学校給食の食材の放射性物質検査の結果
目黒区で実施している学校給食の食材の放射性物質検査の結果、2月28日(木)に検査した給食食材(3校3品目)において、放射性物質は検出されませんでした。
結果の詳細は目黒区ホームページをご覧ください。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d... 学校給食の食材の放射性物質検査の結果
目黒区で実施している学校給食の食材の放射性物質検査の結果、2月27日(水)に検査した給食食材(4校4品目)において、放射性物質は検出されませんでした。
結果の詳細は目黒区ホームページをご覧ください。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d... 2月28日(木)手作りがんも 野菜のごま和え すまし汁 牛乳 豆腐でつくる「がんもどき」。「がんもどき」という名前は主に関東で使われます。関西では「ひりょうず」とか「ひろうす」と呼ばれます。中にはさまざまな具が入ります。今日は、えび、にんじん、長ねぎ、ひじきが入っています。 ★今日の産地★ えび:タイ たまご:秋田 にんじん:千葉 長ねぎ:千葉 ほうれん草:東京 さつま芋:千葉 ひじき:鹿児島 2月26日(火)3年 6年生を送る会の準備今週、各クラス、文字を担当して飾り文字を作り、送る会の準備をしました。折り紙を細かく切り、のりで丁寧に貼っていきます。子供たちは、このような作業が大好きです。もっとやりたい、もっとやりたいと意欲的に活動していました。 2月26日(火)3年 理科「じしゃくのひみつ」「車が動いたよ。同じ極同士近づけると、退け合うから前に進むんだ。」 「魚釣りができたよ。ほら、釣れたよ。」 じしゃくを使って、おもちゃを作り、友達のおもちゃで遊ぶこともできました。どの子も工夫して自分なりのおもちゃを作ることができました。 2月27日(水)チキンソテー サルサランチェラ フリホレス 野菜スープ 牛乳 今日は世界の料理「メキシコ」編です。メキシカンライスはにんにく、トマトピューレ、クミンなどを加えて炊きあげたごはん。チキンソテー サルサランチェラは、スパイスをきかせて焼いた鶏肉にトマトベースのピリ辛ソースをかけてあります。そして、フリホレスはいんげん豆をやわらかく茹でてつぶしたマッシュビーンズ。お皿に3つをもりあわせていただきます。 ★今日の産地★ 鶏肉:青森 鶏がら:宮崎 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 セロリ:静岡 にんじん:千葉 キャベツ:愛知 パセリ:静岡 トマト缶:イタリア(有機) 学校給食の食材の放射性物質検査の結果
目黒区で実施している学校給食の食材の放射性物質検査の結果、2月26日(火)に検査した給食食材(4校4品目)において、放射性物質は検出されませんでした。
結果の詳細は目黒区ホームページをご覧ください。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d... 2月26日(火)五目サラダ いちごミルクゼリー 牛乳 寒い日にうれしい温かなみそラーメン。豚骨、鶏がらでとったスープにみそ、砂糖、しょうゆで味付けして、具には豚肉、たっぷりの野菜とわかめが入っています。 五目サラダには、普段の食事でも積極的に食べてほしい豆を加えました。今日の豆は大豆です。 デザートは、旬のいちごをミキサーにかけ、牛乳と混ぜてゼリーにしました。 ★今日の産地★ 豚肉:群馬 豚骨:埼玉 鶏がら:宮崎 にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 長ねぎ:千葉 にら:長崎 キャベツ:愛知 ほうれん草:東京 もやし:栃木 いちご:長崎 2月25日(月)花しゅうまい くだもの(ぽんかん) 牛乳 中華風五目炊き込ごはんは、鶏肉とたけのこ、にんじんを甘辛煮つけて、もち米入りのごはんに混ぜ込みました。いろどりにタアサイという中国野菜を使っています。タアサイの「タア」とは「つぶれた」という意味があり、旬であるこの時期は、濃い緑の葉っぱが平たく広がります。 ★今日の産地★ 鶏肉:岩手 豚肉:宮城 たけのこ:九州 にんじん:千葉 タアサイ:静岡 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 ぽんかん:愛媛 2月22日(金)
ごはん
目鯛の漬け焼き いり鶏 白菜のみそ汁 牛乳 今日の魚は目鯛。目が大きいのでこの名前がついたそうです。今日の目鯛は八丈島でとれました。八丈島では、くさやにしたり、島寿司にして食べられています。今日はしょうゆとみりん、にんにく、長ねぎに漬けこんでから焼きました。 ★今日の産地★ 目鯛:東京(八丈島) 鶏肉:青森 にんにく:青森 長ねぎ:埼玉 大根:神奈川 にんじん:千葉 里芋:埼玉 いんげん:沖縄 白菜:兵庫 2月22日(金)3年 社会「七輪の体験学習」おじいちゃん、おばあちゃんが手慣れた手付きで七輪に火を起こすのを手伝って下さり、子供たちはとても楽しそうに活動していました。また、七輪の暖かい火を囲んで、昔の話を聞く時間は、普段の生活では味わえないとても有意義な時間でした。 火がちょうど良い具合になると、めざしを焼いて食べました。普段の給食で魚の顔を嫌がる子も、自分たちで火を起こし、焼いためざしは、頭から「おいしい、おいしい。」と言って食べていました。 貝塚会、東山会、宿山亀寿会のみなさま、御協力いただいきありがとうございました。子供たちはとても楽しい時間を過ごし、貴重な経験をすることができました。 2月21日(木)3年 社会「七輪の学習」今日は、七輪の体験学習に向けて、七輪の観察、使い方の学習をしました。 初めて見る七輪を目の前に、理科の観察で学習したように、目と鼻と手を使ってよく見て気が付いたことをノートにまとめました。 「炭のにおいがする。」 「この口のところに3カ所、出っぱっているところがある。」 と気が付いたことを発表しました。何で出っぱっているのだろう?という質問にもそれぞれ意見を交流しながら考えていました。 いよいよ、明日は火を起こし、めざしを焼きます。子供たちはわくわくしています。 2月21日(木)3年 図工「紙版画」版画を刷るまでの工程を学習し、実際に図工専科の先生が刷る工程を見せると、子供たちは身を乗り出して、目をキラキラさせながら見ていました。 「何か気が付いたことがあるかな?」 という質問に、 「刷ると、はんと刷ったものがさかさまになる。」 と、版画の仕組みを理解していました。 その後、自分たちの版を作り、初めての版画をしました。インクをローラーで版に塗り、ばれんでこすっている時は、どんな作品が刷られるかどきどきです。版をはがしたときに見る自分の作品にとても満足げな顔をしていました。 2月21日(木)油揚げ入りナムル カレーポテト 牛乳 ふわふわのかき卵に少しとろみのとろみのついた汁のかき卵うどん。今日は、季節に野菜のセリを加えました。セリは日本原産といわれていて、ビタミンが豊富。また、春の訪れを知らせてくれます。まだまだ寒い日が続きますが、春はすぐそこです。 ★今日の産地★ 鶏肉:青森 長ねぎ:埼玉 せり:宮城 もやし:栃木 にんじん:千葉 にんにく:青森 しょうが:高知 じゃが芋:鹿児島 2月20日(水) 2年 英語活動「How many chips?」というゲームをしました。最初、5枚のカードを全員持ち、音楽に合わせて歩き回ります。音楽が止まったら、近くの人とペアを作り、自己紹介を英語でします。 「My name is〜」と「Nice to meet to you」という挨拶をした後、じゃんけんを英語でし、勝った方が1枚カードをもらえるというゲームです。最後は、一番多くカードを集めたチャンピオンに、挑戦者がじゃんけんで挑むということをしました。 子供たちは、何度も英語でじゃんけんをしているので、大きな声で自信をもって活動していました。 2月20日(水)ザーサイ入り中華スープ くだもの(りんご) 牛乳 今日のチャーハンにはからし菜を使う予定でしたが、からし菜が手に入らなかったので、かわりに小松菜を使いました。小松菜の緑と、いり卵の黄色がきれいなチャーハンです。ちりめんじゃこも入れて香ばしさをプラスしました。 ★今日の産地★ 豚肉:群馬 鶏がら:宮崎 卵:秋田 ちりめんじゃこ:広島 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:埼玉 にんにく:青森 小松菜:東京 長芋:青森 もやし:栃木 しょうが:高知 りんご:青森 2月19日(火)3年 国語「本で調べて、ほうこくしよう」「このテーマも調べてみたいな。」 「このことが知りたい。」 とますます興味の幅を広げていました。 2月19日(火)3年 パソコンルームでの学習今日は、今まで学習したローマ字入力の練習も兼ねて、「3年生の思い出」と「4年生になったら」という振り返りと4年生に向けてがんばりたいことを入力して、カードにしました。 ローマ字表を片手に、 「小さい『つ』は、どうやって入力するんだったかな。」 「こんなに沢山入力できたよ。」 と言いながら、一人一人パソコンの画面と向き合いました。 これからの社会でパソコンは絶対不可欠です。子供たちの様子を見ていると、とても楽しんで取り組んでいて、頼もしく見えました。 2月19日(火)白菜のシチュー くだもの(いちご) 牛乳 今日のトーストは、バターとグラニュー糖、それに香辛料のシナモンを混ぜてぬり、焼きました。シナモンは、ニッキとも呼ばれ、日本でも古くに伝わり、伝統的な和菓子にも使われています。独特のかおりは、胃の働きを活発にして、胃を健康に保つといわれています。 ★今日の産地★ 豚肉:熊本 鶏がら:青森 ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 じゃが芋:鹿児島 パセリ香川 いちご:長崎 2月18日(月)芋団子汁 くだもの(ぽんかん) 牛乳 鮭の三色丼には、塩鮭を焼いてほぐしたものと炒り卵、それに甘辛に煮たさやいんげんを使いました。鮭のピンクと卵の黄色、さやいんげんの緑が鮮やかです。 芋団子汁はじゃが芋をふかしてこねて作った団子が入った北海道の郷土料理。団子のほかにも野菜をたっぷり使った、栄養満点の体が温まる一品です。 ★今日の産地★ 鮭:チリ 卵:秋田 さやいんげん:沖縄 じゃが芋:長崎 ごぼう:青森 にんじん:千葉 大根:神奈川 長ねぎ:埼玉 ぽんかん:愛媛 |
|