8月28日(火)ガーリックトースト 魚介のトマトスープ 大豆とじゃこ入りサラダ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日はパンと魚介のトマトスープです。 トマトスープには、野菜、ベーコン、白身魚、えびが入っています。魚介のうま味がトマトとよく合います。色々な素材の味を味わってください。 湿度が高く、蒸し暑いですね。食中毒をおこす細菌は高温多湿を好みます。しっかり手洗いをして食事をしましょう。 ★食材の産地 にんにく:青森県 パセリ:長野県 玉葱・じゃがいも・人参:北海道 タラ:アメリカ むきえび:マレーシア アスパラガス:熊本県 きゅうり:青森県 キャベツ:長野県 長ねぎ:青森県 8月27日(月)高野豆腐のそぼろ丼 わかめと胡瓜の酢の物 みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 夏休みが明けました。皆さん体調はいかがですか?毎日の食事でリズムを整えて、学校生活をスムーズにしましょう。 高野豆腐はタンパク質が豊富なため、肉の代わりとなる ヘルシーな食材として注目されています。今日は鶏ひき肉と一緒に煮つけました。 ★食材の産地 しょうが:高知県 人参:北海道 鶏ひき肉:山梨県 卵:秋田県 きゅうり:青森県 ほうれん草:北海道 7月20日(金)夏野菜のカレー コールスローサラダ くだもの(メロン) 牛乳 ★今日の献立のポイント 夏休み前、最後の給食です。カレーには夏野菜のトマト、なす、ズッキーニが入っています。夏野菜には水分とビタミンが多く含まれています。夏バテ予防にぜひ食べてほしい食材です。 暑い日が続きますが、食生活に気を付けて、有意義な夏休みを過ごしてください! ★食材の産地 しょうが:高知県 にんにく:青森県 玉葱:兵庫県 豚肉:岩手県 人参:千葉県 トマト・なす:東京都 ズッキーニ:長野県 じゃがいも:東京都 キャベツ:群馬県 きゅうり:東京都 メロン:山形県 7月19日(木)ご飯 青菜とじゃこのふりかけ 魚の塩こうじ焼き 変わり五目豆 すまし汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 19日は食育の日で、一汁三菜の献立です。鮭を塩こうじに漬けて焼きました。五目豆は、じゃがいもや豚肉、こんにゃく、ピーマンが入った変わり種の煮豆です。どれも白米に合うおかずですので、三角食べをして、バランスのよい食事にしましょう。 ★食材の産地 小松菜:埼玉県 鮭:北海道 じゃがいも:静岡県 豚肉:岩手県 人参・ピーマン・糸三つ葉:千葉県 7月18日(水)あなごご飯 冬瓜のスープ ゆでとうもろこし 牛乳 ★今日の献立のポイント 暑い日が続いています。今日は蒸し暑さに負けないスタミナ食です。うなぎと同じくらい栄養価の高い、あなごの煮付けをご飯に混ぜました。 とうもろこしは、東京都の西多摩郡瑞穂町から届きました。夏を代表する野菜ですね!味わっていただきましょう。 ★食材の産地 人参:千葉県 あなご:ペルー 卵:秋田県 小松菜:埼玉県 冬瓜:静岡県 長ねぎ:千葉県 とうもろこし:東京都 7月17日(火)スパゲッティミートソース クルトン入りサラダ 果物(冷凍みかん) 牛乳 ★今日の献立のポイント ミートソースはみじん切りの玉葱とひき肉をじっくり炒め、水煮のトマトを加え煮込んで作ります。玉葱やトマトの水分で煮詰めるので、甘みやうま味が凝縮されたソースです。 サラダは食パンをコロコロに切ってオーブンでカリカリに焼きました。食感を味わいましょう。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉葱:兵庫県 人参:千葉県 セロリー:長野県 豚挽き肉:岩手県・青森県 キャベツ:長野県 きゅうり:青森県 冷凍みかん:愛知県 7月13日(金)ジャージャー麺 パリパリサラダ 果物(河内晩柑) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は、麺のリクエスト給食で、31票を獲得して1位となったジャージャー麺です。挽肉と野菜をじっくり炒めて、甜麺醤という調味料で味付けした肉みそが麺にぴったりの料理です。暑さに負けないよう、しっかりと食べましょう。 ★食材の産地 しょうが:高知県 ゆで筍:熊本県 人参:青森県 豚挽き肉:熊本県 玉葱:愛媛県 にら:山形県 卵:秋田県 もやし:山梨県 きゅうり:東京都 キャベツ:長野県 河内晩柑:愛媛県 7月12日(木)スタミナ丼 もずくと豆腐のすまし汁 果物(メロン) 牛乳 ★今日の献立のポイント 連日、暑い日が続いています。 スタミナ丼には、豚肉が入っています。豚肉のビタミンB1は、脂肪や糖質をエネルギーにかえる働きに作用します。ビタミンB1が不足すると、疲労感を生じさせ、胃腸の消化・吸収能力が低下し、夏バテ症状を悪化させてしまう原因になります。しっかりと食べて、暑さに負けない体づくりをしましょう。 ★食材の産地 豚肉:熊本県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 玉 葱:愛知県 キャベツ:長野県 人参:青森県 赤ピーマン:千葉県 長ねぎ:埼玉県 にら:山形県 えのき茸:長野県 もずく:沖縄県 メロン:山形県 7月11日(水)きびいりごまご飯 ししゃもの南蛮漬け じゃがいもの甘煮 すまし汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日はししゃもの南蛮漬けです。南蛮漬けは小魚などを油で揚げ、ねぎと唐辛子を加えた合わせ酢に漬け込んだ料理です。 連日の暑さで食欲も低下しますが、給食では、酸味や香辛料を効かせて食が進むように工夫しました。 ★食材の産地 ししゃも:ノルウェー 玉葱:愛知県 人参:青森県 きゅうり:山形県 パセリ:長野県 じゃがいも:東京都 大根:北海道 長ねぎ:埼玉県 7月10日(火)ハニートースト セサミトースト チキントマトシチュー 果物(甘夏) 牛乳 ★今日の献立のポイント チキントマトシチューにはトマトの水煮がたっぷり入っています。「トマトが赤くなると医者が青くなる」と諺があるように、トマトには、ビタミンA、Cのほか、栄養がたっぷり詰まっています。しっかりと食べて暑さに負けない体づくりをしましょう。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 セロリー:長野県 鶏肉:山梨県 じゃがいも:東京都 人参:青森県 キャベツ:長野県 甘夏:熊本県 7月9日(月)鶏ひき肉とバジル炒めごはん 春雨サラダ タピオカ入りヨーグルト 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は「タイ料理」です。鶏ひき肉とバジルの葉を炒めたそぼろを、ご飯と一緒に食べます。タイではこれに目玉焼きが付いて「ガパオライス」として食べられています。 給食なので食べやすい味付けにしました。フルーツヨーグルトにはタピオカが入っています。 ★食材の産地 にんにく:青森県 玉葱:東京都 鶏ひき肉:山梨県 ピーマン:岩手県 赤ピーマン:千葉県 バジル:東京都 人参:千葉県 キャベツ:長野県 きゅうり:青森県 むきえび:マレーシア 7月6日(金)七夕ちらし寿司 鶏ごぼう汁 豆乳ゼリー黒蜜がけ 牛乳 ★今日の献立のポイント 明日は、七夕です。七夕の由来は諸説ありますが、中国から伝わったこの行事、江戸時代になると、庶民の行事になり全国へ広まりました。給食ではちらしずしに星形の人参を飾りました。 デザートは、台湾のスイーツ「豆花」です。豆乳をゼリーにして黒蜜をかけて食べます。 ★食材の産地 人参:千葉県 ゆで筍:熊本県 エビミンチ:マレーシア 卵:秋田県 さやいんげん:千葉県 鶏ささ身:徳島県 しょうが:高知県 ごぼう・大根:青森県 長ねぎ:千葉県 小松菜:東京都 7月5日(木)冷やし福袋うどん ゆで枝豆 大学芋 牛乳 ★今日の献立のポイント 蒸し暑い日が続きますね。今日は冷やしうどんです。福袋煮は、油揚げの中に、鶏ひき肉、にんじん、ひじき、糸こんにゃく、ごぼう、「トック」というもちが入っています。 味わって食べてください。 ★食材の産地 人参:千葉県 小松菜:埼玉県 もやし・長ねぎ:千葉県 鶏ひき肉:新潟県 ごぼう:青森県 枝豆・さつまいも:千葉県 7月4日(水)チリビーンズライス 和風サラダ 果物(冷凍みかん) 牛乳 ★今日の献立のポイント チリビーンズはテキサスやニューメキシコなど、アメリカ南部発祥のメキシコ風豆料理です。給食では玉葱をじっくり炒め、ひき肉、じゃがいも、大豆を煮込み、ケチャップやチリパウダーで味を整えました。カレー風味のごはんとチリビーンズを一緒に食べます。 ★食材の産地 にんにく:青森県 玉葱:兵庫県 人参:千葉県 豚挽き肉:岩手県 じゃがい:静岡県 キャベツ:長野県 きゅうり:埼玉県 しょうが:高知県 長ねぎ:千葉県 6月28日(木)冷やしきつねうどん 千草和え ちんすこう 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日も蒸し暑いですね。うどんは冷やしうどんにしました。さっぱりと食べられると思います。 デザートは沖縄名物の「ちんすこう」です。小麦粉、砂糖、ラードを混ぜ合わせ、形を整えオーブンで焼き上げました。レシピは図書室の本を参考にしました。 ★食材の産地 鶏肉:山梨県 人参・長ねぎ:千葉県 もやし:山梨県 小松菜:東京都 7月3日(火)ミルクパン 魚入りオムレツ コーンサラダ じゃがいものポタージュ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は白身魚の入ったオムレツです。ソースをかけていただきます。 スープはじゃがいものポタージュ。じゃがいもは加熱してもビタミンCがでん粉によってこわれにくいのが特徴です。じっくり火にかけて作りました。残さず食べましょう。 ★食材の産地 玉葱:佐賀県 メルルーサ:アルゼンチン アスパラガス:長崎県 卵:秋田県 きゅうり:東京都 キャベツ:長野県 人参:千葉県 じゃがいも:静岡県 パセリ:長野県 7月2日(月)しらすのかき揚げ丼 卵と青菜のスープ 果物(小玉すいか) 牛乳 ★今日の献立のポイント 7月の給食目標は「暑さに負けない体づくりをしましょう」です。今週も暑い日が続きそうです、しっかりと食べて体力をつけましょう。 今日の給食には、カルシウムが豊富です。かき揚げに入っている、しらす干しと大豆、水菜はカルシウムを多く含んでいる食材ですので残さず食べてください。 ★食材の産地 玉葱:佐賀県 人参:千葉県 しらす干し:静岡県 卵:秋田県 小松菜:埼玉県 小玉すいか:千葉県 6月29日(金)キーマカレー こんにゃくサラダ くだもの(さくらんぼ) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は大豆入りキーマカレーです。 一段と暑さが増していますが、しっかりと食べて体力をつけましょう。 サラダは、こんにゃくを入れました。こんにゃくの食感を楽しんでください。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 セロリー:長野県 玉葱:香川県 豚挽き肉:熊本県 人参:東京都 じゃがいも:長崎県 キャベツ:長野県 きゅうり:東京都 もやし:山梨県 6月27日(水)玄米入りごはん 魚の唐揚げ葱ソース 炒めビーフン すまし汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 中間考査お疲れ様でした。 今日の主菜はメルルーサという魚をから揚げにして、葱の入った酢醤油で絡めました。 ビーフンはお米の麺です。たっぷりの野菜と一緒に炒め、オイスターソースで味付けしました。残さず食べてください。 ★食材の産地 メルルーサ:アルゼンチン しょうが:高知県 長ねぎ:千葉県 にんにく:青森県 豚肉:熊本県 人参:千葉県 キャベツ:長野県 ゆで筍:熊本県 もやし:山梨県 にら:山形県 えのき茸:長野県 6月25日(月)エッグトーストサンド クラムチャウダー 大根とひじきのサラダ 牛乳 ★今日の献立のポイント エッグトーストはゆで卵とマヨネーズを混ぜ合わせてパンにぬり、チーズを乗せて焼きました。 スープは、アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地といわれるクラムチャウダーです。給食ではあさり、ホタテの貝柱、玉ねぎ、じゃがいも、人参などを入れた具だくさんなスープです。 ★食材の産地 玉葱:香川県 卵:秋田県 パセリ:長野県 人参:千葉県 じゃがいも:長崎県 あさりむき身:熊本県 帆立貝柱:青森県 パセリ:長野県 大根・きゅうり:青森県 |
|