ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 展覧会観賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から楽しみにしていた展覧会が始まりました。  
 
 火曜日に立体作品を自分たちで体育館まで運びましたが、それがどうなったのか、体育館はどんなふうになっているのかと期待に胸を膨らませ、2時間目に学年鑑賞会に行きました。
 
 図工の先生から、「さわらない、走らない、騒がない」の3つの約束を聞いた後、鑑賞の仕方も教えていただきました。先生は、「絵が並んでいたら、一つの絵の前に立ってじっくり見てみましょう。近くで見て見つけられるものもあります。離れて見ると、また見え方が違って、『何でこう描いたんだろう』とか、『こういう形きれいだな』など、感想をもつことが観賞です。」とおっしゃっていました。

 短い時間の中、あれもこれも全部見ようと、子どもたちは意欲的に歩きまわっていました。その中で、自分の作品も鑑賞して、作っていた時には気が付かなかった良い点を見つけたり、友達の作品の良いところを見つけたりしました。子どもたちは、すごいな、素敵だな、面白いな、自分も作ってみたいな等、たくさんの感想をもっていました。

1年生 展覧会の日の給食

展覧会の日の給食はオムライスでした。スティックタイプのケチャップが付いていて、子どもたちはケチャップで絵を描きました。
おいしく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度展覧会 玄関

画像1 画像1
 みなさまの お越しをお待ちしております。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「えがおのひみつたんけいたい」の学習で、先生や主事さんへのインタビューが始まりました。
 写真は今日の中休み、1組の子どもたちの様子です。
 インタビューは、3人グループで、一人一人自分の担当の先生や主事さんが決まっていて質問をし、担当以外の二人がメモの手助けをしながら行っています。なので、どのグループも3日間かけてインタビューを実施します。

 「2年1組の○○です。◇◇先生はいらっしゃいますか。」から始まり最後の「ありがとうございました。」まで、大変礼儀正しくインタビューを行っていました。

3年 展覧会が始まりました♪

 12月18日金曜日、子供たちが楽しみにしていた展覧会が始まりました♪
 3年生の作品は、平面作品「まほうのとびらを あけて 広がるせかい」「ステンシル版画」、立体「くぎ打ち名人」「クリスタル マイタウン」です。
 今回は、少しだけ準備の様子をお知らせします。1枚目の写真は、作品搬入の前に作品の最終仕上げをしたり、名札を書いたりしているところです。2枚目の写真は、輪っかに何やら銀色のものをみんなで巻き付けたり…。3枚目の写真は、黄土色の筒と緑色の紙で…。これから展覧会をご覧になる方は、これらが最終的にどうなったか楽しみにしていてください。下目黒小学校の体育館と廊下いっぱいにアートな世界が広がっています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習の時間「環境問題からSDGsを考えよう」

画像1 画像1
4年生は、SDGsについて学んでいます。持続可能な開発目標の達成に向けて、環境の面からできることを考えていきます。

今日は、地球温暖化で地球の温度が上がるとどんなことが起きるか予想しました。
「暑くて生き物が生きていけないのではないか。」「食べ物がなくなってしまうかもしれない。」「地球に住めなくなってしまうかもしれない。」等と、多くの意見が出ました。

そんな事態にならぬよう、私たちにできることは何でしょう。身近なことから、できることを考えていきます。

5年 書写 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の長い時間を使って、書き初め練習に取り組みました。
今年の字は「平和の光」。
5年生のめあては、「行の中心と、紙の大きさに対する
字の大きさに気を付けて書く」です。

長い紙にバランスよく書くのはなかなか難しいもの。

お手本とよく見比べたり、友達と見合ったりしながら、
よりよい字になるよう一生懸命書きました。

12月18日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆オムライス
☆いんげん豆と野菜のスープ
☆ハニーレモンゼリー
☆牛乳

今日から始まった展覧会にちなみ、オムライスを作りました。オムライスをキャンバスにみたて、一人ひとつつけたケチャップで好きな絵や文字を描きました。
今年は描いた絵をみんなで見合うことはできませんでしたが、オリジナルの絵を描いて嬉しそうに食べていました。

右の写真は、図工の先生が描いてくれたものです!

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉
ピーマン…宮崎
にんにく…青森
キャベツ…愛知
こまつな…東京
鶏肉…鹿児島
たまご 青森

令和2年度展覧会 見逃し注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 舞台の両脇に入口が!

ルールを守りながら、不思議な空間をお楽しみください。

令和2年度 展覧会 真正面 舞台上

画像1 画像1
 4年生の共同作品デジタルアートです!

プログラミングソフト「ビスケット」を使って動く絵をつくりました。

テーマは「未来の下目黒小学校の校舎のデザイン」です!!


令和2年度 展覧会 メイン会場 体育館

画像1 画像1
 メイン会場の体育館です。

入口にある会場図をご確認ください。
画像2 画像2

令和2年度 展覧会 入口付近

 2年生の「くしゅくしゅ ぎゅ」

とってもとっても かわいいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年度 展覧会 体育館までの道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メイン会場の体育館に行くまでの道を お楽しみください。

令和2年度 展覧会 あさがおガオザウルスのたまご

 受付で みなさんをお出迎えするのは、「あさがおガオザウルス」

そして1階の廊下には、

1年生がつくった「あさがおガオザウルスのたまご」

たまごの中から生まれてきたのは・・・?!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和2年度 展覧会

画像1 画像1
 令和2年度 展覧会 

 今回のテーマは

「しもめタイムマシーン〜過去・現在・未来へ アートな旅人〜」です。
画像2 画像2

6年 思い出にのこる給食

画像1 画像1
 1組の朝のスピーチの際にも出てきた「オムライス」。

おととしの展覧会の時に、ケチャップで絵を描き、楽しかったことをよく覚えていました。
 さらに、久しぶりの登場メニューということもあって、みんな大喜び。
おなかがペコペコで描いたらすぐに食べ始め、写真を撮り忘れてしまったため、代表の1枚です。
みんな、思い思いに絵を描いていました。

6年図画工作科 「展覧会鑑賞」

 今日から展覧会が始まりました。全学年の先頭を切って、6年生が鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学級活動「係活動」

 クラスをより楽しくするために、子供たちが係活動を考えました。その中の一つ「バースデイ係」の初仕事。この日誕生日を迎える友達のために、お祝いを企画しました。休み時間や放課後を利用して、メッセージカードや折り紙で折ったプレゼントを用意したり、バースデイソングのリードをとったりと、心のこもったお祝いをすることができました。
画像1 画像1

6年 「展覧会展示」

 いよいよ今日から展覧会が始まります。月曜日に6年生にとっては小学校生活最後の展覧会。思い出に残る行事にするために、今年は初めて子供たちが教職員と一緒に各学年の作品の展示を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆芋煮汁
☆小魚のから揚げ
☆おみ漬け風
☆牛乳

今日の日本味巡りは「山形県」でした。
今日は山形県の郷土料理の「芋煮汁」と「おみ漬け」を作りました。
「芋煮」とは、さといもや肉、こんにゃく、ねぎなどが入った鍋料理です。9月〜10月に、親しい人たちと河原で大きな鍋を囲みながら食べる「芋煮会」が毎年恒例の行事だそうです。
おみ漬けとは、高菜の仲間の青菜(せいさい)という野菜を使った山形県の代表的な漬物のひとつです。今日は大根の葉を使って作りました。

<産地紹介>
にんじん…東京
ごぼう…青森
大根…千葉
まいたけ…群馬
さといも…埼玉
長ねぎ…秋田
こまつな…東京
しょうが…高知
豚肉…鹿児島
ハタハタ…石川
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校便り

学年便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859