9月29日(金)の給食白いんげんのスープ サラダ 牛乳 今月の国はモンテネグロでした。モンテネグロは世界ともだちプロジェクトの国の一つです。モンテネグロでは、アドリア海で獲れるウナギ、マス、イカ、タコなどの魚介類がよく食べられるそうです。 白いんげんのスープは家庭料理でパプリカの粉といんげん豆を使ったスープ。じゃが芋を使ったサラダには紫玉ねぎ、タコを加えました。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 豚骨:熊本 たこ:北海道 じゃが芋:北海道 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 パセリ:長野 赤玉ねぎ:北海道 きゅうり:埼玉 9月28日(木)の給食冬瓜のすまし汁 さつま芋のレモン煮 牛乳 今日は季節の野菜、冬瓜を使って、すまし汁を作りました。冬瓜は冬の瓜と書きますが、今が旬の野菜です。硬い皮でおおわれ、冬までとっておくことができるため、この名前が付きました。今日は、八王子の東京元気農場で採れた姫冬瓜を使いました。 ★今日の産地★ 鰹:太平洋沖(清水港水揚げ) 鶏肉:山梨 にんにく:青森 しょうが:高知 万能ねぎ:福岡 冬瓜:東京 さつま芋:千葉 レモン:広島 9月27日(水)の給食ハタハタの甘露煮風 野菜のおかか和え じゃが芋のみそ汁 牛乳 東山フェスティバルはいかがでしたか。世界一周をした気分になったのでは。今日の給食は「和食」です。和食は、日本の山、海、里と豊かな自然に育まれた食材と米を中心とした食事です。煮干しや鰹節、昆布などの旨味を引き出しただし、醤油やみそなどの発酵食品がよく使われます。今日の給食も、おかか和えには鰹節、みそ汁には煮干しだし、それぞれの料理には醤油やみそが使われています。 ★今日の産地★ ハタハタ:兵庫 キャベツ:長野 小松菜:群馬 じゃが芋:青森 玉ねぎ:北海道 9月26日(火)の給食なすとピーマンのみそ炒め 焼きいも 牛乳 天かすをのせていただくたぬきうどん。名前の由来は「てんぷらの『タネぬき』が『たぬき』になった」とか「ぷっくりふくれた天かすが、たぬきのおなかみたい」とかいろいろありますが、ともかく、天かすがポイントのたぬきうどん。小麦粉をお水で溶いて、揚げ油に散らしながら入れ、天かすを作りました。 ★今日の産地★ 鶏肉:山梨 豚肉:熊本 にんじん:北海道 小松菜:群馬 にんじん:北海道 長ねぎ:山形 なす:岩手 ピーマン:青森 しょうが:高知 さつま芋:千葉 9月25日(月)の給食ジャンボぎょうざ もやしの甘酢煮 もずく汁 牛乳 今日は大きなぎょうざの皮を使って作ったジャンボぎょうざ。給食でも人気のあるメニューです。皮の中には豚肉、キャベツ、長ねぎ、にら、にんにく、しょうがが入っています。調理さんが一つずつ包んだぎょうざです。 もずくは、海藻の中ではわかめ、昆布、ヒジキについでよく食べられます。沖縄のもずくが有名ですね。今日のもずくも沖縄産です。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 にんにく:青森 しょうが:高知 長ねぎ:青森 にら:山形 キャベツ:長野 もやし:山梨 にんじん:北海道 小松菜:群馬 もずく:沖縄 9月22日(金)の給食きゅうりと大根のしそ風味 おはぎ 牛乳 明日はお彼岸の中日です。日本では昔からお彼岸には先祖を敬い、お団子やおはぎをお供えしてきました。今日はお彼岸にちなみ、給食でもおはぎを作りました。子供たちは、あんこ、きなこ、ごまから1つずつ選びました。 もともと、おはぎはあずきでつくります。あずきの豆が、秋の花の萩に似ていることからおはぎと呼ばれるようになったそうです。 ★今日の産地★ いか:ペルー えび:マレー塩 ごぼう:青森 にんじん:北海道 白菜:長野 長ねぎ:青森 きゅうり:青森 大根:北海道 しそ:愛 9月21日(木)の給食コールスローサラダ くだもの(りんご) 牛乳 今日は小中連携献立として、東山中学校・烏森小学校・東山小学校の3校が同時に「豆入りチキンカレーライス」を出すことになりました。 各学校のホームページの学校日記にも、その日の給食がのっています。家の人や友達と、今日の給食のことを話題にしてみてください。 ★今日の産地★ 鶏肉:山梨 鶏がら:山梨 豚骨:熊本 しょうが:高知 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 じゃが芋:北海道 りんご:青森 キャベツ:群馬 きゅうり:青森 9月20日(水)の給食かぼちゃのポタージュ くだもの(プルーン) 牛乳 今が旬のかぼちゃをスープで煮て、ミキサーにかけ、なめらかにしてポタージュにしました。北海道のきたひびきという地区から95kgものかぼちゃが届きました。きたひびきは目黒区の小中学校で使っているお米の産地でもあります。今年の8月初めに、きたひびきを訪れた時には、かぼちゃはまだ花が咲いている頃でした。大地の恵みを受けて豊かに実ったかぼちゃです。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 鶏がら:山梨 にんにく:青森 ごぼう:青森 ピーマン:青森 玉ねぎ:北海道 パセリ:長野 プルーン:青森 9月19日(火)の給食もやしとわかめのスープ くだもの(巨峰) 牛乳 今日は食育の日です。今月は生活リズムについて担任の先生と一緒に学びます。 生活リズムを生み出すには、3つのポイントがあります。 1 朝日を浴びる 2 適度な運動をする 3 1日3食バランスのよい食事をとる。 朝日を浴びると14〜16時間後に、睡眠を促すメラトニンが分泌され、自然と早寝に。逆に夜に強い光を浴びると、脳が昼間と勘違いし、覚醒してしまう原因になります。 日中に、脳や体を活発に働かせると、夜は疲れて自然と早く眠れるようになります。 1日3食の食事は、生体時計のズレを修正してくれる働きがあります。朝、昼、夕の3食を決められた時間帯に摂ることが健康の源となります。特に朝食は、寝ている間に下がった体温を上昇させ、体と脳にエネルギーを送り、集中力を高め、体全体が目覚めます。また、主食・主菜・副菜をそろえて摂ることも忘れずに…。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 鶏肉:徳島 鶏がら:青森 豚骨:青森 しょうが:高知 にんにく:青森 長ねぎ:青森 にら:山形 もやし:千葉 万能ねぎ:福岡 巨峰:山梨 9月15日(金)の給食焼ききつねコロッケ 野菜の香味和え お麩入りみそ汁 牛乳 今日は揚げないコロッケ、焼ききつねコロッケです。じゃが芋、ひき肉、玉ねぎでコロッケの種をつくり、油揚げの中に入れて、オーブンでカリッと焼きました。ソースではなく、醤油をかけていただきます。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 じゃが芋:北海道 玉ねぎ:北海道 キャベツ:長野 きゅうり:青森 にんじん:北海道 にんにく:青森 長ねぎ:青森 9月14日(木)の給食卵とコーンのスープ くだもの(巨峰) 牛乳 チャーハンの青みは小松菜です。小松菜は、ビタミンやミネラルが豊富です。特に血液の材料になる鉄分や骨のもとにあるカルシウムが、野菜の中では多く含まれます。鉄分もカルシウムも成長期の子どもたちには大事な栄養素です。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 鶏肉:山梨 鶏がら:山梨 卵:秋田 にんにく:青森 長ねぎ:秋田 玉ねぎ:北海道 小松菜:群馬 にんじん:北海道 さやいんげん:岩手 巨峰:山梨 9月13日(水)の給食トマトソーススパゲティ グリーンサラダ くだもの(りんご) 牛乳 今日のくだものはりんごです。今年とれたりんごが給食で出るのは今日が初めてです。りんごは明治になってたくさんの種類がアメリカから入ってきて、栽培が盛んになりました。その後、日本でもいろいろな種類が開発され、秋から冬にかけて次々と登場します。今日はサンつがるというりんごです。 ★今日の産地★ ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 セロリ:長野 なす:岩手 レタス:長野 キャベツ:長野 きゅうり:青森 りんご:山形 9月12日(火)の給食なすと油揚げのみそ汁 くだもの(梨) 牛乳 4月から給食室が新しくなり、設備も大きく変わりました。そこで、今日の親子丼は、今までと違う作り方をしてみました。今までは、卵焼き風だったり、煮物風だったりしましたが、今日は鶏肉、玉ねぎ、にんじんを煮たものをクラスに届けるバットに入れ、そこに、卵を流しいれて、オーブンで火を通しました。より、親子丼に近い形になったのでは…。 ★今日の産地★ 卵:秋田 鶏肉:山梨 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 糸三つ葉:静岡 なす:高知 長ねぎ:山形 梨:長野 9月11日(月)の給食豆腐のミートソースグラタン カントリーサラダ 牛乳 今日のグラタンは、豆腐を使いました。器にホワイトソースをしき、豆腐、ミートソース、チーズの順にのせ、焼きました。もちろん、ホワイトソースもミートソースも手作りです。 豆腐は、大豆から作られる食べ物。私たちの体をつくるたんぱく質やカルシウムが豊富です。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 セロリ:長野 にんじん:北海道 パセリ:長野 きゅうり:青森 大根:北海道 キャベツ:長野 ミニトマト:北海道 トマト水煮:イタリア 9月8日(金)の給食魚のごぼうみそ焼き 菊花和え 五目汁 牛乳 魚のごぼうみそ焼きは、新しい献立です。きんぴらごぼうとみそを合わせ、魚の上にのせて焼きました。ごぼうの風味とみその味が、ふんわりとした鰆の身によく合います。 明日、9月9日は重陽の節句。この日は、菊にちなんだ節句で、昔は、菊のお酒を飲んだり、菊の花の香りをうつした綿で身をぬぐって、邪気を払ったといわれています。今日はその重陽の節句にちなんで、菊の花をゆで、和え物にしました。 ★今日の産地★ 鰆:韓国 豚肉:熊本 にんにく:青森 ごぼう:青森 にんじん:北海道 大根:北海道 きゅうり:青森 菊の花:秋田 もやし:千葉 キャベツ:群馬 たけのこ:九州 9月7日(木)の給食ふかし芋 くだもの(ふどう) 牛乳 油揚げを甘辛くして、うどんに上にのせて食べるきつねうどん。油揚げはきつねの好物という言い伝えから、この名前があります。 ふかし芋は、じゃが芋をシンプルにふかし、マヨネーズをつけていただきます。去年は大雨で不作だった北海道産のじゃが芋ですが、今年はおいしい新じゃがが届いています。 ★今日の産地★ 鶏肉:山梨 長ねぎ:青森 もやし:千葉 小松菜:埼玉 にんじん:北海道 じゃが芋:北海道 ぶどう:山梨 9月6日(水)の給食野菜たっぷり汁 金時豆の甘煮 牛乳 おこわとは、もち米を使ったごはん。もち米はうるち米よりもちっとした歯ごたえがあるので、かたいという意味の「こわい」から「こわめし」→「おこわ」となりました。今日は、竹輪、にんじん、たけのこを一緒に炊き込み、さやいんげんを散らしました。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 たけのこ:九州 にんじん:北海道 さやいんげん:青森 大根:北海道 キャベツ:群馬 長ねぎ:青森 小松菜:埼玉 えのきだけ:新潟 9月5日(火)の給食魚の香草パン粉焼き フレンチドレッシングサラダ 粉ふき芋 牛乳 香草パン粉焼きは、バターでにんにくとパン粉を炒め、乾燥させたパセリとバジルを加えて作ったものを、魚にのせてオーブンで焼いたもの。バターとバジルの香りが白身の魚によく合います。 今日のサラダのドレッシングは、フレンチドレッシング。酢、油、塩、こしょうで作るシンプルなドレッシングで、野菜の味を引き立ててくれます。今日はレタス、キャベツ、にんじん、きゅうり、ほうれん草の5種類の野菜を使いました。 ★今日の産地★ クロムツ:ニュージーランド じゃが芋:北海道 にんにく:青森 レタス:長野 キャベツ:群馬 ほうれん草:群馬 きゅうり:青森 にんじん:北海道 9月4日(月)の給食魚の塩麹焼き 野菜炒め さつま芋のみそ汁 牛乳 麹とは微生物の一つ。みそやしょうゆ、酒を造るときに使われ、コメや豆などについた麹が、旨味を作り出します。日本の食文化には欠かせないものです。今日は、麹と塩、水から作られた塩麹で魚を漬け、焼きました。 ★今日の産地★ メバル:アメリカ 豚肉:熊本 しょうが:高知 にんにく:青森 もやし:千葉 にんじん:北海道 ほうれん草:群馬 さつま芋:千葉 長ねぎ:青森 9月1日(金)の給食冷汁 焼き薩摩 野菜の塩昆布和え 牛乳 冷汁は、宮崎の郷土料理。焼いた魚のほぐし身、きゅうり、しそ、などを加えた冷えたみそ汁をごはんにかけていただきます。今日は、八丈島のムロ鯵を使いました。 焼き薩摩は、ふつうは油で揚げるさつま揚げを、オーブンで焼きました。鱈といかのすり身に野菜のみじん切りをたくさん入れました。 ★今日の産地★ ムロ節(ムロ鯵のなま節):八丈島 鱈:ロシア いか:ペルー きゅうり:青森 しそ:愛知 ごぼう:青森 にんじん:北海道 長ねぎ:山形 しょうが:高知 キャベツ:長野 |
|