3月31日(木)令和3年度最終日
本日で令和3年度が終わります
今年度、本校の教育活動にご理解ご協力いただいた皆様に感謝いたします ありがとうございました 2年B組の集合です ![]() ![]() ![]() ![]() 3月30日(水)芝桜満開
芝桜がとてもきれいです
2年A組の集合です ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(火)花桃満開
花桃やモクレンの花が満開です
1年A組Bグループの集合です ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(木)![]() ![]() ★今日の献立 メキシカンライス 人参ドレッシングサラダ 紅茶ケーキ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日のデザートは「紅茶ケーキ」です。紅茶とは、お茶の葉を発酵させて作られたものです。紅茶は、香り、味、色を楽しむ飲み物といわれています。今日は、牛乳で紅茶を煮だしてケーキの生地にも茶葉をに入れて焼きました。 ★食材の産地 玉ねぎ‥北海道 人参‥千葉 ピーマン‥千葉 キャベツ‥愛知 きゅうり‥群馬 大根‥神奈川 人参‥千葉 卵‥栃木 豚肉‥鹿児島 3月28日(月)桜満開
学校の桜が満開です
天気もいいし、お花見をしたい気分です 1年A組Aグループ集合です ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(金)修了式
修了式を行い、各学年の代表生徒に修了証を渡しました
修了式の後には、担任より通知表を渡しました 各教科の評価・評定が気になるところではありますが 担任からの所見には、子どもたちの成長の様子が書いてあります 短い文ではありますが、担任からの思いや願いが込められています ご家庭で子どもとともに一年間を振り返り、4月からの新しい学年での生活や学習に活かしていってほしいと思います 11日間の春休みに入ります 健康管理には、継続して十分注意を払い、生活をしてください 4月6日に一学年成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(木)大掃除
今日は大掃除です
一年間の汚れ落としと新年度へ向けての準備です 掲示物を剥がしたり、床の汚れを落としたりと、手を休めることなく集中して取り組んでいました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(水)![]() ![]() ★今日の献立 煮込みうどん 白菜のゆず漬け ぼたもち(きなこ) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は「ぼたもち」を作りました。17日から7日間を「彼岸」と呼び、先祖を供養し、おはぎ・ぼたもちを供える風習が古くからあります。ぼたもちの名前の由来は、あずきをつけた様子が「牡丹」の花に似ていることからつきました。今日はきなこのぼたもちです。 ★食材の産地 人参‥千葉 玉ねぎ‥北海道 ねぎ‥千葉 小松菜‥埼玉 白菜‥群馬 ゆず‥高知 竹の子‥福岡 鶏肉‥岩手 3月22日(火)![]() ![]() ★今日の献立 ご飯 キャベツ入りハンバーグ パセリポテト みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主菜は「キャベツ入りハンバーグ」です。ハンバーグにはキャベツが入っています。春キャベツは柔らかく甘みがあるのが特徴です。たくさん野菜のとれるメニューです。 ★食材の産地 玉ねぎ‥北海道 キャベツ‥愛知 じゃが芋‥鹿児島 パセリ‥千葉 白菜‥群馬 小松菜‥埼玉 ねぎ‥千葉 卵‥栃木 豚ひき肉‥鹿児島 3月17日(木)![]() ![]() ★今日の献立 赤飯 魚の照焼き じゃがいもの煮つけ 青菜ともやしのお浸し ガトーショコラ 牛乳 ★今日の献立のポイント 明日に控えた、3年生の卒業を祝い、給食室で赤飯を炊きました。昔は赤という色には、力があって、災いを避ける力があると信じられていました。魔除けの意味を込めて、祝いの席でふるまわれるようになりました。 給食室より心を込めて作りました。 ★食材の産地 しょうが‥高知 小松菜‥東京 もやし‥静岡 人参‥千葉 卵‥栃木 さごし‥韓国 3月16日(水)![]() ![]() ★今日の献立 カレーライス 和風サラダ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主食は「カレーライス」です。3年生は給食で食べる最後のカレーライスになりますね。給食のカレーは、玉葱をじっくり炒め、ルウも小麦粉から炒めて作ることが、おいしさの秘訣です。調理員さんが、釜の前でじっくり炒めて、煮込んでくださる特製のカレーです。 ★食材の産地 しょうが‥高知 にんにく‥青森 玉ねぎ‥北海道 人参‥千葉 じゃがいも‥北海道 きゅうり‥埼玉 大根‥神奈川 豚肉‥鹿児島 3月23日(水)ワックスがけ
3年生の教室を用務主事さんがワックスがけをしてくれました
ポリッシャーを使って汚れを落とし、ワックスを2回かけてくれました ピカピカになっています 明日と春休みにかけて、全教室のワックスがけをしてくれる予定です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(火)卒業生の話を聞く会
1.2年生の進路学習として、18日に卒業した4名の卒業生に来ていただき、進路を決定するまでの体験談を聞きました
事前に聞きたいことについてアンケートを実施し、卒業生に伝えておきました 体験を下に ・志望校の決め方 ・効果的な学習法法 ・面接対策 等の話をしていただきました 卒業生からは、自分がやりたいことをやるために進学する そのためには、それ相応の努力が必要です 今がその時です とメッセージがありました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(月)春分の日
今年度も登校日が、あと4日となりました
今週の予定 22日(火)卒業生の話を聞く会 23日(水)保護者会 24日(木)大掃除(ジャージ登校) 25日(金)修了式 26日(土)春季休業日始 ![]() ![]() 卒業式
あなた方は、我々の自慢の生徒です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(金)卒業式
第73回卒業式を挙行しました
46名の生徒が第一中学校を巣立っていきました いい卒業式だったと思います 卒業生のみなさん、高等学校に行っても頑張ってください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(木)3年生を送る会
昨日、3年生を送る会を行いました
生徒会の役員が中心となって会が進められました まずはビデオレターです 各部活動・各学年・教職員からのビデオレターは、それぞれ工夫されており、とても楽しめるものでした 3年間の思い出スライドは、入学式からの3年間が音楽に合わせてテンポよく映し出されました 1年生の時の幼さの残る顔 懐かしい思い出 笑いあり、感激ありのスライドでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(水)感謝
卒業する3年生に向けて、いつも校門であいさつをしてくれている保護司の方からお花が届きました
お手紙とともに昇降口に飾ってあります ありがとうございます 今年度から、目黒区の小・中学校では卒業証書を入れるものが、筒からバインダーに変更になりました(学校によっては、今までどり筒の学校もあります) 今日の練習で使ってみました 学校だより3月号を配布しました ここをクリックしてください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(火)![]() ![]() ★今日の献立 スパゲッティホワイトソース グリーンサラダ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主菜は「スパゲッティホワイトソース」です。 ソースには鶏肉、玉ねぎ、人参、小松菜が入った白いクリームソースのスパゲッティーです。やさしい食べやすい味に仕上がりました。 ★食材の産地 にんにく‥青森 しょうが‥高知 玉ねぎ‥北海道 人参‥千葉 小松菜‥東京 キャベツ‥愛知 きゅうり‥千葉 大根‥千葉 鶏肉‥岩手 3月15日(火)卒業式予行
本日卒業式予行を行いました
卒業生の入場から退場までを通して行いました 今年度は1.2年生も卒業式に参加します 時が経つのは早いものですね 3日後に卒業式です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|