1月23日(水)3年 社会科見学(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碑文谷八幡宮・円融寺では、ガイドさんの話を聞きながら、碑文谷石や目黒の黒仁王、都内で2番目に古い木造建築の釈迦堂を見て歩きました。

1月23日(水)3年 社会科見学(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちに待っていた社会科見学の日です。1・2組と3・4組で2つのコースに分かれて、すずめのお宿、碑文谷八幡宮・円融寺、めぐろ歴史資料館、めぐろの子ども展に行ってきました。
 すずめのお宿では、古民家に入り、江戸時代の暮らしを体験しました。

1月23日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
鮭おにぎり、塩おにぎり
きゅうりとかぶの塩もみ
けんちん汁
牛乳

 学校の給食は、今から約120年前に現在の山形県鶴岡市にある私立忠愛小学校で、お弁当を持ってこられない子どものために食事を出したのが始まりといわれています。その当時はおにぎりと塩鮭、漬け物に汁物という献立だったそうです。今日は昔の給食を再現しました。1830個ものおにぎりを調理さんが心をこめて握ってくださいました。
 今年度、世田谷区・目黒区でとれた野菜を給食で使うのは今日が最後です。大根は世田谷区中町の住友さん、長ねぎは世田谷区桜丘の中杉さんが育ててくださいました。世田谷区、目黒区の農家の皆さん、一年間ありがとうごさいました。


★今日の産地★
鮭:チリ
きゅうり:高知
かぶ:千葉
にんじん:愛知
ごぼう:青森
里芋:埼玉
小松菜:東京
大根:東京
長ねぎ:東京
みかん:長崎

1月22日(火)3年 明かりのつくおもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「明かりをつけよう」の学習で、最後に今までの学習を生かしておもちゃ作りをしました。事前に設計図を描き、必要な材料を準備しました。
 今日は朝から、早くおもちゃ作りがしたくてそわそわするほど、子供たちは楽しみにしていました。おもちゃ作りが始まると、「あれ、豆電球がつかない、どうしてだろう。」「あっ、ここの回路が切れていたからだ。」との声があがりました。各自が考え、確認しながら作りました。スタンドやくぐりぬけゲームなど個性あふれる作品ができあがりました。
 休み時間には、友達の作品を見て、スイッチを入れて遊んだり、「ここが良いね。」「きれいだね。」と感想を言ったりしていました。

特設管弦楽クラブから

 特設管弦楽クラブが、日々の音楽活動やその頑張りに対し、東京都と目黒区から児童表彰されます。東京都の表彰は2月10日、目黒区の表彰は1月31日です。

1月22日(火)

画像1 画像1
ペンネボロネーゼ
豆まめサラダ
くだもの(いちご)
牛乳




 ボロネーゼとは、ひき肉とトマトを使ったソースで「ボローニャ風」という意味。ボローニャはイタリア北部の町でこの町で生まれたといわれています。今日は、みじん切りにした野菜と豚のひき肉を炒め、トマトで煮込みました。
 豆まめサラダは三種類の豆を使いました。白いいんげん豆、赤い大正金時、クリーム色のひよこ豆です。

★今日の産地★
豚肉:熊本
鶏がら:青森
にんにく:青森
セロリ:静岡
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
大根:神奈川
キャベツ:愛知
きゅうり:高知
ホールトマト:イタリア(有機)
いちご:長崎

1月21日(月)3年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語活動の「あなたのすきなものは」の学習で、今日は虫取りゲームをしました。
 まずは、虫の名前をビクター先生の発音のあとに続き、繰り返し練習します。そして、9つの虫のカードと虫かごを準備してから、虫取りゲームの始まりです。音楽に合わせて動き、音楽が止まったところで、近くにいる友達と、「Do you like〜?」「Yes,I do./No,I don't.」と交流しました。友達と虫のカードを交換し、カードが沢山集まっていくことがとてもうれしそうでした。

1月21日(月)

画像1 画像1
えび玉丼
長芋入り中華スープ
アップルゼリー
牛乳




 えび玉丼は、天津丼の「かに」を「えび」にかえたもの。ごはんの上に、野菜とえびが入った玉子焼き「えび玉」をのせ、甘酢あんをかけていただきます。
スープには長芋を千切りにして入れてあります。長芋のとろみがうれしい体温まるスープです。

★今日の産地★
えび:タイ
たまご:秋田
たけのこ:九州
にんじん:千葉
長ねぎ:埼玉
長芋:青森
もやし:栃木
しょうが:高知
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:青森

1月18日(金) とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日降り積もった雪で校庭が使えなかったため、今日は教室でのとも遊びとなりました。
 教室の中でのじゃんけん大会・ハンカチ落としなど工夫して遊ぶことができ、グループでの楽しい時間を過ごすことができていました。

1月18日(金)

画像1 画像1
ごはん
魚の竜田揚げ
大根のおかかにんにく炒め
具だくさんのみそ汁
牛乳



 冬が旬の大根を今日は新メニューでいただきます。大根を米のとぎ汁で茹でた後、にんにくと一緒に炒め、しょうゆとおかかで味付けをしました。葉っぱの部分もいろどりで加えました。
 具だくさんのみそ汁には、にんじん、白菜、ごぼう、長ねぎ、こんにゃく、里芋、焼き豆腐の7種類の具が使われています。

★今日の産地★
メルルーサ:ニュージーランド
にんにく:青森
大根:神奈川
ごぼう:青森
里芋:埼玉
にんじん:東京
白菜:東京
長ねぎ:東京

1月17日(木)3年 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「明かりをつけよう」の学習では、乾電池や導線を使って、豆電球に明かりをつける学習をしています。
 今日は、回路に他のものをつないでも豆電球の明かりはつくのか実験しました。身の回りのものを回路につなげ、豆電球が「ついた」「やっぱり、つかない」と予想と比べて確認しました。クリップ、じょうぎ、教科書、はさみの刃などいろいろなものをつなげました。机の脚やいすの金具にも目をつけて、確認している子もいました。好奇心旺盛の子どもたちは、実験に夢中になって活動していました。

1月17日(木) 4年 小中連携 東山中学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校生活を知り、自分の将来や進路を考える学習の一環として東山中学校の訪問をしました。烏森小学校の4年生とも会いました。
 中学校の先生から中学生になるまでの心構えや、中学校の様子についてお話を伺いました。校長先生は、「友達と笑い合える子」になってほしいなど、どのような中学生にることを願っているか話してくださいました。この体験を生かし、高学年になる自覚を高めていってほしいです。

1月17日(木)

画像1 画像1
豆入りキーマカレー
コールスローサラダ
フルーツ入りヨーグルト
牛乳




 豆は積極的に食べてほしい食材のひとつ。大豆、いんげん豆、あずきや今日のひよこ豆などたくさん朱るがあります。苦手な人が多い食材ですが、豆はそこから芽が出て、植物が育つパワーを蓄えています。豆の力をかりて、元気な生活をおくりましょう。

★今日の産地★
豚肉:青森、群馬
鶏がら:宮崎
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:愛知
にんじん:千葉
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎

1月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フレンチトースト
ボルシチ
グリーンサラダ
牛乳

 ボルシチはロシアの料理。真っ赤な野菜ビーツを使うのが特徴。肉や野菜を一緒に煮込んで、サワークリームを入れていただきます。地方によって豚肉を入れたり、牛肉を入れたり、魚を入れたり…。ビーツはくせがあるので少し控えめにしてあります。肉は豚肉を使用し、やわらか〜く煮て加えました。

★今日の産地★
豚肉:群馬
鶏がら:宮崎
豚骨:群馬
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
セロリ:愛知
じゃが芋:北海道
ビーツ:長野
きゅうり:宮崎
キャベツ:東京
ほうれん草:東京
大根:東京

1月15日(火) 1年 ゆきあそびをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12年ぶりの大雪になりました。校庭は一面真っ白です。

 朝から、
「せんせい、そとであそんでいいですか?」
「ゆきかきしてあげます!!」
「やすみじかん、そとであそべますか?!」
子供たちは、降り積もった雪に興味津々でした。

 すでに凍りはじめていたので安全のため、「雪を投げない」「校内に雪を持ち込まない」という約束で、雪遊びをしました。

 たくさんの雪を楽しんでいました。

1月15日(火) 1年 パソコンの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の大好きな授業の一つがパソコンの授業です。

 今日は、パソコンで2月のカレンダーを作りました。
好きな絵を選んで、名前を入れたり、色を塗ったり…
 
 回数を重ねて、マウスの使い方やパソコンの操作もずいぶん慣れてきました。

1月11日(金)3年 国語 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年の教室で書き初め大会が行いました。
 まず、冬休みの宿題の書き初め作品を見て、どんな字が良いか考えました。「大きい字、太い字」「バランス良く書いていると上手に見える」と、それぞれ考えました。その後、一文字ずつ気をつけるところを確認し、書きました。それぞれが冬休みに練習した成果を発揮し、のびのびと書くことができました。校内書き初め展やめぐろの子どもたち展・紙上展などに出品します。

1月15日(火)

画像1 画像1
わかめごはん
芋煮
三色びたし
くだもの(みかん)
牛乳



 芋煮は山形の里芋、肉、こんにゃくなどを煮込んだ郷土料理。地域によって肉の種類や味付けが違います。今日は豚肉を使いみそで味付けをした庄内風です。

★今日の産地★
豚肉:群馬
里芋:埼玉
長ねぎ:千葉
ほうれん草:東京
白菜:群馬
にんじん:千葉
みかん:長崎

学校給食の食材の放射性物質検査の結果

 目黒区で実施している学校給食の食材の放射性物質検査の結果、1月10日(木)に検査した給食食材(3校3品目)において、放射性物質は検出されませんでした。

 結果の詳細は目黒区ホームページをご覧ください。

http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d...

1月11日(金)

画像1 画像1
力うどん
ごま和え
くだもの(りんご)
牛乳




 今日は鏡開きです。正月にお供えした鏡餅をおろし、汁粉や雑煮にしていただく風習が昔からあります。今日はこの鏡開きにちなんで、おもちを使った力うどんです。油揚げに切りもちを入れ、甘辛く煮たものを、うどんの上にのせていただきましょう。


★今日の産地★
鶏肉:青森
にんじん:東京
白菜:東京
長ねぎ:東京
小松菜:東京
もやし:栃木
きゅうり:高知
りんご:青森
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ