2月22日(水)の給食ブラウンシチュー コロコロサラダ 牛乳 今日は、校舎お別れ会があります。給食では、校章のデザインにもなっている月桂樹を使って、シチューを作りました。 月桂樹はギリシャ・ローマ時代、栄光のシンボルとされてきました。 料理では香辛料としてよく使われ、肉臭さを抑え、さわやかな香りを加えます。 ★今日の産地★ 豚肉:鹿児島 鶏がら:宮崎 にんにく:青森 じゃが芋:北海道 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 トマト缶:イタリア キャベツ:愛知 きゅうり:宮崎 しょうが:高知 長ねぎ:埼玉 2月21日(火)の給食三平汁 くだもの(りんご) 牛乳 三平汁は北海道の郷土料理。昔、北海道では醤油がみそが貴重品で、味付けは塩が中心でした。三平汁は、だしは昆布でとり、塩鮭を使うことで旨みを加えます。 ★今日の産地★ 鮭:アラスカ 卵:秋田 たけのこ:九州 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:埼玉 大根:神奈川 じゃが芋:北海道 小松菜:東京 りんご:青森 2月17日 6年 租税教室2月17日(金)5年生 高跳びをやっています。外で元気に遊んでいます。寒い日が続いていますが、屋上では鬼ごっこなどクラスを超えて元気よく遊んでいます。手をつないだ鬼が横一列でつかまえようとする姿は見ていてとてもほほえましく、おもしろかったです。軽い運動は、心身ともにリフレッシュでき、次の学習が気持ちよく始められるきっかけにもなります。年度末まで、校庭、体育館、屋上で元気に遊べるよう私たちも声をかけていきます。 2月16日(木)1年 音楽「合同練習」2月14日 安全マップを作ろうこれから発表に向けて、グループで協力しながら準備を進めていきます。ご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 2月20日(月)の給食白菜とほうれん草のみそ汁 くだもの(ネーブルオレンジ) 牛乳 八丈島で獲れミンチにしたむろあじをメンチカツにしました。にんにく、玉ねぎを炒めて冷ましたもの、ケチャップ、牛乳などを入れ、魚臭さを抑え、パン粉を加え、ふっくらと仕上げました。ごはんの上に、キャベツ、むろメンチをのせ、ソースをかけていただきます。 ★今日の産地★ むろあじ:東京 卵:秋田 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 キャベツ:愛知 ほうれん草:埼玉 白菜:兵庫 ネーブルオレンジ:広島 2月17日(金)の給食豆腐の小判焼き 野菜のごま和え 大根のみそ汁 牛乳 がんもどきは、豆腐に、にんじん、長ねぎ、ひじきなどを混ぜ、油で揚げますが、今日は、オーブンで焼いてタレをかけたさっぱり仕上げた献立です。 ごま和えは、白菜、小松菜、人参、しらたきをごまで和えました。粒のごまでプチプチとした食感を、すりごまでコクを出しました。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 卵:秋田 にんじん:千葉 長ねぎ:千葉 しょうが:高知 葉葱:福岡 大根:神奈川 小松菜:埼玉 白菜:群馬 2月16日(木)の給食肉豆腐 即席漬け くだもの(いよかん) 牛乳 春はすぐそこですが、まだ、寒い日が続きます。規則正しい生活と食事、手洗いうがいをして、健康に気をつけましょう。 給食の献立は赤・黄・緑の食品をバランスよくとれるようになっています。健康のためにも、苦手なものを残さないようにしましょう。 ★今日の産地★ 豚肉:岩手 しょうが:高知 白菜:群馬 長ねぎ:千葉 えのき:長野 大根:神奈川 にんじん:千葉 きゅうり:宮崎 いよかん:愛媛 2月15日 6年 卒業プロジェクト「奉仕活動」2月15日(水)の給食野菜たっぷりスープ くだもの(りんご) 牛乳 フィッシュサンドは、白身魚は、ひと切れずつ衣をつけて揚げてソースをつけ、パンに茹でたキャベツと一緒に挟んでいく、手の込んだ料理です。 今日の野菜たっぷりスープには、じゃが芋のほかに5種類の野菜が入っています。にんにく、玉ねぎ、にんじん、トマト、白菜です。野菜のうまみが出て、おいしく仕上がっています。 ★今日の産地★ メルルーサ:アルゼンチン 卵:秋田 豚骨:青森 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 じゃが芋:北海道 白菜:群馬 トマト缶:イタリア りんご:青森 2月7日・14日 6年 和楽器体験2月14日(火)の給食グリーンサラダ ブラウニー 牛乳 今日のスパゲティは、鮭とブロッコリーを使ったクリームソースのスパゲティ。まろやかな仕上がりです。 ブラウニーは、給食室から愛をこめて。クラス全体のブラウニーにハート型を置いて粉砂糖をふりました。 ★今日の産地★ 鮭:北海道 鶏がら:青森 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 卵:秋田 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 ブロッコリー:愛知 きゅうり:宮崎 小松菜:埼玉 白菜:群馬 2月13日(月) 児童朝会二人の靴のセールスマンがいました。二人が一緒に行ったある国では靴をはくという習慣がありませんでした。一人は「ええっ、靴をはく習慣がないなんて。もう靴を売るのは無理だ…。」と考え、もう一人は「よし!それならたくさん靴を売ることができるぞ。」と考えました。 普段の生活の中で自分はどちらの考え方をすることが多いかふりかえってみてください。同じ状況でも、とらえ方一つでその後の行動は変わるものですというお話でした。 美化委員会から「校舎お別れ清掃」のお知らせがありました。 「思い出がつまった校舎をきれいにしよう」のスローガンのもと、今週から来週にかけて全校で校舎を清掃していきます。感謝の思いをこめて活動に取り組んでいけるようにしたいと思います。 2月13日(月)の給食焼きししゃも すいとん くだもの(ぽんかん) 牛乳 すいとんはは小麦粉の団子が入った汁物のこと。江戸時代から昭和の初めまでは、すいとん専門の屋台や料理店があったそうです。みそ味や塩味など味付けは様々。今日は、たくさんの具を使い、塩とちょっとの醤油で味付けしました。 ★今日の産地★ 豚肉:鹿児島 ししゃも:北欧 にんじん:千葉 ごぼう:青森 大根:神奈川 里芋:埼玉 かぶ:千葉 長ねぎ:千葉 ぽんかん:愛媛 2月10日(金) 児童集会実際の掲示物を見せたり、クイズや寸劇にしたりして低学年にもわかりやすく紹介しました。 掲示物が貼ってある場所や新聞の名前について「知ってる!」と声が聞こえてきました。 陰の仕事をみんなが見ていますね。 2月10日(金)の給食魚の利休焼き 野菜の旨煮 すまし汁 牛乳 千利休は、今から430年ほど昔、茶道のわび茶を作り上げたといわれる人。利休がごまを好んだことから、ごまを使った料理に利休という名前がつきます。今日は魚の上にごまをふって焼いた魚の利休焼きです。 今日の旨煮の里芋とすまし汁の長ねぎは八王子産。里芋は立川哲也さん、長ねぎは菱山従道さんの畑で採れました。 ★今日の産地★ さごし:韓国 豚肉:鹿児島 しょうが:高知 大根:神奈川 にんじん:千葉 里芋:東京 長ねぎ:東京 さやいんげん:沖縄 2月9日(木)の給食三色サラダ くだもの(いちご) 牛乳 今日のチキンライスにかかっているホワイトソースの作り方をご紹介。まず、小麦粉をバターで炒め、ルウを作ります。そこに、鶏がらと野菜くずからとったスープと牛乳を少しずつ加え、伸ばしていきます。さらに生クリームを加え、パセリのみじん切りをいろどりで加えました。鶏がらスープの旨みと生クリームのコクがおいしいホワイトソースに仕上がりました。 ★今日の産地★ 鶏肉:鹿児島 鶏がら:宮崎 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 大根:神奈川 きゅうり:宮崎 くだもの:栃木 2月9日(木)5年生 SNSの授業、バレーボール型ゲームの学習行いました。根拠のない情報が友達からメールで送られてきた時にどうするか、架空のスマホソフトを用いてメール送り返すなど実践的に学習を進めました。 活動を通して、出典や事実に基づいた情報かどうかを確認すること、図書や公式HPなど信用できる情報を参考にすることの大切さに気付くことができました。教師からは最近新聞報道等で、ファクトチェックなどと呼ばれる事実確認の手法もあることを紹介しました。また、普段の学習でも国語なら叙述に基づいて、社会科なら資料の事実に基づいて、算数なら式や図に基づいて、理科なら実験結果に基づいて、意見をまとめていることも大切なことだと伝えました。 体育では、バレーボール型ゲームの学習を進めています。小学校では、公式ルールでバレーボールをするのではなく、バレーボールで求められる、受ける、打つなどの動き、仲間と声をかけ協力してボールをつなぐ動きなどを全員ができるようになることが目的です。また、バレーボールの楽しさを味わうことも大切です。そこで、学年やクラスの実態に合わせて、ルールを工夫し、練習や作戦会議、ゲーム、ふりかえりなどの活動を展開しています。中央にネットがあるため接触プレーもなく、自分たちが考えた作戦を実行しやすいゲームでもあります。 1人では絶対にできないスポーツなのでクラスやチームの絆を深めるきっかけにもなっています。 2月9日(木) 1年 生活科「わくわくたのしいフェスティバル」来年は、自分たちがお店を計画、運営、実行する番です。子供たちの成長が楽しみです。 |
|