7月20日(木)の給食トマトときゅうりのサラダ くだもの(メロン) 牛乳 明日から夏休みが始まります。皆さんが元気に夏休みを過ごせるように、今日は夏野菜がメインの献立です。なすとかぼちゃはオーブンで焼いて、カレーに加え、トマトときゅうりはさっぱりといただけるように和風ドレッシングを作り、サラダにしました。 夏休みの間も、朝昼夕と三食しっかり食べ、元気に過ごしてください。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 豚骨:熊本 鶏がら:山梨 にんにく:東京 しょうが:高知 玉ねぎ:兵庫 にんじん:千葉 じゃが芋:長崎 りんご:青森 なす:群馬 かぼちゃ:鹿児島 トマト:青森 きゅうり:宮崎 パセリ:長野 メロン:千葉 7月19日(水)の給食バーベキューチキン ロースト ローズマリー アンド ベジタブル 豆のポタージュ オレンジゼリー 牛乳 今日は世界の料理オーストラリアです。オーストラリアではバーベキューは家庭料理として古くから親しまれています。そこで、今日は、東山小学校特製バーべキューソースを作り、肉を漬け込んで焼き上げました。ローズマリーの風味を効かせたローストベジタブルを添えていただきます。 今日のにんにくとかぼちゃは八王子産。にんにくは菱山従道さんの、かぼちゃは鈴木達也さんの畑で採れました。 ★今日の産地★ 鶏肉:山梨 鶏がら:山梨 にんにく:東京 かぼちゃ:東京 りんご:青森 玉ねぎ:兵庫 にんじん:千葉 じゃが芋:長崎 パセリ:長野 7月18日(火)の給食たくあんの香り和え ぎせい豆腐のあんかけ もやしのみそ汁 牛乳 ぎせい豆腐の「ぎせい」とは、似せて作ったという意味です。一度崩した豆腐を、煮た野菜や卵と合わせて蒸し焼きにし、また豆腐のように四角くするので、この料理名がつきました。さっぱりとした甘酢あんをかけていただきます。 ★今日の産地★ たまご:秋田 鶏肉:山梨 しそ:愛知 にんじん:千葉 玉ねぎ:兵庫 パセリ:長野 もやし:千葉 7月14日(金)の給食ポテトのチーズ焼き くだもの(さくらんぼ) 牛乳 今日は、今年初めての冷たい献立。冷やしたうどんの上に、野菜と蒸し鶏をのせ、冷たいつゆをかけていただきます。 ポテトのチーズ焼きは、蒸したじゃが芋の上に、炒めた玉ねぎとベーコン、マヨネーズをのせ、さらにチーズをのせて焼きました。 ★今日の産地★ 鶏肉:山梨 にんにく:東京 じゃが芋:東京 きゅうり:青森 もやし:山梨 しょうが:高知 ミニトマト:愛知 玉ねぎ:愛知 パセリ:長野 さくらんぼ:山形 7月13日(木)の給食魚のみそ漬け焼き 切り干し大根の酢醤油和え にら玉汁 牛乳 今日は、みそ、にんにく、長ねぎ、砂糖を合わせたものに魚を漬け込んでから焼いた「魚のみそ漬け焼き」。香味野菜とみその組み合わせに食欲が増します。 切り干し大根の酢醤油和えは、歯ごたえのある献立です。 ★今日の産地★ 鰆:韓国 卵:秋田 にんにく:東京 長ねぎ:千葉 にんじん:青森 きゅうり:青森 にら:山形 7月12日(水)の給食中華風きゅうり くだもの(小玉すいか) 牛乳 家常豆腐は、中国四川省の家庭料理。厚揚げ豆腐、豚肉、野菜を炒め、しょうゆやみそなどで味付けします。四川の料理なので、豆板醤を使って、辛みを出しています。ごはんと一緒にいただきます。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 たけのこ:九州 にんにく:東京 玉ねぎ:愛知 にんじん:千葉 キャベツ:長野 ピーマン:岩手 きゅうり:青森 しょうが:高知 小玉すいか:神奈川 7月11日(火)の給食太陽の恵みたっぷりスープ ゆでトウモロコシ 牛乳 今日も夏野菜がたくさん。なす、ズッキーニ、トマト、とうもろこしを使いました。特に、今日のとうもろこしは、1年生が皮むきを手伝ってくれました。全校分で242本です。1年生から受け取ったとうもろこしは、3回洗って、4つに切って、甘くなるように、しっかり茹でました。 今日のにんにく、にんじん、トマト、なす、じゃが芋は八王子産。にんにくとにんじんは、菱山従道さん、トマトとなすは立川勝美さん、じゃが芋は東京元気農場の畑で採れました。 ★今日の産地★ いか:ペルー 卵:秋田 豚骨:青森 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 キャベツ:長野 玉ねぎ:愛知 にんにく:東京 にんじん:東京 トマト:東京 なす:東京 ズッキーニ:長野 じゃが芋:東京 とうもろこし:千葉 7月10日(月)の給食鯵の香味焼き 野菜の旨煮 ふるさと野菜のみそ汁 牛乳 暑い日が続いています。食欲が落ちている人もいるのではないでしょうか。これからは、夏バテに注意しなければならない季節です。 ごはんからとったエネルギーを上手に使うために、豚肉や大豆のビタミンB1と長ねぎやにんにくの硫化アリルが協力し合って役立ちます。 エネルギーを上手に生み出し、夏バテにならないようにしましょう。 今日のなす、玉ねぎ、にんにくは東京産。なすは世田谷の高橋昌規さん、玉ねぎは世田谷の大塚康晴さん、にんにくは八王子の菱山従道さんの畑で採れたものです。 ★今日の産地★ 鯵:長崎 豚肉:熊本 にんにく:東京 しょうが:高知 長ねぎ:千葉 大根:青森 にんじん:千葉 キャベツ:長野 なす:東京 玉ねぎ:東京 7月7日(金)の給食七夕すまし お星さまゼリー 牛乳 今日は七夕。エントランスには七夕飾りが飾ってあります。 給食では、星尽くしのメニューです。あなごのひつまぶしには、にんじんの星が、七夕すましには、オクラとお麩の星が、ゼリーにはパイナップルの星が浮かんでします。 今日のにんじんは、八王子の菱山従道さんの畑で採れたものです。 ★今日の産地★ あなご:ペルー 卵:秋田 にんじん:東京 さやいんげん:青森 オクラ:鹿児島 長ねぎ:千葉 7月6日(木)の給食ポテトのフレンチサラダ くだもの(メロン) 牛乳 今日のスパゲティーのソースは、季節の野菜がたっぷり。夏野菜のズッキーニ、ナス、ピーマンをトマトで煮込みました。太陽の恵みをたっぷり受けたメニューです。 今日のサラダの玉ねぎとじゃが芋は世田谷区でとれた野菜です。玉ねぎは早川修平さんの畑で、じゃが芋は池田喜積さんの畑でとれたものです。 ★今日の産地★ 鶏肉:宮崎 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 セロリ:長野 なす:群馬 ズッキーニ:長野 赤ピーマン:宮崎 黄ピーマン:宮崎 ピーマン:青森 きゅうり:埼玉 にんじん:千葉 玉ねぎ:東京、兵庫 じゃが芋:東京 メロン:千葉 7月5日(水)の給食焼きししゃも 鶏じゃが キャベツのみそ汁 牛乳 今日は、一汁二菜の献立です。ごはん、みそ汁、おかずを交互に食べながら、食べましょう。 ししゃもは丸ごと食べられる魚で、カルシウムが豊富です。カルシウムは成長期に大切な栄養素です。しっかり食べましょう。 ★今日の産地★ ししゃも:北欧 鶏肉:山梨 玉ねぎ:兵庫 にんじん:千葉 じゃが芋:東京 さやいんげん:千葉 キャベツ:長野 7月4日(火)の給食魚のソテートマトソース コロコロサラダ カレー粉ふき芋 牛乳 今日の粉ふき芋は、カレー粉を使ったもの。 カレー粉は、カレーが本場のインドでは、各家庭でいろいろなスパイスを合わせて使っていたので、もともと存在していませんでした。18世紀にインドにいたことのあるイギリス人がスパイスを持ち帰り、イギリスでも簡単にインド料理ができるようにと、何種類かのスパイスを合わせて作られたそうです。それが日本に伝わり、日本でもカレー粉が作られるようになりました。 今日のにんにく、にんじん、じゃが芋は八王子産。にんにくは菱山従道さんの畑で、じゃが芋はとうきょう元気農場で採れたものです。 ★今日の産地★ しいら:静岡 にんにく:東京 にんじん:東京 とうもろこし:北海道 セロリ:長野 玉ねぎ:兵庫 きゅうり:埼玉 じゃが芋:東京 マナー給食 豚肉:熊本 鶏肉:宮崎 鶏がら:青森 ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉 白糸だら:ノルウェー じゃが芋:長崎 さやいんげん:千葉 きゅうり:埼玉 しょうが:高知 にんにく:東京 玉ねぎ:兵庫 にんじん:東京、千葉 とうもろこし:北海道 トマト:青森 レモン:愛知 メロン:千葉 7月3日(月)の給食五目汁 くだもの(さくらんぼ) 牛乳 今日はとても暑い日となりました。気温が上がると気を付けなければならないのが熱中症です。こまめに水分をとることが大切です。水分は1日の食事からもたくさんとれます。食事の量が減ると、とる水分も減ってしまいます。しっかり食事をとりたいものです。 ★今日の産地★ ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 たけのこ:九州 しょうが:高知 ごぼう:青森 にんじん:千葉 さやいんげん:千葉 長ねぎ:千葉 大根:青森 小松菜:埼玉 さくらんぼ:山形 6月30日(金)の給食魚の塩焼き 煮しめ すまし汁 牛乳 今日は一汁二菜の献立です。魚は長崎県で獲れた鯖。鯖の脂は体に良いといわれています。今日はシンブルに塩焼きにしました。白いごはんによく合います。煮しめは5種類の具を煮含めたもの。丁寧に煮た具にはよく味がしみ込んでいます。 ★今日の産地★ 鯖:長崎 にんじん:千葉 大根:青森 ごぼう:鹿児島 いんげん:青森 えのき:長野 長ねぎ:千葉 マナー給食(6年3組) 豚肉:熊本 鶏肉:宮崎 鶏がら:青森 ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉 白糸だら:ノルウェー じゃが芋:長崎 さやいんげん:青森 きゅうり:埼玉 しょうが:高知 にんにく:東京 玉ねぎ:香川 にんじん:千葉 キャベツ:秋田 トマト:愛知 レモン:愛知 メロン:千葉 6月29日(木)の給食海草サラダ くだもの(さくらんぼ2個) 牛乳 今日の海草サラダに入っている海草は、わかめと糸寒天。わかめの長さは50センチから150センチを超えるものもあります。糸寒天は、天草という海草から作られます。海草にはミネラルが豊富です。私たちのからだをつくるもとになったり、体の調子を整えてくれます。 ★今日の産地★ 鶏肉:宮崎 豚骨:青森 鶏がら:青森 しょうが:高知 にんにく:東京 玉ねぎ:香川 にんじん:千葉 じゃが芋:長崎 りんご:青森 きゅうり:埼玉 とうもろこし:北海道 さくらんぼ:山形 マナー給食(6年2組) 豚肉:熊本 鶏肉:宮崎 鶏がら:青森 ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉 白糸だら:ノルウェー じゃが芋:長崎 さやいんげん:千葉 きゅうり:埼玉 しょうが:高知 にんにく:東京 玉ねぎ:香川 にんじん:千葉 とうもろこし:北海道 トマト:愛知 レモン:愛知 さくらんぼ:熊本 |
|