2月28日(木)![]() ![]() ほうとう もやしの甘酢和え 桃のケーキ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は山梨県の郷土料理「ほうとう」です。山梨県の大部分が山地であるため、水田が少なく米は貴重な食べ物でした。 代わりによく食べられたのがこの「ほうとう」です。 うどんもいつもより平たい麺です。食感を楽しみながら食べましょう。 ★食材の産地 大根:神奈川県 人参:千葉県 ごぼう:青森県 かぼちゃ:沖縄県 豚肉:青森県 白菜:千葉県 小松菜:埼玉県 長ねぎ・もやし:千葉県 ほうれん草:埼玉県 卵:秋田県 2月27日(水)![]() ![]() カレーライス クルトン入りサラダ くだもの(デコポン) 牛乳 ★今日の献立のポイント 期末考査お疲れ様でした。 今日も朝から具材をじっくり炒めて煮込んだ、カレーライスです。味わって食べてください。 サラダは、食パンを小さく切ってオーブンでサクサクに焼いた「クルトン」入りです。 ★食材の産地 しょうが:高知県 にんにく:青森県 玉ねぎ:北海道 鶏肉:新潟県 人参:千葉県 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知県 きゅうり:宮崎県 デコポン:熊本県 2月22日(金)![]() ![]() ご飯 シシャモの甘露煮 肉じゃが かき玉汁 牛乳 ★今日の献立のポイント ししゃもは唐揚げにして、甘辛いタレをかけました。タンパク質やカルシウムが摂れる小魚ですので、しっかり食べてほしいと思います。 寒暖の差が激しい日が続きますね。風邪に負けない体作りのためにも、残さず食べましょう。 ★食材の産地 ししゃも:ノルウェー 豚肉:熊本県 玉ねぎ:北海道 人参:千葉県 じゃがいも:北海道 さやいんげん:沖縄県 小松菜:東京都 卵:秋田県 2月21日(木)![]() ![]() 麻婆焼きそば 白菜のゆず漬け ちんすこう 牛乳 ★今日の献立のポイント 焼きそばは、麻婆豆腐をかけていただきます。給食では味付けに、赤みそ、八丁味噌、豆板醤を使っています。豆腐は良質なたんぱく質を含んでいます。ニラや長ねぎと一緒に食べることで、風邪予防にも効果的です。 今日のデザートは、沖縄県のちんすこうです。琉球王朝時代から沖縄県で作られている伝統的な菓子のひとつです。 ★食材の産地 しょうが:高知県 にんにく:青森県 長ねぎ:千葉県 豚挽き肉:熊本県 人参:千葉県 にら:高知県 白菜:東京都 ゆず:高知県 2月20日(水)![]() ![]() ミルクパン ポテトグラタン かぶのスープ 牛乳 ★今日の献立のポイント ポテトグラタンはベーコンと玉ねぎを香りよく炒め、じゃがいもを煮込んでホワイトソースを作り、チーズをかけてオーブンで焼きました。 スープにはかぶが入っています。かぶは「アミラーゼ」という酵素が含まれていて、でんぷんの消化酵素としてはたらき、整腸効果があります。 ★食材の産地 玉葱:北海道 鶏肉:山梨県 じゃがいも:北海道 人参:千葉県 かぶ:千葉県 2月19日(火)![]() ![]() ご飯 サワラの塩麹焼き 茎わかめの金平 さつま芋の甘煮 みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は一汁三菜の献立です。 金平には、茎わかめを加え、コリコリとした食感を出しました。ごぼうと同様に食物繊維が豊富で、腸内環境を整えます。良く噛んで食べましょう。 ★食材の産地 サワラ:韓国 豚肉:熊本県 ごぼう:青森県 人参:千葉県 さつまいも:千葉県 小松菜:東京都 長ねぎ:千葉県 2月18日(月)![]() ![]() チリビーンズライス じゃこ入り和風サラダ 果物 牛乳 ★今日の献立のポイント チリビーンズはテキサスやニューメキシコなど、アメリカ南部発祥のメキシコ風豆料理です。給食では玉葱をじっくり炒め、ひき肉、じゃがいも、大豆を煮込み、ケチャップやチリパウダーで味を整えました。カレー風味のごはんとチリビーンズを一緒に食べます。 ★食材の産地 にんにく:青森県 玉葱:北海道 人参:千葉県 豚挽き肉:熊本県 じゃがいも:北海道 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 しょうが:高知県 長ねぎ:千葉県 りんご:青森県 2月15日(金)![]() ![]() エッグトーストサンド 白いんげん豆と野菜のスープ フルーツヨーグルト 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は茹で卵、玉ねぎをマヨネーズで和えてオーブンで焼いたエッグトーストサンドです。 スープにはベーコンと4種類の野菜、じゃがいも、インゲン豆が入った具だくさんスープです。残さず食べて、風邪を予防してください。 ★食材の産地 玉葱:北海道 卵:秋田県 パセリ:香川県 人参:千葉県 セロリー:静岡県 じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知県 2月14日(木)![]() ![]() スパゲッティー海の幸ソース コーンサラダ ココアクッキー 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日のスパゲッティーは、いか、えび、あさりの海の幸が入ったトマトソースをかけて食べます。 イカやえびは、低カロリーで高タンパクというヘルシーな食材で、疲労回復に効果のあるタウリンが含まれているのが特徴です。 ココアクッキーは調理員さんの真心こもった手作りクッキーです。 ★食材の産地 にんにく:青森県 セロリー:静岡県 人参:千葉県 玉葱:北海道 むきえび:マレーシア いか:ペルー あさりむき身:熊本県 きゅうり:宮崎県 キャベツ:愛知県 卵:秋田県 2月9日(土)![]() ![]() ひじきご飯 豆腐のチゲ風 くだもの(ネーブル) 牛乳 ★今日の献立のポイント 「チゲ」は朝鮮半島の鍋料理のひとつで、キムチや肉、魚介類、豆腐などを煮込んだ、具だくさんの家庭料理です。今日の給食では、キムチと豚肉のうま味で、ご飯が進む味付けにしました。 しっかりと食べて風邪を予防しましょう。 ★食材の産地 人参:千葉県 ごぼう:青森県 鶏肉:山梨県 豚ばら肉:熊本県 白菜:兵庫県 えのき茸:長野県 にら:高知県 長ねぎ:千葉県 ネーブルオレンジ:広島県 2月13日(水)![]() ![]() 高野豆腐のそぼろ丼 ひっつみ汁 果物(りんご) 牛乳 ★今日の献立のポイント 高野豆腐はタンパク質が豊富なため、肉の代わりとなる ヘルシーな食材として注目されています。今日は鶏ひき肉と一緒に煮つけました。 ひっつみ汁は小麦粉をねって、つまみながら鍋の中に入れて煮込みます。岩手県の郷土料理です。 ★食材の産地 人参:千葉県 鶏ひき肉:新潟県 ゆで筍:熊本県 長ねぎ:千葉県 卵:秋田県 さやいんげん:沖縄県 豚肉:岩手県 ごぼう:青森県 大根:神奈川県 じゃがいも:北海王 小松菜:埼玉県 りんご:青森県 2月8日(金)![]() ![]() しらすのかき揚げ丼 みそ汁 果物(りんご) 牛乳 ★今日の献立のポイント 8日はカルシウム重視献立です。今日のかき揚げの大豆、しらす干し、水菜とみそ汁の切干大根、小松菜などに多く含まれています。 水菜は日本特産の野菜で、京都を中心に関西で栽培される伝統的な冬の京野菜のひとつです。 ★食材の産地 北海道 人参:千葉県 水菜:京都府 卵:秋田県 白菜:兵庫県 小松菜:東京都 長ねぎ:千葉県 りんご:青森県 2月7日(木)![]() ![]() 力うどん ゆかり和え スイートポテト 牛乳 ★今日の献立のポイント 力うどんは、油揚げの中にもちを入れて、砂糖、醤油、みりんなどで煮つけたものを乗せて食べます。 デザートはスイートポテトです。さつまいものビタミンCはでんぷんにより、加熱しても壊れにくいことから、風邪予防に効果的です。給食室の手作りです、味わって食べてください。 ★食材の産地 鶏肉:山梨県 人参:千葉県 白菜:兵庫県 長ねぎ:千葉県 小松菜:東京都 きゅうり:宮崎県 大根:神奈川県 さつまいも:熊本県 卵:秋田県 2月6日(水)![]() ![]() 玄米入りごまご飯 いかの香味焼き ナムル さつま汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日はイカをにんにく、しょうが、醤油で味付けしてオーブンで焼きました。いかは高タンパク質の食材ですので体を作るもとになります。 さつま汁はさつまいもと鶏肉、野菜の7種類の具材が入ったみそ汁です。体の中から温めて、風邪を予防しましょう。 ★食材の産地 いか:ペルー しょうが:高知県 にんにく:青森県 長ねぎ:千葉県 もやし:静岡県 人参:千葉県 小松菜:東京都 鶏肉:山梨県 ごぼう:青森県 大根:神奈川県 さつまいも:千葉県 2月5日(火)![]() ![]() チキンカツサンド 野菜スープ 果物(デコポン) 牛乳 ★今日の献立のポイント カツサンドの鶏肉にはタンパク質が多く含まれています。 タンパク質は体を温め、寒さで消耗した体力を回復させたり、寒さに対する抵抗力を高めたりします。 暦の上では春ですが、まだまだ寒いですね。野菜スープを食べて体の中から温まりましょう。 ★食材の産地 鶏肉:山梨県 卵:秋田県 キャベツ:神奈川県 玉葱:北海道 セロリー:静岡県 豚肉:熊本県 人参:千葉県 じゃがいも:北海道 大根:神奈川県 ほうれん草:東京都 デコポン:熊本県 2月4日(月)![]() ![]() 小松菜のチャーハン 汁ビーフン 黒糖大豆 牛乳 ★今日の献立のポイント 皆さんは春雨とビーフンの違いは何だか分かりますか?春雨は、豆やいもが原材料に対して、ビーフンは米を原料とした食品で、野菜と炒めたり、スープに入れたりして食べます。食品が何からできているか、興味をもちながら食べてほしいと思います。 黒糖大豆は、炒った大豆に黒蜜を絡め、きな粉をまぶして作りました。 ★食材の産地 にんにく:青森県 豚肉:熊本県 長ねぎ:千葉県 玉葱:北海道 小松菜:東京都 卵:秋田県 しょうが:高知県 人参:千葉県 もやし:静岡県 にら:高知県 2月1日(金)![]() ![]() 豆入りご飯 イワシの竜田揚げ 海藻サラダ みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 日曜日は節分なので節分献立にしました。 豆をまくことで鬼に見立てた災いや病気などの邪気を追いはらい、福を呼び込みます。 今日はご飯に大豆を入れた豆ごはんです。イワシの竜田揚げをおかずに食べてください。 ★食材の産地 いわし:千葉県 しょうが:高知県 キャベツ:愛知県 人参:千葉県 きゅうり:宮崎県 じゃがいも:北海道 長ねぎ:千葉県 1月31日(木)![]() ![]() キムチチャーハン 豆腐シュウマイ 春雨とにらのスープ 牛乳 ★今日の献立のポイント 豆腐シュウマイは、水分を抜いた豆腐に、えびのすり身とたらのすり身、鶏ひき肉、玉ねぎを混ぜ合わせ、シュウマイの皮で包んで蒸し上げました。 酢醤油で食べてください。 ★食材の産地 卵:秋田県 豚肉:青森県 人参:千葉県 小松菜:埼玉県 玉葱:北海道 鶏ひき肉:青森県 むきえびすり身:マレーシア タラすり身:アメリカ 長ねぎ・白菜:千葉県 にら:高知県 |
|