6月20日(木)休み時間土や水に触れて、子どもたちも生き生きしてきます。 6月21日金曜日もやしのサラダ さくらんぼ 牛乳 産地情報 鶏肉(青森)鶏ガラ(岩手)ベーコン(茨城)さくらんぼ(山形)しょうが(高知)にんにく(青森)玉ねぎ(愛知)にんじん(埼玉)じゃがいも(長崎)もやし(千葉)きゅうり(宮城) 6月20日(木)3年「プール開き」登校してきた子どもたちは、「先生、今日プールできますか?」と朝からワクワクしながら過ごしていました。 プール開きでは、副校長先生から話をよく聞くことの大切さを聞き、代表児童が今年度の目標を発表しました。 入ってみるとまだ少し寒かったようですが、子どもたちは楽しそうにしていました。 この後も安全に十分気を付けて、楽しく水泳指導を行っていきたいと思います。 6月20日木曜日すまし汁 豆かりんとう 牛乳 産地情報 豚肉(九州)塩鮭(チリ)卵(青森)大豆(北海道)れんこん(茨城)いんげん(千葉)とうがん(静岡)三つ葉(静岡)しょうが(高知)さつまいも(千葉) 6月19日(水)音楽鑑賞教室親しみのあるポピュラー音楽からクラシックまで、体育館が楽器の豊かな響きでいっぱいになりました。校歌まで演奏していただきました。 本物の演奏にふれ、改めて音楽そのものや楽器に興味をもった子もいるでしょう。 東京交響楽団の皆様、子どもたちの心に残る演奏をありがとうございました。 6月19日水曜日目鯛の竜田揚げ 野菜のしょうが醤油 かき玉汁 牛乳 産地情報 目鯛(東京都八丈島)小松菜(東京都江戸川区)わかめ(徳島)卵(青森)しょうが(高知)もやし(千葉)キャベツ(愛知)にんじん(埼玉)長ネギ(茨城) 6月17日(月)ともあそび場所をゆずり合って上手に使うためには、6年生のリーダーシップが必要です。 うまくいくときもいかないときもあります。 下級生のために次回は更に工夫していきます。 6月18日火曜日糸寒天のごま酢和え サーターアンダギー 牛乳 産地情報 にんじん(埼玉)玉ねぎ(愛知)長ネギ(イ払い)きゅうり(岩手)もやし(千葉)黒糖(沖縄)鶏肉(静岡)小松菜(江戸川)ちりめんじゃこ(広島)卵(青森) 6月17日(月)避難訓練万一、学校全体が避難場所として危険になった場合は、(新)東山公園が二次避難場所になることも確認しました。校長先生からは、学校以外の場所で災害に遭った場合の避難の仕方についてもお話がありました。様々な想定を普段から話していきましょう。 6月14日(金)クラブ活動5、6年生を中心に活動内容を決め、異学年で協力して進めています。 6月17日月曜日トックスープ すいか 牛乳 産地情報 豚肉(群馬)鶏肉(宮崎)鶏ガラ(宮崎)すいか(群馬)たけのこ(福岡)にんじん(埼玉)大根(青森)えのき(長野)もやし(千葉)ニラ(栃木)長ネギ(茨城)小松菜(東京都江戸川区) 6月13日(木)3年「遠足」30度超えの気温が予想され、暑さ対策をして臨みましたが、当日は終始くもりの過ごしやすい気候でした。 最初に楽しくオリエンテーションや遊具で遊びました。 おいしいお弁当に、楽しいお菓子タイムの後は神奈川最長115メートルすべりだいやおにごっこなどで楽しく遊びました。 「帰りたくない。」「また遠足に行きたい。」という声がたくさん聞かれました。 オリエンテーションのキーワードを集めると「きょうりょく(協力)」になります。これからも3年生で「協力」して取り組んでいきます。 帰校後は、副校長先生から行動面、態度面も褒めていただきました。 ご家庭には、暑さ対策グッズやお弁当、お菓子などの準備をいただきありがとうございました。 7月号の学年便り「燦々と」で子どもたちのふりかえりを掲載予定です。そちらも楽しみにしていてください。 6月13日(水)授業の様子普段何気なく通り過ぎている食事そのものやマナーについて改めて考えます。 自分がもっている知識と照らし合わせて振り返っています。 6月14日金曜日ぶどうパン ムサカ(なすのグラタン) ホリアティキサラダ 牛乳 産地情報 なす(群馬)じゃがいも(長崎)にんにく(青森)玉ねぎ(愛知)にんじん(千葉)ホールトマト(イタリア)パセリ(静岡)きゅうり(岩手)キャベツ(愛知)ピーマン(茨城)鶏肉(鹿児島) 6月13日木曜日アジフライ ゆでキャベツレモン醤油 みそ汁 牛乳 産地情報 あじ(鳥取)卵(青森)わかめ(徳島)キャベツ(愛知)にんじん(岐阜)じゃがいも(長崎)長ネギ(茨城)梅干し(和歌山)煮干し(千葉) 6月12日水曜日イタリアンサラダ パイナップルケーキ 牛乳 産地情報 にんにく(青森)玉ねぎ(愛知)ホールトマト(イタリア)トマト(千葉)ズッキーニ(群馬)キャベツ(愛知)きゅうり(岩手)赤ピーマン(高知)卵(青森)鶏ガラ(岩手)パイナップル缶(フィリピン) 6月11日(火)休み時間水分補給をしっかりして、休み時間を楽しく過ごしています。 6月11日火曜日鰆の山椒焼き 変わり五目豆 みそ汁 牛乳 産地情報 しょうが(高知)じゃがいも(長崎)にんじん(千葉)いんげん(千葉)キャベツ(愛知)長ネギ(茨城)大豆(北海道)豚肉(九州)サワラ(韓国) 6月10日(月)全校集会校長先生からは、心を傷付けるとはどういうことかお話がありました。 北原白秋の詩「ひとつのことば」を聞き、言葉の大切さについて考えました。 自分の心で想像する経験を重ね、思いやりの気持ちは育ちます。 6月10日月曜日ポテトのフレンチサラダ 冷凍みかん 牛乳 産地情報 にんにく(青森)セロリ(静岡)玉ねぎ(愛知)にんじん(千葉)じゃがいも(長崎)きゅうり(岩手)鶏ガラ(岩手)豚骨(秋田)豚肉(秋田)冷凍みかん(和歌山) |
|