小学生体験授業が行われました。100名を超える小学生が来校し、体験授業が開催されました。 中学校の授業に触れ、少しでも感じるものがあったのならば光栄です。 併せて午前に公開授業、午後に学校説明会と部活動見学も行われました。 多数の保護者の方々に参加していただき、誠にありがとうございます。 中央中の設備や授業、生徒の様子はいかがでしたでしょうか? 4月の入学式でお待ちしております。 卒業生による講話会が行われました。3年生を対象として、卒業生の話を聞く会が開催されました。 3名の卒業生を招き、実体験や高校の様子などの話がありました。 後輩のために熱心に話していただき、皆さん本当にありがとうございました。 この夏をどのようにして過ごしていくのか。 進路選択のために、今後どのようなことが必要なのか。 高校・未来に対して期待するものは何なのか。 そして目標の高校へ、どのように挑むのか。 高校生の生の声に、一生懸命にメモを取る生徒たちの姿が見られました。 ご家庭でも積極的に、未来について語り合ってほしいと思います。 道徳授業地区公開講座が行われました。5校時の道徳授業において、地区公開講座が開かれました。 授業後の研究協議会では、目白大学・小林教授より講評をいただきました。 ご参観いただいた保護者・地域の方々に、厚く御礼申し上げます。 研究授業および協議会の内容を活かし、教職員一同、更に充実した道徳教育 の実践を目指してまいります。 写真3枚目は、七夕の飾り付けです。 ラーニングセンター前の吹き抜けに、希望者の短冊を結びつけました。 「ここにある願いが、1つでも多く叶いますように」 と結びつけたのは、ここだけの秘密です。 1年生が自然宿泊体験教室へ行きました。教室が実施されました。 本日16時20分頃本校に帰着し、解散式を行いました。 自宅を離れての長期生活に、多くの経験を積んだ生徒の姿が見られたと思い ます。 今後のさらなる成長が期待できる4日間となりました。 上級学校訪問が行われました。第2学年の生徒が上級学校訪問を実施しました。 訪問先の関係者の方々、お忙しい中誠にありがとうございました。 これからの進路決定に役立つよい経験になったと思います。 早い時期から自分の将来について考えることは、生徒の皆さんにとって大きな メリットとなるでしょう。 夏休み期間は多くの学校で、体験授業や説明会等が行われます。 ご家庭で相談の上、積極的にご参加下さい。 |
|