3月5日 未来の目黒中央中を背負って立つ非常に大きな声で挨拶ができ、中には帰るときに「お世話になりました。」「4月からよろしくお願いします。」と言って帰る小学校6年生もいて、微笑ましかったです。 たくさんの卒業生・在校生が築いた本校の伝統は、確実にこの子達も引き継ぎ、さらには発展させてくれると確信しました。頑張ってください。 4月9日の入学式でお会いできるのが楽しみです。 2018年3月2日 体育館開放男女ともにドッジボールを行ないました。 学年末テストも終わって、緊張していた1年生も今日はとても元気に遊んでいました。 来週は8日(木)に3年生、9日(金)に2年生の体育館開放を行ないます。 是非、楽しみに待っていてください。 3月2日 薬物乱用防止教室校長先生からは「今年も薬物乱用教室を開きます」という言葉がありました。現在、薬物(特に大麻)使用は低年齢化しているそうです。「もしかしたら薬物に触れる機会があるかもしれない。だから毎年繰り返し伝えています。」というお話がありました。 講師の先生からは「薬物はやめることができても、心と体はもとにもどらない」というお言葉と共に、「薬物と知らなかったために大変なことになったという事例が目黒区で現に起こっている」とも伺いました。 生徒たちは、薬物について学び、自分たちの身近に潜む恐ろしさを知り、絶対に薬物に近づかないという気持ちを強くもったと思います。 3月1日 第1学年 授業生徒は気を抜くことなく、授業に取り組んでいます。 3月になり、1年生でいられる時間も残り少なくなりました。 新しい学年に向けて準備をしましょう。 2月27日 学年末考査2日目これまでの学習の成果を発揮しようと必死に頑張っています。 |
|