7月7日(火)SOSの出し方に関する教育
SOSの出し方に関する教育の目的は、子どもが、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOSを出す)ができるようにすること、及び身近にいる大人がそれを受け止め、支援ができるようにすることです。また、SOSの出し方に関する教育では、心の危機に陥った友達への関わり方を学ぶことも重要です。SOSの出し方のみならず、そうした友達の感情を受け止めて、考えや行動を理解しようとする姿勢などの傾聴の仕方(SOSの受け止め方)についても考えていきます。
先週、学年主任が講師となって1年生を対象に「SOSの出し方に関する教育」を行いました 指導DVDを見ながら不安や悩みへの対処について考えました 「自分がつらい気持ちのなったとき、それを軽くするために、どのようなことをしていますか」「友達がつらそうにしているとき、それを軽くしてあげるために、どのようにしていますか」についてそれぞれが考えました 「大声で叫ぶ」「自分のやりたいことをする」 「声をかけてあげる」「一緒に出かける」などがありました 助けること、相談することが自分や相手を大切にすることになります 身近にいる信頼できる友達や大人に相談することが大切です 勇気を出して話してみましょう 7月6日(月)朝礼(放送)
朝から降っていた雨が、あがりました
空には青空も見てています 放送による朝礼を行いました 校長からは、通常の学校生活が始まってから感じた、「嬉しかったこと」「残念なこと」「頑張ってほしいこと」を話しました 生活指導主任からは、服装に関すること、水筒の中身に関すること、新型ウイルス感染症対策に関する人への感謝・配慮に関することを話しました 生徒会長からは、世の中からいじめをなくすための「STOPいじめ。私の行動宣言」をみなさん一人ひとりに考えていってもらいます 個人の行動宣言から、各クラスの行動宣言、一中の行動宣言へとつなげていき、学校全体でいじめをなくすための取組を行っていきます、と話がありました 7月5日(日)今週の予定
今週の予定
6日(月)朝礼(放送)安全指導 専門委員会 7日(火)二者面談(1年)腎臓検診(二次) 8日(水) 9日(木)代表委員会 10日(金)二者面談(1年)補充教室 11日(土)土曜授業 進路説明会 部活動保護者会 7月3日(金)保護者会
今日は梅雨の合間、蒸し暑い一日でした
保護者会を行いました 三密を避ける意味で、学年ごとに学年全体会、学級懇談会という流れで行いました 学年全体会では、今年度の指導の重点や教育課程上の変更点等について、校長、各分掌主任から説明をさせていただきました 1,2年生は学級懇談会、PTAの学年委員や校外・広報などの委員決めも行いました 協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました 今年度も子どもを真ん中に置いて、学校と家庭・地域が温かい信頼関係に結ばれて子どもを育てていきたいと思います 7月2日(木)★今日の献立 五目チャーハン ワンタンスープ 杏仁豆腐 牛乳 ★今日の献立のポイント チャーハンは、有名な中華料理のひとつですが、日本でも広く浸透していて、「焼き飯」などとも呼ばれます。鍋に油を温めて、ほぐした卵が均等に混ざるように炒めますが、給食は大きな釜で大量に作るので、家で作るよりも難しく、調理員さんの絶妙なテクニックが必要です。 ★食材の産地 にんにく‥香川 ねぎ‥千葉 たけのこ‥福岡 にんじん‥千葉 もやし‥静岡 にら‥山形 卵‥栃木 豚肉‥熊本 7月2日(木)目黒区学力調査
本日、目黒区学力調査を行いました
目黒区立小・中学校では、小学校2年生から中学校3年生までの児童・生徒を対象に、目黒区学力調査を実施しています この調査は児童・生徒一人ひとりの学力の定着・向上を目指して平成19年度から実施しているもので、経年で比較、分析を行っています 本来ならば、4月に実施するものでしたが、7月に延期されました 調査結果は、結果が出次第、学校から受検した児童・生徒・保護者へ返却します 7月1日(水)★今日の献立 こぎつねご飯 千草焼き もやしのごま和え 牛乳 ★今日の献立のポイント 千草焼きは、豚肉、人参、たけのこ、長ねぎを卵に混ぜて焼きました。ケチャップ、醤油、酢、砂糖で作ったタレをかけていただきます。千草とは、いろいろな草という意味です。 ★食材の産地 きぬさや‥岩手 人参‥千葉 ねぎ‥秋田 もやし‥静岡 小松菜‥東京 卵‥栃木 豚ひき肉‥熊本 7月1日(水)7時間目
現在一中では、45分授業を行っており、45分授業による浮いた時間を放課後の活動の時間としています
と、先日お話しさせていただきました その時間を、6月中は学級活動や総合的な学習の時間に充てていました 7月は、教科の時間に充てるようになります 今日は、3年生は数学の単元テスト 2年生は、国語の今までに出した課題の確認テスト 1年生は、英語の授業を行いました 前期中間考査を実施しませんので、7月のこの時間を使って授業や確認テスト・単元テストを行っていきます |
|