フェスティバルを開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を招待して、フェスティバルを開きました。この日まで、ボーリング・魚釣り・的当て・コイン落とし・輪投げなど、1年生に楽しんでもらえるように色々なお店を準備してきました。
 当日は、どのお店を見ても楽しそうな1年生でいっぱいでした。頑張った2年生は、「頑張ってよかった。」「喜んでもらえて嬉しかった。」と誇らしげに言っていました。

2月9日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
広報委員会の発表です。
掲示板や読書スペースに掲示されている新聞は広報委員会が発行しています。
低・中・高学年用に分け、読みやすさを考えて記事を書いています。

2月6日(火) 4年 東山中学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東山中学校の様子を見学に行きました。
教科ごとに担当の先生が違うこと、体育を男女別に行っていること、学習に集中している姿など、実際に目にすることで小学校との違いを感じるだけでなく、中学生になるために今何ができるか考えた児童が多くいました。

中学校の校長先生のお話の中で、
・先生の話をしっかり聞いて勉強する
・規則正しい生活をする
・友達と分け隔てなく仲良くする
この3つを小学校の間に頑張ってほしいとのお話がありました。

2月5日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権標語と選挙啓発ポスターの表彰がありました。
今週の生活目標は「気持ちのよい挨拶を交わしましょう」です。
気持ちのよい一日は挨拶から始まります。
友達や先生と交わす挨拶や言葉を大切に。


2月13日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
肉豆腐
野菜の即席漬け
くだもの(りんご)
牛乳



 豆腐は、奈良時代に中国から伝わり、和食にはすっかり欠かせない食材となりました。畑のお肉といわれる大豆を材料としているので、体を作る元となるたんぱく質が豊富です。
 肉豆腐は、甘辛い汁で肉と豆腐を煮ることによって、豆腐に旨味がしみこんでいます。

★今日の産地★
豚肉:熊本
しょうが:高知
白菜:群馬
えのき:長野
長ねぎ:千葉
大根:神奈川
にんじん:千葉
きゅうり:宮崎
りんご:青森

2月2日(金) 掲示板

画像1 画像1
掲示委員会が月の予定など工夫を凝らして掲示しています。
学校にお立ち寄りの際は、ちょっと足を止めていただければと思います。

2月2日(金) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
2月は、5年生が毎朝正門に立ってあいさつ運動をします。
今朝は、雪が降る中でしたが、負けずに元気よくあいさつをしました。
4年生が応援に入り、保護者の方も一緒に立っていただいています。
寒い中本当にありがとうございました。

2月2日(金) 節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は節分集会を行いました。

前に出た鬼のポーズと同じになったら負けで座る“シェーハ”というゲームです。
例年、校庭で豆まきをしていたのですが、今年は校庭が工事中です。そのため、低学年の子供達を含めたみんなが楽しめるゲームを集会委員会の子供たちが考えました。

1月30日(火) 児童生徒表彰 表彰式

画像1 画像1
目黒区総合庁舎で、平成29年度 教育委員会児童生徒表彰表彰式がありました。
本校からは、ピアノ、空手、レスリング、特設管弦楽クラブの児童が表彰されました。
普段から努力を積み重ねたことが結果となって表れています。
東山小学校には、コツコツと頑張る子供たちがたくさんいます。


2月9日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の利休焼き
野菜の旨煮
すまし汁
牛乳



 白ごまをたっぷり使った「利休焼き」。白ごまを使った料理に「利休」の名がつくのは、茶人の千利休がごまの料理を好んだから、とか、わびさびを好んだ利休がよく使った茶碗の切り口がごまのようだ、とか諸説あります。昔に思いをはせて、料理を味わってみてください。
 今日のにんじんも八王子の菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:東京
じゃが芋:北海道
キャベツ:愛知
もやし:山梨
りんご:青森
いちご:栃木

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
和風サラダ
くだもの(いちご)
牛乳




 サラダに入っているもやし。「もやしっ子」といって、ヒョロヒョロと弱いイメージがありますが、豆が芽を出したところのもので、これから種が成長しようとする養分が含まれ、栄養があります。特にビタミンB2が多く、エネルギーを作り出す助けをしてくれます。
 今日のにんじんも八王子の菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
豚骨:熊本
鶏がら:山梨
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:東京
じゃが芋:北海道
キャベツ:愛知
もやし:山梨
りんご:青森
いちご:栃木

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
わかめうどん
白菜のごま和え
キャラメルポテト
牛乳




 今日のキャラメルポテトは、さつま芋をキャラメルの形に切り、給食室特製キャラメルソースに絡めた料理。79キロものさつま芋を切るのは、とても大変な作業です。調理員さんたちが手が痛くなりながらも、おいしい給食のために頑張ってくださいました。
 今日のにんじんも八王子の菱山従道さんの畑で採れたものです。

★今日の産地★
豚肉:熊本
長ねぎ:埼玉
にんじん:東京
白菜:兵庫
さつま芋:熊本

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
むろあじのそぼろごはん
田舎汁
白いんげん豆の甘煮
牛乳




 今日のむろあじのそぼろには、ごぼうが入っています。ごぼうは昔、薬として中国から日本に伝わりました。
 ごぼうは食物繊維がとても多く野菜の中では一番です。食物繊維は腸で吸収される成分を穏やかにしてくれる働きがあります。生活習慣病予防に役立ちます。
 今日のにんじんは八王子の菱山従道さんの畑で採れたものです。

★今日の産地★
むろあじ:八丈島
鶏肉:宮崎
しょうが:高知
ごぼう:青森
長ねぎ:埼玉
にんじん:東京
白菜:兵庫
里芋:愛媛
だいこん:神奈川
もやし:山梨
小松菜:群馬

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
サーモンのクリーム焼き
カラフルサラダ
グレープゼリー
牛乳



 今日のサラダには五種類の野菜が使われています。今日はその中から二つの野菜を紹介します。一つは緑色の葉「小松菜」です。東京で生まれた野菜で、カロテン、ビタミンCや骨や歯の材料になるカルシウムが豊富。黄緑色は「キャベツ」、ビタミンCやビタミンUが豊富。ビタミンUは別名「キャベジン」といい胃の調子を整える作用があります。
野菜は、それぞれ良いところが違います。いろんな野菜を食べて、元気に過ごしましょう。
 今日のにんじんは、八王子の菱山従道さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鮭:北海道
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知
小松菜:群馬
とうもろこし:北海道
にんじん:東京

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
さつま芋ごはん
うるめいわし
のり塩大豆
冬野菜のみそ汁
牛乳



 明日は節分です。もともと節分とは、立春、立夏、立秋、立冬など、季節の改まる日の前日のことをいいましたが、今では立春の前の日だけを節分と呼ぶようになりました。この日は柊の枝にいわしの頭を刺して家の戸口に飾ったり、豆まきを行って、鬼を自分の家からを払います。
 今日は節分にちなみ、うるめいわしと大豆を用意しました。苦手な人も、健康を願っていただきましょう。

★今日の産地★
うるめいわし:愛媛
さつま芋:鹿児島
にんじん:千葉
白菜:茨城
長ねぎ:千葉
大根:神奈川

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
三色丼
豆腐と青菜の汁物
くだもの(りんご)
牛乳




 鳥そぼろ、いり卵、にんじんの煮つけがごはんにのった三色丼。鳥そぼろはちょっと濃いめに味付けし、ごはんがすすむようにしました。
 今月の給食目標は「好き嫌いしないで残さず食べよう」です。給食では野菜が残ってくることがしばしば。今日の汁物には野菜が4種類、たけのこ、白菜、長ねぎ、小松菜が入っています。寒さが厳しく、野菜がなかなか育たず、高値が続いています。農家の方が苦労して育てた野菜です。感謝していただきたいですね。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
豚肉:熊本
豚骨:熊本
卵:秋田
しょうが:高知
にんじん:千葉
にんにく:青森
白菜:茨城
たけのこ:九州
小松菜:群馬
長ねぎ:千葉
りんご:青森

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
つけけんちん
かき揚げ
くだもの(いよかん)
牛乳




 今日は郷土料理6回目、茨城県常陸太田のけんちんです。野菜がたっぷり入り、芋がら(里芋の茎)を使い、味噌としょうゆで味付けするのが特徴です。そばをつけて食べたり、おはぎと一緒に食べたりするそうです。今日はうどんと合わせました。作り方は寺嶋先生に教えてもらいました。

★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんじん:千葉
ごぼう:青森
大根:神奈川
白菜:茨城
里芋:埼玉
芋がら:徳島
小松菜:群馬
玉ねぎ:北海道
とうもろこし:北海道
いよかん:愛媛

1月18日(木)模擬投票体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在子供たちは、社会科で国民が政治に参加する権利について学習しています。
投票権が18歳に引き下げられたことを視野に入れ、自分達の代表を、自分たちで選ぶ体験をしました。6年後、自分たちの暮らしを真剣に考え、彼らが投票する姿が今から楽しみです。

1月18日(木)パラリンピアン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーにパラリンピックマラソン金メダリスト高橋勇市選手をお招きして「夢をあきらめない」お話を伺いました。
夢を叶えるために必要なことは、叶うまで諦めずに続けること。
そして、支えてくれる存在に感謝すること。おっしゃる通りですね。
「もっと頑張ろう!」と勇気をいただくお話でした。有り難うございました。

1月16日(金)模擬裁判体験

模擬裁判を実施するために、ゲストティーチャーとして本物の弁護士の方々が26人も来てくださいました。子供たちは、裁判官、検察、弁護人に分かれて、それぞれの立場から裁判を考えました。視点が変わることで見え方が変わります。多角的にものごとを捉えるよい体験活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書