11月27日 大橋ジャンクション屋上キャンバス1 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれた中、3年生156名が現在工事中の首都高速道路大橋ジャンクションの屋上に大きな絵を描きました。クラスごとに用意された教室ほどもある黒いキャンバスの上に、色とりどりのチョークを使って未来都市の絵を描きました。一時間半くらいかかって屋上キャンバスが完成しました。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
読書週間が終わりました。
毎日の読み聞かせには、たくさんの子ども達が休み時間図書室に聞きに来ていました。
図書室の前には、子ども達が読書週間で読んだ本をカードに書いてたくさん紹介しています。
12月に向けて図書室内の飾りも変わりました。

11月20日 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の集会委員会の子供たちが振り付けの見本を見せてくれ、全校一斉にに振り付けをしながら歌いました。大きな歌声が響きました。
(歌)ビリーブ・あの青い空のように

11月19日 食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月19日は食育の日です。食育の目標の一つに{日本の伝統的な食事を継承する」ということがあります。東山小では毎月19日食育の日に、日本の食事を入れています。今日は、木枯らしの落ち葉をイメージして、人参dfもみじを、サツマイモでいちょうを作りました。ふたを開けた時の”わーっ”という声が聞こえてきます。
(メニュー)
・吹き寄せごはん ・焼きししゃも
・ピリ辛きゅうり ・大根の味噌汁 ・牛乳

11月16日 歯みがき週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日〜11月27日は、今年に入って3回目の歯みがき週間です。子どもたちは、放送室から流れる「歯みがきサンバ」を聞きながら、教室でブラッシングしています。ブラッシングが終わったら、水道で口をゆすいでいます。

11月13日 大なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週金曜日の朝は、児童集会です。13日は大なわ集会でした。はじめに、5,6年生の運動委員会の子どもたちが見本を見せてくれました。1・2・3年生は第一校庭、4・5・6年生はひまわり校庭で大なわとびを楽しみました。

読書タイム(読み聞かせ)

画像1 画像1
毎週木曜日の読書タイムには、保護者の方に御協力いただき、定期的に読み聞かせを行っています。今日はどんな本を読んでもらえるのかなと子どもたちはとても楽しみにしています。しばらくお休みしていましたが、11月5日から読み聞かせが再開しました。

11月16日 ハツカダイコンの芽 (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日で大根がなるというハツカダイコンですが、もう種を植えて2週間が過ぎました。双葉が大きく育ち、本葉が出てきた子もいました。毎日水をやり世話をしています。赤い大根ができるのが楽しみです。

11月13日 おちばでつくりました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日に世田谷公園に行きました。大雨のあとだったので色とりどりの葉っぱがたくさん落ちていました。「先生、この葉っぱ真っ赤だね。」「チューリップみたいな赤い葉っぱや黄色い葉っぱがあるよ。」などと言いながら、子どもたちは紅葉した素敵な葉っぱ(秋の贈り物)をたくさん拾ってきました。
 拾った葉っぱを使って、画用紙にお魚、鳥、蝶をイメージして思い思いに作品をつくりました。秋の贈り物を十分に楽しんでいました。

11月12日 東山特製ラーメン

画像1 画像1
東山特製ラーメンです。八角というスパイスでじっくり煮たチャーシュー、チャーシューの煮汁で煮たメンマも手作りです。たこ糸でしばった500グラムのお肉の塊を68本使って作りました。スープは、豚骨(トンコツ)と鳥ガラを10キログラムずつ使い煮込んでいます。ラーメンは子どもたちが楽しみにしているメニューの一つです。

11月11日 10月いじめ防止・人権教育強化月間

画像1 画像1
10月の取り組みとして、「あったかことばをかけ合おう」というテーマで、各学級で言われてうれしかった言葉、楽しくなった言葉、励まされた言葉、勇気が出てきた言葉などを花びらに書いて貼っていきました。あったかい言葉がたくさん集まり、大きなヒマワリが咲きました。

11月9日 朝のあいさつ運動(6年)

画像1 画像1
10月初めから11月13日まで校長や看護当番の先生方と一緒に6年生が正門と南門に立ち、「元気いっぱいあいさつ隊」というあいさつ運動をしています。朝から元気なあいさつが聞かれるようになりました。今週はPTA会長も一緒にあいさつに参加してくださっています。

11月9日 携帯電話のマナー標語決定

画像1 画像1 画像2 画像2
携帯電話を安全に活用できるように、4,5,6年の児童が携帯電話の使用のマナーについての標語を作りました。学年で一点代表作品が選ばれました。4年「メールでも 人の心を 大切に」5年「気をつけて べんりのうらには きけんな所」6年「携帯電話使用の注意事項 守るあなたが 守られる」

11月6日 かけ算九九ゲーム (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習では、かけ算九九の2・5・3・4の段が終わりました。九九をしっかり言えるように頑張っています。今日は、九九カードを作って、数合わせゲームをしました。

11月7日 ドッジボール大会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式が行われました。成績発表、優勝杯・記念品授与、PTA会長による講評、校長の話がありました。閉会式のあと高学年優勝チーム対大人チームが対戦し、高学年優勝チームが勝ちました。
このドッジボール大会実施につきましては大勢のPTAの方々に御協力いただきました。ありがとうございました。

11月7日 ドッジボール大会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
声をかけ合っているチームもありました。試合時間は7分です。第2コートで行われた高学年の決勝戦は、多くの観客に見守られながら白熱した試合となりました。

11月7日 ドッジボール大会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
第5試合で1・2年生の試合が終わりました。南門のそばで低学年の表彰式が行われました。「今日は楽しかった。来年も出たい。」という子が何人もいました。

11月7日 ドッジボール大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
試合は学年別によるトーナメント方式でした。各学年が4チームに分かれ、優勝めざして力を発揮しました。コートは3面、全部で7試合が行われました。

11月7日 ドッジボール大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れわたった秋空のもと、PTAドッジボール大会が開催されました。
当日は300名近くの子どもたちが参加しました。開会式では、PTA会長、副校長からの話、ルールの説明のあと準備運動が行われました。

あきのたからものをつくろう(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で世田谷公園に行き、どんぐりや色とりどりの葉っぱを拾いました。「あきのたからもの」を作るために、一人ひとりが作りたいものを考え、材料も自分で集めました。とても素敵なたからものができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/22 国民の休日