1月23日(木) 天気は雨・体育の授業グランドには水たまりができていました。 体育は、男子が体育館でバスケットボール、 女子が格技室で柔道に取り組んでいました。 学年委員会からのお知らせ 配布しました
2020/01/20「学年委員会からのお知らせ」配布しました。
主な内容は次の通りです。 □ラーニングセンター見守りサポートの登録報告 □ラーニングセンター見守りサポート担当表 (令和2年2月〜令和2年3月分) ※第1学年への配布です。 1月21日(火) 探究カード(理科の授業の様子から)左の写真は、探究カードを記入している様子です。 右の写真は、冬休みの探究レポートを理科係がファイルにまとめ、表紙を作ってくれたものです。作品展で展示します。各教科で作品展の準備が始まっています。楽しみにお待ちください。 1月20日(月) オリパラ講演会(パラリンピック:アルペンスキー、サイクリング)小池選手はパラリンピックのアルペンスキー、またパラサイクリングの選手として活躍されています。本校の林先生と大学の同期ということもあり、今回の講演会が実現しました。 お話の中で、生い立ちから現在までのこと、諦めないことの大切さ、障害のある選手たちの様子など、楽しい中にもたくさん考えさせられるお話をしてくださいました。様々な用具も持参してくださり、生徒たちにも気軽に触れさせてくださり、貴重な経験をさせていただきました。 自分の可能性を信じて(オリパラ講演会から)ロードバイクに乗って登場されたとき、たくさんの拍手と歓声が体育館に響き渡りました。 小池選手は、自身の経験をもとにあきらめずに「努力すること」「自分の可能性を信じること」などの大切さを教えてくださいました。 教えてくださったことをもとに、皆さんも目標に向かって全力を尽くしましょう。 |
|