12月17日(木)最高の思い出を1枚の写真に込めて…大賞作品の題名は 『Jungle in the city』です。 今日は、この大賞の写真を掲載します。「国立競技場の周りに植栽された木々が、まるで都会に突如として現れたジャングルを想起させる」という一枚でした。私も国立競技場の周りにこんなにも木が植えられていることを知り驚きました。実際に足を運ばないと気が付かないこと、感じられないことが沢山あるんですね。 最近どんどん寒くなってきています。しっかり体調管理をして、冬休みまでの期間を過ごしてくださいね。 12月16日(水)いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議今年はコロナ禍ということもあり、中学一年生がクラスごとに小学校を訪問する形で行われました。一年生はこれまで、学活や総合的な学習の時間を使い、「なぜいじめは起こるのか」「いじめが起きたときあなたにできることはなにか」などについて、班長を中心に話し合い、一人ひとり考えをまとめてきました。 本日は、これまで話し合ってきたことを生かして班ごとに話し合いを行いました。中学生の進行のもと、小学生の活発な発言もあり、どの教室でも黒板がいっぱいになるほど、多くの意見交換をしていました。中学一年生のみなさんはリーダーシップをとって話し合いに参加するなど、中学生としてふさわしい姿を見せることができたと思います。 今回学んだことを、今後の学校生活に生かしていってくださいね。 12月14日(月) 生徒の一人ひとりの意識の高さ今週は土曜授業(19日)もあります。そして、冬休みまであと11日です。友と過ごす時間などを大切にして、一日一日を過ごしていきましょう。 12月11日(金)プロに聞く会講師として三井住友カード株式会社にお勤めの松村さんをお招きし、 キャッシュレス決済のことや仕事のやりがいについてお話していただきました。 現在、第二学年は高校調べなどの進路学習をしています。 今日のお話を参考に、自分の将来についてしっかりと考えていきましょう。 「明日を切り開く!成長の糧とするために」 12月11日(金)1年生では、本番に迫った「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」の最後の話合いの練習が行われました。今日は「どんなクラスだといじめが起きないか」というテーマです。だいぶ慣れてきたので、班長の司会進行もスムーズになってきました。また、他の班員の協力体制も見事です。大切な問題です。是非今回の経験や考えたことが「絵に描いた餅」にならないようにしてもらいたいです。 2年生では、本日の5・6校時を利用して「三井住友カード(株) マーケティング本部 CX推進部」より講師の先生をお招きして「働くことの意義」や「働くことから得られる苦労や喜び」などについて、今まで学んできた職業観の総まとめを行いました。 今後の進路学習に生かしていく取り組みです。もちろん、企画運営は1年生の時から積み上げてきた生徒主体の方法。学級委員会を中心として、頼もしい姿をここでも見せてくれました。 3年生は、学年の先生方が私立高校への事前相談の準備で連日夜遅くまで綿密な打ち合わせ。今までの3年生の真摯な頑張りに何とか応えてあげようとする有馬先生を中心とした「生徒愛」です。それだけに、学年末考査や三者面談は終わったからという自分の弱さに負けず目標に向かって努力することは当然です。 学校生活での細々な一つ一つの些細なことでも、今まで通り、全力で取り組んでいきましょう。それができてこそ、目黒中央中学校が誇りとして思っている3年生の姿です。頑張ってくださいね。 明日は、久しぶりの休日の土曜日。あと10日余りで冬休みに突入ですが、生徒たちは足元をしっかりと見つめ浮足出すことないように一歩一歩、どの学年も逞しく「今」を生きています。そんな生徒たちに温かいご声援をお願いいたします。 |