3月15日(金)ポークカレーライス 和風サラダ くだもの(不知火) 牛乳 ★今日の献立のポイント 3年生は最後の給食のカレーライスです。 給食のカレーは、玉葱をじっくり炒め、ルウも小麦粉から炒めて作ることが、おいしさの秘訣かもしれません。調理員さんが、釜の前でじっくり炒めて、煮込んでくださる特製のカレーです。味わって食べてください。 ★食材の産地 しょうが:高知県 にんにく:青森県 豚肉:青森県 人参:千葉県 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知県 きゅうり:宮崎県 大根:神奈川県 不知火:愛媛県 3月14日(木)高菜炒飯 タイピーエン(太平燕) 大根のおかかサラダ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は熊本県にまつわる「高菜炒飯」と「タイピーエン」です。高菜は、熊本県や福岡県で栽培が盛んで、漬物として食されます。 タイピーエンは、もともとは中国福建省福州市に伝わる料理。魚介や豚肉、春雨、野菜のうま味たっぷりの煮込み料理です。 ★食材の産地 豚肉:青森県 しょうが:高知県 長ねぎ:千葉県 小松菜:埼玉県 豚肉:青森県 いか:ペルー むきえび:マレーシア 玉葱:北海道 人参:千葉県 キャベツ:愛知県 大根:神奈川県 きゅうり:宮崎県 3月13日(水)玄米入りご飯 揚げ魚のおろしかけ 野菜の炊き合わせ みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の魚はメルルーサです。しょうがと醤油で下味を付けた後、唐揚げにしました。大根おろしをかけていただきます。大根おろしには、でんぷんの消化酵素である「ジアスターゼ」が多く含まれているため、消化を助けるとともに、腸の働きを整えてくれる効果があります。 ★食材の産地 メルルーサ:アルゼンチン しょうが:高知県 大根:神奈川県 鶏肉:北海道 人参:千葉県 じゃがいも:北海道 さやいんげん:沖縄県 玉葱:北海道 長ねぎ:千葉県 3月12日(火)ハニートースト セサミトースト ホワイトシチュー 大豆とじゃこのサラダ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日のパンはハニートーストとセサミトーストです。2種類の味を楽しんで食べてください。 サラダは、大豆とじゃこが入ったたんぱく質とカルシウム入りのサラダです、残さず食べましょう。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉葱・鶏肉:北海道 人参:千葉県 じゃがいも:北海道 ブロッコリー:香川県 キャベツ:愛知県 きゅうり:宮崎県 長ねぎ:千葉県 3月11日(月)ビビンバ トック入りスープ 果物(清見オレンジ) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は韓国のビビンバで、混ぜご飯を意味する料理です。コチュジャンという味噌で味付けしました。 トックは韓国のお餅です。主に上新粉で作られるため、伸びにくく、鍋やスープに用いられます。野菜たっぷり献立です、風邪予防のためにもしっかり食べましょう。 ★食材の産地 豚挽き肉:岩手県・青森県 しょうが:高知県 大根:神奈川県 もやし・人参:千葉県 卵:秋田県 鶏肉:徳島県 小松菜:埼玉県 清見オレンジ:愛媛県 3月8日(金)豚肉のしぐれご飯 ししゃもの磯辺揚げ もやしの甘酢和え みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 「しぐれ煮」は生姜と一緒に煮つけた佃煮のことを言います。今日は豚肉にごぼうを加え、生姜をたっぷりと使い甘辛く煮付けたしぐれ煮をご飯に混ぜ合わせました。 ししゃもは青のりの衣をつけて天ぷらにしました。カルシウムたっぷりですので、しっかり食べましょう。 ★食材の産地 ごぼう:青森県 豚肉:熊本県 しょうが:高知県 万能ねぎ:福岡県 ししゃも:ノルウェー 卵:秋田県 もやし:静岡県 きゅうり:宮崎県 人参:千葉県 小松菜:東京都 長ねぎ:千葉県 3月7日(木)スパゲッティホワイトソース グリーンサラダ 果物(しらぬい) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は鶏肉、玉ねぎ、人参、小松菜が入ったクリームソースのスパゲッティーです。 サラダには、春が旬のスナップえんどうが入っています。 野菜からも季節を感じることができます。残さず食べてください。 ★食材の産地 にんにく:青森県 しょうが:高知県 鶏肉:山梨県 玉葱:北海道 人参:千葉県 小松菜:東京都 パセリ:静岡県 キャベツ:愛知県 きゅうり:宮崎県 大根:神奈川県 スナップえんどう:鹿児島県 不知火:愛媛県 3月6日(水)ジューシー 千草焼き 田舎汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の給食は沖縄県のまぜご飯、「ジューシー」です。具材からうま味が出て、ごはんとよく合います。 千草焼きは、豚肉、人参、たけのこ、長ねぎを卵に混ぜて焼きました。ケチャップ、醤油、酢、砂糖で作ったタレをかけていただきます。 ★食材の産地 豚肉:熊本県 人参:千葉県 さやいんげん:沖縄県 ゆで筍:熊本県 豚挽き肉:熊本県 長ねぎ:千葉県 卵:秋田県 ごぼう:青森県 大根:神奈川県 じゃがいも:北海道 3月5日(火)ご飯 麻婆豆腐 こんにゃくサラダ 果物(りんご) 牛乳 ★今日の献立のポイント 四川料理を代表する豆腐料理の「麻婆豆腐」です。 給食ではにんにくと生姜を香りよく炒めて豆板醤や甜麺醤、味噌などで味付けをしました。 豆腐は大豆の加工食品です。「畑の肉」とよばれる位、たんぱく質が豊富で、消化吸収が良いのが特徴です。 ★食材の産地 しょうが:高知県 にんにく:青森県 長ねぎ:千葉県 豚挽き肉:熊本県 人参:千葉県 玉葱:北海道 にら:高知県 キャベツ:愛知県 きゅうり:宮崎県 もやし:静岡県 りんご:青森県 3月4日(月)豆入りコロッケサンド ベーコンと白菜のスープ煮 くだもの(清見オレンジ) 牛乳 ★今日の献立のポイント コロッケには、じゃがいもと「いんげん豆」を使いました。豆が苦手な人も食べやすいと思います。 いんげん豆はタンパク質や鉄分など各栄養素をバランス良く含んでおり、食物繊維も豊富で、整腸作用があります。積極的に食べてほしい食材です。 ★食材の産地 人参:千葉県 玉葱:北海道 豚挽き肉:熊本県 じゃがいも:北海道 卵:秋田県 キャベツ:神奈川県 豚肉:熊本県 白菜:兵庫県 もやし:静岡県 小松菜:東京都 清見オレンジ:和歌山県 3月1日(金)ちらし寿司 冬瓜のかき玉汁 ひな祭りフルーツ白玉 牛乳 ★今日の献立のポイント 明後日は桃の節句です。ひな人形を飾り、桃の花や、ひし餅を供えてお祝いします。 ひし餅の三つの色には、春の情景をあらわしているといわれています。白は「雪」、緑は「草木の新芽」、赤は「桃の花」を表しています。今日は、白玉で白と抹茶の緑、いちごの赤で表現しました。楽しみながら食べてください! ★食材の産地 人参:千葉県 ゆで筍:熊本県 卵:秋田県 さやいんげん・冬瓜:沖縄県 豚肉:青森県 しょうが:高知県 万能ねぎ:静岡県 いちご:長崎県 レモン:愛媛県 |
|