5月25日(金)ジャージャー麺 コーンポテト 紅白ゼリー入りミックスフルーツ 牛乳 ★今日の献立のポイント いよいよ明日は運動会ですね。給食室ではみなさんを応援しようと、紅白のゼリーを作って、フルーツの中に入れました。赤いゼリーは「クランベリージュース」で、白いゼリーは「乳酸菌飲料」を固めました。給食をしっかりと食べて明日に備えてください! ★食材の産地 しょうが:高知県 ゆで筍:福岡県 豚挽き肉:岩手県・青森県 玉葱:佐賀県 にら:山形県 卵:秋田県 もやし:千葉県 きゅうり:東京都 じゃがいも:長崎県 レモン:愛媛県 5月24日(木)ごまきびご飯 かつおの竜田揚げ 野菜の炊き合わせ かき玉汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 「かつお」は今が旬の魚です。しょうが醤油で味を付けて、片栗粉をまぶして油で揚げました。 初夏にあたるこの季節の「かつお」は『初鰹』といい、脂が少ないのが特徴です。 ★食材の産地 かつお:静岡県 しょうが:高知県 ゆで筍:福岡県 人参:徳島県 ごぼう:青森県 じゃがいも:鹿児島県 さやいんげん:千葉県 にら:山形県 玉葱:佐賀県 卵:秋田県 5月18日(金)ご飯 アジフライ キャベツと胡瓜のごま和え けんちん汁 牛乳 ★今日の献立のポイント フライの「アジ」は今が旬です。アジには、脳を活性化させるDHAや、カルシウム、ビタミンが含まれています。 運動会の練習で、運動量が増えています。給食を残さず食べて栄養を補給しましょう。 ★食材の産地 アジ:長崎県 卵:秋田県 キャベツ・きゅうり:東京都 豚肉:熊本県 人参:徳島県 大根:東京都 ごぼう:熊本県 里芋:埼玉県 長ねぎ:千葉県 5月21日(月)小松菜のチャーハン 豆腐と野菜のスープ 花シュウマイ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は小松菜をたっぷり使ったチャーハンです。 小松菜は、ほうれん草に比べてカルシウムが約2倍含まれています。その他にも鉄分やビタミンAなどが豊富な緑黄色野菜です。 ★食材の産地 にんにく:香川県 豚肉:岩手県 長ねぎ:千葉県 玉葱:佐賀県 小松菜:埼玉県 卵:秋田県 しょうが:高知県 鶏肉:青森県 人参:徳島県 青梗菜:静岡県 豚挽き肉:岩手県 キャベツ:愛知県 5月23日(水)ご飯 キャベツ入りハンバーグ パセリポテト みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日のハンバーグにはキャベツが入っています。玉葱と一緒に炒めてひき肉とこねました。春キャベツは柔らかく甘みがあるのが特徴です。 三角食べをしてバランスの良い食事にしましょう。 ★食材の産地 玉葱:佐賀県 豚挽き肉:岩手県・青森県 卵:秋田県 キャベツ:神奈川県 じゃがいも:長崎県 パセリ・白菜:千葉県 小松菜:埼玉県 長ねぎ:千葉県 5月22日(火)フレンチトースト ポトフ フルーツヨーグルト 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日のポトフは鶏ガラスープで豚肉、ソーセージ、6種類の野菜をじっくり煮込んであります。色々な食材の味が引き立つように、塩・こしょうのシンプルな味付けに仕上げました。 練習で体も疲労していると思います、残さず食べて体力を回復させましょう。 ★食材の産地 卵:秋田県 玉ねぎ:佐賀県 人参:徳島県 じゃがいも:鹿児島県 セロリー:静岡県 キャベツ:東京都 豚肉:岩手県 かぶ:東京都 りんご:青森県 5月15日(火)二色サンド(ブルーベリー・クリームチーズ) ハムとキャベツのオムレツ ポテトのフレンチサラダ くだもの(メロン) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は、ブルーベリージャムとクリームチーズをはさんだ二色サンドです。オムレツ、サラダと交互に食べてバランスの良い食べ方をしましょう。 果物はこれからが旬のメロンです。熊本県から届きました。 ★食材の産地 卵:秋田県 キャベツ:東京都 玉葱:佐賀県 じゃがいも:鹿児島県 きゅうり:東京都 人参:徳島県 レモン:広島県 メロン:熊本県 5月17日(木)豚肉と青菜のあんかけそば ポテトフライ くだもの(清見オレンジ)牛乳 ★今日の献立のポイント 今日のあんかけそばは、中華めんに豚肉と小松菜をたっぷり使用しました。豚肉にはタンパク質やビタミンB1を多く含む食材です。疲労回復に役立つ栄養です。残さず食べましょう。 ★食材の産地 豚肉:熊本県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 ゆで筍:熊本県・愛媛県 人参:徳島県 玉葱:佐賀県 長ねぎ:埼玉県 小松菜:東京都 じゃがいも:鹿児島県 清見オレンジ:佐賀県 5月16日(水)ご飯 手作りがんもどき 小松菜と油揚げのお浸し みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント がんもどきは、水気をしぼった豆腐にエビ、人参、ごぼう、ひじきなどを混ぜ合わせて丸く成型し、油で揚げたものです。給食室でひとつひとつ形にしました、残さず食べてください。 ★食材の産地 むきえび:マレーシア 人参:徳島県 長ねぎ:埼玉県 卵:秋田県 小松菜:東京都 もやし:山梨県 玉葱:佐賀県 5月14日(月)わかめご飯 きびなごの甘露煮 肉じゃが みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今が旬の「きびなご」を油で揚げてタレをかけました。頭から丸ごと食べられるのでカルシウムが豊富です。今日の献立で、他にカルシウムの多い食べ物は小松菜、豆腐、牛乳です。骨密度が増えるのは中学生の「今」です。カルシウムを積極的に摂って骨密度を高めましょう。 ★食材の産地 きびなご:鹿児島県 豚肉:熊本県 玉葱:佐賀県 人参:徳島県 じゃがいも:鹿児島県 さやいんげん:千葉県 長ねぎ:埼玉県 小松菜:東京都 5月11日(金)ご飯 西湖豆腐 五目ナムル くだもの(清見オレンジ) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は中華料理の「西湖豆腐」です。「西湖」とは、中国の杭州にある湖のことで、景色が良いことで有名です。この地方には、おいしい魚料理がたくさんあり、そこから、おいしい料理には「西湖」という言葉がつくようになりました。 給食は鶏がらと豚骨のスープをベースにトマトの水煮や酢、醤油、砂糖で味付けした、豆腐の煮込み料理です。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 豚肉:岩手県・鹿児島県 人参:徳島県 長ねぎ:千葉県 ピーマン:宮崎県 もやし:千葉県 小松菜・きゅうり:東京都 清見オレンジ:佐賀県 5月10日(木)スパゲッティホワイトソース メキシカンサラダ 果物(美生柑) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は鶏肉、玉ねぎ、人参と、今が旬のアスパラガスが入ったクリームソースのスパゲッティーです。アスパラガスには「アスパラギン酸」という栄養があります。疲労回復に効果があります。体力作りのためにもぜひ食べてください。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 鶏肉・玉葱:北海道 人参:静岡県 小松菜:埼玉県 アスパラガス:長崎県 パセリ:千葉県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:埼玉県 赤ピーマン:高知県 美生柑:愛媛県 5月9日(水)かてめし ゼリーフライ 野菜の香味和え 果物(セミノール) 牛乳 ★今日の献立のポイント ゼリーフライとは埼玉県行田市の郷土料理です。衣の付いていないコロッケのようなもので、ジャガイモにネギや人参、おからが入っているのが特徴です。 名前の由来は、小判形であることから「銭フライ」と言われていた「銭」がなまって「ゼリーフライ」となったといわれています。ゼリーは入っていません。 ★食材の産地 人参:徳島県 ごぼう:青森県 ゆで筍:愛媛県・熊本県 さやいんげん:千葉県 じゃがいも:鹿児島県 玉葱:北海道 卵:秋田県 小松菜:埼玉県 大根:千葉県 セミノール:和歌山県 5月8日(火)ピザトーストサンド いんげん豆と野菜のスープ おかしな目玉焼き 牛乳 ★今日の献立のポイント ピザトーストはパンの厚みで、焼くとパンの耳がかたくなるので、2枚切りのパンにサンドしました。 今日は気温が低いので、体調を崩さないように、具だくさんのスープも残さず食べましょう! 今日は桃の缶詰と牛乳のゼリーで作った目玉焼きそっくりのデザートです。 ★食材の産地 にんにく:青森県 玉葱:北海道 ピーマン:宮崎県 豚肉:青森県 人参:徳島県 セロリー:静岡県 じゃがいも:鹿児島県 キャベツ:神奈川県 小松菜:東京都 5月7日(月)グリンピースご飯 鮭の照焼き 五目金平 かき卵汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日はグリンピースご飯です。グリーンピースは、サヤごと注文し、中身を取り出して、ご飯と一緒に炊きあげました。生のグリンピースが食べられるのはこの時期だけです。旬の食材を味わいましょう。 ★食材の産地 グリンピース:鹿児島県 鮭:北海道 しょうが:高知県 ごぼう:青森県 豚肉:岩手県 人参:徳島県 さやいんげん:千葉県 長ねぎ:千葉県 小松菜:埼玉県 卵:秋田県 5月2日(水)中華ちまき 汁ビーフン 大根とじゃこのサラダ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は5月5日の端午の節句にちなんで、「ちまき」を作りました。 この日は昔から、男の子の健康や出世を祈って、こいのぼりや五月人形を飾り、ちまきや柏餅を食べる習慣があります。給食室では、皆さんの健やかな成長を願いながら、心を込めて竹の皮で包みました。 ★食材の産地 豚肉:熊本県 人参:徳島県 ゆで筍:熊本県・愛媛県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 キャベツ:神奈川県 もやし:山梨県 長ねぎ:埼玉県 小松菜:東京都 にら:高知県 大根:千葉県 5月1日(月)五目うどん キャベツの即席漬け 抹茶小豆ケーキ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日のデザートは抹茶のケーキです。明日の、八十八夜にちなんで作ったデザートです。立春からかぞえて八十八日目にあたる日のことを言い、八十八夜に摘み取られるお茶は、古くから不老長寿の縁起物の新茶として飲まれています。 ★食材の産地 鶏肉:山梨県 玉葱:北海道 人参:徳島県 大根・長ねぎ:千葉県 小松菜:東京都 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 しょうが:高知県 卵:秋田県 4月27日(金)キムチチャーハン ワンタンスープ アップルゼリー 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日はキムチと豚肉、野菜、ご飯を一緒に炒めて、チャーハンにしました。 豚肉には疲労回復を助けるビタミンB1があります。キムチに含まれるにんにくと豚肉を一緒に食べると、ビタミンの吸収がよくなり、疲労回復にも役立ちます。 キムチは辛いだけでなく、うま味のもとになる食材です。 ★食材の産地 豚肉:青森県・鹿児島県 人参:徳島県 青梗菜:静岡県 もやし:千葉県 小松菜:埼玉県 にら:高知県 長ねぎ:千葉県 4月26日(木)スパゲッティミートソース クルトン入りサラダ くだもの(美生柑) 牛乳 ★今日の献立のポイント ミートソースはみじん切りの玉葱とひき肉、大豆をじっくり炒め、水煮のトマトを加え煮込んで作ります。玉葱やトマトの水分で煮詰めるので、甘みやうま味が凝縮されたソースです。 サラダは食パンをコロコロに切ってオーブンでかりかりに焼きました。食感を味わいましょう。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉葱:北海道 人参:静岡県 豚挽き肉:青森県・鹿児島県 セロリー:静岡県 パセリ:千葉県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 美生柑:愛媛県 4月25日(水)玄米入りご飯 豆腐ハンバーグ もやしの甘酢和え みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は白米にビタミン、ミネラルが豊富な玄米を加えて炊いたご飯です。 ハンバーグは、ひき肉に豆腐を混ぜ込んで焼きました。 玉葱やマッシュルームが入った特製のケチャップソースをかけていただきます。 ★食材の産地 豚挽き肉:岩手県 玉葱:北海道 卵:秋田県 にんにく:青森県 もやし:千葉県 きゅうり:宮崎県 人参:徳島県 じゃがいも:鹿児島県 長ねぎ:千葉県 |
|