5月29日(土)![]() ![]() ★今日の献立 カレーライス コールスローサラダ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日は、運動会の予定だったので、カレーライスです。 1日の本番に向けて、しっかり食べて練習や準備をしましょう。かき込んで食べると、消化不良を起こします。また、食べた後は、食休みをして内臓に負担をかけないようにしましょう。 ★食材の産地 しょうが‥高知 にんにく‥青森 玉ねぎ‥愛知 人参‥千葉 じゃがいも‥長崎 キャベツ‥千葉 きゅうり‥宮崎 パセリ‥長野 冷凍みかん‥熊本 豚肉‥熊本 5月28日(金)![]() ![]() ★今日の献立 ジャージャー麺 コーンポテト 紅白ゼリー入りミックスフルーツ 牛乳 ★今日の献立のポイント 6月1日は運動会ですね。給食室ではみなさんを応援しようと、紅白のゼリーを作って、フルーツの中に入れました。赤いゼリーは「クランベリージュース」で、白いゼリーは「乳酸菌飲料」をです。給食をしっかりと食べて1日に備えてください! ★食材の産地 生姜‥高知 たけのこ‥福岡 玉ねぎ‥愛知 にら‥高知 もやし‥静岡 きゅうり‥宮崎 じゃがいも‥長崎 レモン‥広島 5月29日(土)今週の予定
今週の予定
31日(月)運動会準備 1日(火)運動会 2日(水)運動会予備日 3日(木) 4日(金)振替休業日 5日(土)土曜補習教室 ![]() ![]() 5月28日(金)全国学力・学習状況調査
昨日、中学校3年生を対象にした全国学力・学習状況調査を行いました
全国学力・学習状況調査の目的は、以下のとおりです ・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る ・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 調査内容は、国語と数学の「知識」と「活用」に関する問題、生活習慣や学習環境等に関する質問です この調査の結果をもとに授業改善を図っていきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(木)![]() ![]() ★今日の献立 小松菜のチャーハン 豆腐と野菜のスープ シュウマイ 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主食は小松菜をたっぷり使った「小松菜のチャーハン」です。小松菜は、ほうれん草に比べてカルシウムが約2倍含まれています。その他にも鉄分やビタミンAなどが豊富な緑黄色野菜です。あくが少なく、歯ざわりもよいのでいろいろな料理に使えます。 ★食材の産地 にんにく‥青森 ねぎ‥千葉 玉ねぎ‥愛知 小松菜‥東京 しょうが‥高知 人参‥千葉 チンゲン菜‥静岡 キャベツ‥千葉 卵‥栃木 豚肉‥熊本 鶏肉‥山梨 5月27日(木)運動会について
6月1日(火)に予定している運動会は、5月17日に配布した保護者宛お知らせのとおり実施します
保護者の参観は、各家庭2名までとします 保護者席として、パイプ椅子を間隔を空けて設置します パイプ椅子でご参観ください 運動会のお知らせは ここをクリックしてください ![]() ![]() 5月26日(水)運動会予行
今日、運動会予行練習を行いました
予行練習の目的は、種目の確認と各係間の連携の確認です 一つ一つ種目ごとに確認をしながら進めてきました 各係生徒、テキパキと取り組んでくれました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(水)![]() ![]() ★今日の献立 てりやきバーガー ポトフ フルーツヨーグルト 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主菜はポトフは鶏ガラスープで豚肉、ソーセージ、6種類の野菜をじっくり煮込んであります。色々な食材の味が引き立つように、塩・こしょうのシンプルな味付けに仕上げました。 運動会の予行で体も疲労していると思います。残さず食べて体調を整えましょう。 ★食材の産地 しょうが‥高知 キャベツ‥千葉 玉ねぎ‥愛知 人参‥千葉 じゃがいも‥長崎 セロリ‥長野 かぶ‥千葉 鶏肉‥山梨 豚肉‥熊本 5月25日(火)全校練習
ホームページへのアップが遅れてしまいました
昨日、全校練習を行いました 全校が一同に集まっての練習は初めてです 整列隊形の確認とラジオ体操をしっかりと行いました その後は選手種目の、おたまでポン、障害物競走、長距離走、色別選抜リレーに分かれて種目ごとの練習とルール等の確認を行いました 明日は、予行練習です いい天気になりそうです 熱中症も心配されますので、着替えやタオル、帽子と多めの水分を忘れないようにしましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(火)![]() ![]() ★今日の献立 ご飯 キャベツ入りハンバーグ パセリポテト みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主菜は「キャベツ入りハンバーグ」です。ハンバーグにはキャベツが入っています。春キャベツは柔らかく甘みがあるのが特徴です。たくさん野菜のとれるメニューです。 ★食材の産地 玉ねぎ‥愛知 キャベツ‥千葉 じゃがいも‥長崎 パセリ‥静岡 小松菜‥東京 ねぎ‥千葉 卵‥栃木 豚ひき肉‥熊本 5月24日(月)![]() ![]() ★今日の献立 かてめし ゼリーフライ 野菜の香味和え 果物(日向夏) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主菜は「ゼリーフライ」です。ゼリーフライとは埼玉県行田市の郷土料理です。衣の付いていないコロッケのようなもので、ジャガイモにネギや人参、おからが入っているのが特徴です。名前の由来は、小判形であることから「銭フライ」と言われていた「銭」がなまって「ゼリーフライ」となったといわれています。 ★食材の産地 人参‥埼玉 ごぼう‥青森 たけのこ‥福岡 いんげん‥群馬 じゃがいも‥鹿児島 玉ねぎ‥愛知 小松菜‥東京 大根‥千葉 卵‥栃木 日向夏‥宮崎 5月21日(金)![]() ![]() ★今日の献立 つくね丼 キャベツの生姜醤油かけ みそ汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主食は「つくね丼」です。つくねの中には、鶏肉のほかに、大豆と豆腐、ごま、ねぎ、たけのこなどが入っています。甘辛だれをかけて、ご飯と一緒にいただきます。 ★食材の産地 竹の子‥福岡 ねぎ‥栃木 生姜‥高知 キャベツ‥神奈川 きゅうり‥宮崎 大根‥千葉 卵‥栃木 鶏ひき肉‥岩手 5月24日(月)英語検定
金曜日に英語検定がありました
今回の受検者は、準2級から5級まででした 本校では、英語検定以外でも漢字検定と数学検定を行っています みなさん、真剣に受検していました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(日)今週の予定
今週の予定
24日(月)全校練習 放課後練習2、3年 25日(火)運動会係会 26日(水)運動会予行 放課後練習1、3年 27日(木)全国学力状況調査3年 放課後練習1、2年 28日(金)放課後練習2、3年 29日(土)通常授業 給食あり ![]() ![]() 5月21日(金)2年生技術の授業
2年生の技術では、本箱の制作を行っていました
作業の説明を聞く生徒の表情は真剣です 間違った手順で行うと、修正がきかなくなりますからね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(木)放課後練習
本日の放課後運動会練習は1.3年生です
体育委員の計画に従って、放課後40分間2学年ごとに行います 幸いにも雨があがり校庭で行いました 体育委員の指示で準備体操を行い学年ごとに練習開始です 1年生は、学年種目の実践練習に集中していました 3年生は、学級内で作戦会議を行った全員リレーのバトン練習を 担任にアドバイスを受けながら繰り返し練習していました 校庭にあがる歓声にとてもうれしい気持ちになりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(木)![]() ![]() ★今日の献立 スパゲッティホワイトソース メキシカンサラダ 果物(ニューサマーオレンジ) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主食は「スパゲッティホワイトソース」です。鶏肉、玉ねぎ、人参と、今が旬のアスパラガスが入ったクリームソースのスパゲッティーです。アスパラガスには「アスパラギン酸」という栄養があります。疲労回復に効果があります。 ★食材の産地 にんにく‥香川 生姜‥高知 玉葱‥佐賀 人参‥千葉 小松菜‥埼玉 アスパラ‥栃木 パセリ‥千葉 キャベツ‥愛知 きゅうり‥宮崎 赤ピーマン‥高知 ニューサマーオレンジ…愛媛 鶏肉‥岩手 5月19日(水)![]() ![]() ★今日の献立 玄米入りご飯 いかの香味焼き キャベツのレモン醤油かけ いんげん豆の甘煮 さつま汁 牛乳 ★今日の献立のポイント 毎月19日は食育の日です。食育の日は、ごはんに汁物、おかずという和食の献立を実施します。主菜は「イカの香味焼き」です。しょうが、にんにく、長ねぎの香味野菜と調味料を混ぜ合わせ、味付けして焼きました。香味野菜は、肉や野菜の臭み消しや、香り漬けなどの効果があります。 ★食材の産地 生姜‥高知 にんにく‥香川 ねぎ‥栃木 キャベツ‥愛知 人参‥千葉 きゅうり‥宮崎 レモン‥愛媛 ごぼう‥青森 大根‥千葉 さつま芋‥千葉 いか‥ペルー 鶏肉‥岩手 5月18日(火)![]() ![]() ★今日の献立 二色サンド(ブルーベリー・クリームチーズ) ハムとキャベツのオムレツ ポテトのフレンチサラダ くだもの(メロン) 牛乳 ★今日の献立のポイント 今日の主食は「二色サンド」です。食パンにブルーベリージャムと黒砂糖の食パンにクリームチーズをはさんだ二色サンドです。オムレツ、サラダと交互に食べて、今日から始まる運動会の練習に備えましょう。 ★食材の産地 キャベツ‥愛知 玉ねぎ‥佐賀 じゃが芋‥鹿児島 きゅうり‥宮崎 人参‥徳島 レモン‥愛媛 卵‥栃木 5月19日(水)2年生練習
今週から運動会の練習が始まっていますが
今日からは、放課後の練習が始まりました 今日は2年生と3年生の練習日でしたが 生憎の雨 学年種目の関係で、2年生が体育館で練習を行いました 「なわとびピョン」結構難しい種目です 当然ですが、たくさん練習をした方が勝つと思います 頑張りましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|