取り組みました。
東根小学校への出前授業
10日(木)、東根小学校の6年生の各学級で、松野教諭が英語の出前授業を行いました。東根小学校のALTの先生とティームティーチングの形式で実施しました。6年生の児童が中学校の英語に触れる機会となりました。
|
|