3月20日(火)の給食

画像1 画像1
古代米赤飯
鰆の西京焼き
煮しめ
玉麩と花にんじんのすまし汁
牛乳



 今日は今年度最後の給食です。6年生の卒業と1〜5年生の修了お祝いの気持ちを込めて、赤米を使った赤飯を炊きました。すまし汁には、桜の花の形に抜いたにんじんが入っています。

★今日の産地★
さわら:韓国
鶏肉:千葉
しょうが:高知
大根:神奈川
にんじん:東京
里芋:埼玉
さやいんげん:沖縄
えのきだけ:長野
小松菜:熊本

3月19日(月)の給食

画像1 画像1
鶏南蛮うどん
大根とにんじんのごま風味和え
ぼたもち
牛乳




 3月の春分の日をはさみ前後約3日ずつの1週間は「春のお彼岸」です。昨日から彼岸に入りました。お彼岸には、ぼた餅を供え、先祖を敬う習慣が昔からあります。お彼岸に合わせ、ぼたもちを用意しました。子供たちは、あらかじめ申し込んだ、あずき、きなこ、ごまの3種類から1つ選びます。
 今日は食育の日です。担任の先生と1年間の食生活をふり返ります。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
長ねぎ:埼玉
小松菜:熊本
大根:神奈川
にんじん:東京

3月9日(金) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で特設管弦楽クラブの演奏を聴きました。

曲はホルストの組曲「惑星」から“木星”です。

集中力が発揮された迫力のある演奏にみんなが聴き入っていました。

そのあとに引き続き管弦楽クラブの演奏に合わせ「東山賛歌」を歌いました。

この歌はシベリウスの交響詩「フィンランディア」に詩を付けたもので、東山小学校の創

立25周年以来ずっと歌い継がれてきたものです。


3月2日(金) 6年最後のとも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が中心となって、とも遊びを進めてくれました。最後にはサプライズで「しおり」のプレゼント。6年生も嬉しそうです。6年生、1年間ご苦労さまでした。
5年生、あとをよろしくお願いします。

3月1日(木) 6年お茶会(茶道体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池田 宗恵 先生を講師にお招きして、和みの会の方々の御協力のもとお茶会を催しました。
茶道の作法と「おもてなし」の心について教えていただきました。
相手への礼儀と感謝は、どんな世界にも通じます。

2月26日(月) 6年社会科「南スーダン支援」

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「世界の人々とともに生きる」の学習の一環として、本校保護者でもいらっしゃる奥 副所長をお招きし、南スーダンの支援に行かれた体験をお話しいただきました。やはり、実際に行かれた方の生の声は、どんな教材よりも説得力がありました。

2月9日(金) 6年和楽器体験2

和楽器が奏でる音は、不思議と落ち着く音色です。貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日(金) 6年和楽器体験1

プロの和楽器奏者の方々をお迎えして、和楽器を演奏させていただきました。
音を出すのも難しいけれど、音が出せると嬉しそうです。
日本の伝統に触れることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月1日(木) 6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税務署の方々に来ていただき、税金のついて学びました。
税金の役割について分かりやすく学びました。
実物大の1億円の束を持たせて頂き、みんな大興奮でした。

3月5日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
空手、ピアノ、レスリング、読書感想文、そしてあいさつ名人の表彰がありました。
運動や音楽、学習など幅広い分野で自分の力を発揮しています。

3月16日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
小魚のから揚げ
青菜の磯香和え
さつま汁
牛乳



 みそは、昔から日本で使われている調味料、和食には欠かせないものです。大豆に麹菌というカビの仲間を加えて発酵させます。麹菌を作るのに、米・麦・大豆など様々な種類の穀物を使います。東北、北陸、関東、近畿地方でよく使われているのは米麹から作られたみそ。中部地方では豆麹が、四国、中国、九州地方では麦麹が作られています。今日は麦みそを使ったさつま汁です。

★今日の産地★
きびなご:鹿児島
鶏肉:宮崎
もやし:千葉
にんじん:千葉
ごぼう:青森
里芋:埼玉
長ねぎ:千葉
小松菜:群馬

3月15日(木)の給食

画像1 画像1
ナシゴレン
汁ビーフン
くだもの(りんご)
牛乳




 今月の国に合わせた世界の料理。今年度最後はマレーシアです。今日はナシゴレンを用意しました。サンバルソースという辛みのあるトマトソースを使った炒め飯です。給食室特製サンバルソースで作りました。目玉焼きときゅうりをのせて食べてください。

★今日の産地★
えび:マレーシア
卵:秋田
鶏肉:山梨
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
豚骨:熊本
にんにく

3月14日(水)の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
マカロニ入りカレースープ
北海サラダ
牛乳




 北海サラダは、北海道の名産であるじゃが芋と鮭を使ったサラダです。鮭は塩鮭を使っているので旨味もあって、じゃが芋によく合います。にんじん、きゅうりも加え、色鮮やかなサラダに仕上がりました。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
鶏がら:山梨
塩鮭:ロシア
じゃが芋:青森
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
レモン:愛媛

3月13日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
おびてん
野菜の五目和え
千切り野菜の汁物
牛乳



 おびてんは、宮崎県日南市飫肥に江戸時代から伝わる郷土料理です。魚のすり身と豆腐を砂糖とみそで味付けして油で揚げます。さつま揚げに似ていますが、豆腐が入っているので、やわらかく、ふわっと仕上がります。

★今日の産地★
すけそう鱈:ロシア
卵:秋田
しょうが:高知
もやし:千葉
にんじん:千葉
小松菜:熊本
えのきだけ:長野
大根:神奈川
キャベツ:愛知
長ねぎ:千葉

3月12日(月)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
豆腐入り中華スープ
アップルゼリー
牛乳




 キムチは、寒さが厳しい朝鮮半島の保存食でした。野菜を塩でつけただけのものが、にんにくや山椒を入れるようになり、さらに山椒が唐辛子と変わって、現在のキムチに近い風味となったそうです。今日は豚肉、葱などと一緒に炒め、炊きあがったごはんいり卵と一緒に、さらに炒め合わせました。いり卵が入ることで、辛みがマイルドになります。

★今日の産地★
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
卵:秋田
長ねぎ:千葉
にんじん:千葉
もやし:千葉

3月9日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖のごまみそ焼き
野菜の炒り煮
豆腐とわかめのお吸い物
牛乳



 今日の魚は鯖。魚へんに青と書くように、背中が深い青色です。不飽和脂肪酸といって、生活習慣病を予防するといわれる脂を多く含みます。今日は特に新鮮な鯖を業者さんが届けてくれました。給食室では、この鯖にごまを入れて作った練り味噌を魚に塗って焼き上げました。

★今日の産地★
鯖:静岡
長ねぎ:埼玉
ごぼう:青森
にんじん:東京
じゃが芋:青森
さやいんげん:沖縄

3月8日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
切り干し大根のサラダ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳




 切り干し大根は、もともと保存するために作られていたものですが、干すことによって栄養や旨み、甘みがギュッと凝縮され、日本のお惣菜の定番となりました。
 今日はコリコリした食感も楽しめるように、さっと茹でて、歯ごたえを残しました。

★今日の産地★
豚肉:熊本
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
じゃが芋:青森
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:東京
りんご:長野
キャベツ:愛知
もやし:山梨
清見オレンジ:愛媛

3月7日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐とえびの旨煮
涼拌三絲
 (りゃんばんさんすー)
くだもの(りんご)
牛乳


 中華料理は、材料の切り方や調理方法が料理名になります。涼拌三絲の涼は涼しい、拌は和える、三は数字の三、絲は千切りという意味です。つまり、三種類または三色の材料を千切りにした冷たい和え物という意味になります。今日の涼拌三絲は、千切りにしたキャベツ(黄緑)、にんじん(オレンジ)、春雨ともやし(白)の三色の食材を、酢醤油で和えた冷たい料理となります。

★今日の産地★
えび:マレーシア
鶏がら:山梨
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:埼玉
たけのこ:熊本
小松菜:群馬
にんじん:東京
キャベツ:愛知
もやし:山梨
きゅうり:宮崎
りんご:青森

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会をしました。2年生は、歌と言葉を贈りました。お世話になったお兄さん・お姉さんの為に、全員で声を合わせて言葉を言い、元気いっぱいに歌うことができました。
 会場の壁飾りには、1組は桜、2組はひまわり、3組は葉っぱ、4組は雪、5組は家の飾りを作りました。すてきな送る会でした。

3月2日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で6年生を送る会を行いました。

6年生と一緒に過ごす全校行事は、これで最後です。

1年生から5年生が心のこもった出し物を発表しました。それを6年生が優しい笑顔で壇上から見守っていました。

6年生からの歌と演奏は、下級生の思いに応える力強いものでした。最後に5年生がつくった花のアーチをくぐって教室に戻りました。卒業式まであとわずか。良い思い出になったことでしょう。





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書